310847 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食いしん坊さちのブログ

食いしん坊さちのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

食いしん坊さち

食いしん坊さち

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.28
XML


長崎  福江島 スーパーマーケット エレナ


本社  長崎県 佐世保市

沿革  中村食品ストアーとして1959年開業
    現在の店名は社員公募によって決まった
    「エレガントナカムラ」「エレベートナカムラ」
    の略で決まった

店舗数 44店舗


エレナ福江店
福江港から徒歩5分の立地
五島列島のお店は(株)デゥイングによるフランチャイズの運営



入口ではパイナップル、バナナの大陳



雲仙牛乳198円
今や牛乳は200円以上の価格が普通の時代に突入

農家さんの事を考えたらまだ安い感じがするが
以前と比較すると大幅値上げ

商品名に「牛乳」がついていないのは全て加工乳



五島の豆腐
ずっしり重たい



練物売り場にはNB商品が並びます
物流がしっかりしている



甘味の強い地物練り製品も陳列



アジを使用したねり物
水産コーナーにもすり身が販売されていた




「うどん」と「焼きそば」ではなく
「ちゃんぽん」麺



皿うどん用「チャーメン」



ちゃんぽん、皿うどん関連商品も多くの品揃え



新鮮な切り身が398円



すり身各種も水産コーナーで販売
いろんな料理に使用されている



盛り合わせも398円498円の島価格




五島牛
古くから牛を飼育していた五島列島
海岸沿いに多くの酪農家が牛を育てていました
海風を受けて飼料もミネラル豊富

主に本土に向けて出荷されます



和牛ロース100g980円



五島豚
牛と豚は島のレストランで食べる予定



鶏肉は鹿児島産など



オランダ漬け
歴史のある漬物か?



かしわ結び3個240円美味しそう



398円の弁当は今どき存在しない
地元(島)らしい商品はなかった



のり弁当298円は昔の価格据え置き商品



甘酒コーナーは品切れ他数
何かTVなどで話題になったか?

本来甘酒は夏の飲み物(栄養補給的な飲み物だった)



地元の五島うどんコーナー



五島列島の島々で製麺されている
さすがに他の稲庭うどん、讃岐うどんはない



五島うどんにはあごだし汁が必須



パイン158円
完熟して美味しそう



翌日の朝食



美味しくいただきました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.28 00:10:10
コメント(0) | コメントを書く
[スーパーマーケット、量販店など] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.