1694464 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

ディエラマ・アジサ… New! まるちわすみれさん

--< 谷熊 >--日本の… New! いわどん0193さん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

奥日光に行ったブロ… New! かずまる@さん

ハッシュドビーフ New! 朗らか429さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

サクランボの気持ち New! 案山子1014さん

格安ホテル宿泊レビ… New! ハピハピハートさん

コメ価格上昇 今後は… New! tckyn3707さん

オオバジャノヒゲ・… New! じじくさい電気屋さん

カテゴリ

コメント新着

かずまる@@ Re:ハプニングに困惑( ̄□ ̄;)!! 嬉しいお客さん!!(06/19) New! さえママさんお疲れ様です! ブログの不調…
chiichan60@ Re:ハプニングに困惑( ̄□ ̄;)!! 嬉しいお客さん!!(06/19) New! こんにちは。 遅くなりましたが、やっと落…
チビX2@ Re:ハプニングに困惑( ̄□ ̄;)!! 嬉しいお客さん!!(06/19) New! こんにちは😃 PCから投稿出来なかったんで…
ハピハピハート@ Re:ハプニングに困惑( ̄□ ̄;)!! 嬉しいお客さん!!(06/19) New! 楽天ブログの調子は悪いですね💦 そう、エ…
チビX2@ Re:ただそばにいてくれるだけで(06/18) New! おはようございます😃 くらさんは幸せを運…
naomin0203@ Re:ただそばにいてくれるだけで(06/18) New! わあ、おいしそう!!!! 一杯食べて、満…
tckyn3707@ Re:楽天ブログ投稿できません(-_-;)(06/18) New! こんばんは、コメントありがとうございま…
こ う@ Re:楽天ブログ投稿できません(-_-;)(06/18) New! こんにちは 私も一時保存してアップしよ…
chiichan60@ Re:楽天ブログ投稿できません(-_-;)(06/18) こんにちは。 昨日は私もしばらく格闘しま…
ハピハピハート@ Re:楽天ブログ投稿できません(-_-;)(06/18) なんとかごまかしながら保存して投稿でき…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年09月13日
XML
カテゴリ:真実へ向けて
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​昨日は思い立って隣の市の図書館へ久しぶりに行きました。
数か月前に行ったときはコロナで休館でした。
本当は少し前から行きたかったんですが、私のメンタルが
上がったり下がったりで、なかなか重い腰が上がらなくて(;^ω^)



何を借りたかというと、一つは交通事故・自転車安全などの本を3冊借りました。
といっても難しい法律の本は私の頭では全く理解できませんので、
なるべく読みやすいものを、少ない中から探しました。

​どうして、こんな本を借りたかというと、私はやっぱり
未解決の疑問​とさえりんからの疑問の宿題
を​
解決できないまま、
納得がいかないまま、先へ進むことができないと思ったからです!!

​私の未解決の疑問とは​
​​どうして、娘は青信号の横断歩道で轢かれて
死ななくちゃいけなかったのか??

​​​

​さえりんが亡くなる少し前に、私に投げかけた疑問​とは
​愛知県はどうして交通死亡事故が全国ワーストワンなの??​

私はこの先どうやったら、前に進めるんだろうか??
どうやったら、感謝の優しい涙が流せるんだろうか??
と考えれば考えるほど、この2つの課題、
私の中の未解決の疑問と、さえりんからの疑問の宿題を
そのまま放っておいては、いつまで経っても堂々巡りで
この先にも、前にも、進めないんだと気付いたからです。


とはいっても、こんな世間知らずの教養もない50過ぎのおばさんに
何が出来るのか、さっぱりわかりませんが・・・(;'∀')
とにかくまずは勉強しなくっちゃということで本を借りてきたんです。
結局は何もできないかもしれないんですが、まずは自分が疑問に
思ったことを、
ひとつずつでもあげていこうと思いました。


​​​​​​​まず見つけたのは、「自転車“道交法”BOOK​」という本の中で
『いわゆる「クルマ脳」について』
自動車の便利さにとっぷりはまってしまった発言力の強い人たちと、その人たちの
判断を素直に信じ込んでしまった人たちを総称して「クルマ脳」症候群患者と呼ん
でいる。クルマ脳の産物として、クルマ最優先の考え方で設計された道路、考案さ
れたルールがたくさんある。
 横断歩道を渡ろうとしている人がいるのに速度も落とさず右左折し通り過ぎる
ドライバーも、クルマ至上主義、クルマ原理主義の「クルマ脳」が生み出す歪んだ
状況である。歪みの筆頭は、自転車の歩道通行を合法化した道路交通法である。
日本の街中には車道と歩道の境界に柵がある。外国にはこの柵は無いのに日本より
交通事故の死亡者は少ない。では、なぜ、柵に守られているはずの歩行者と自転車
が交通事故で生命を奪われるのか??はっきりわかっていないが、その理由は、
柵がある為に車が安心して制限速度を超えて走るからだ。安心しているから、柵が
無くなる交差点や曲がり角に差し掛かった時、それまで認識していなかった車と、
歩行者・自転車が出会い、速度が速いため死亡事故となる。「クルマ脳」の人は
安心のために柵を作り、車線で区切り、税金をつぎ込んで車と人を分ける設計や
規制を行う。しかし、事故の大半は“分けられない”そして“安心してはいけない”
交差点で事故の大半は起きている。安心は決して安全ではない。その認識さえあれ
ば「クルマ脳」は治るのだが多分クルマ脳患者を撲滅させることは夢の夢だろう。
と書いてあった。


私も運転歴は30年を超えて今まで通勤や買い物、送り迎えなどで車に乗らない日
なんて殆どなかった。だから、私もこの「クルマ脳」になっていたのかもしれない
と思いました。ついクルマ優先、クルマが偉いとまでは言わなくても、特にこの
自動車大国、トヨタ王国の愛知県ではそういう気質が往々にして溢れていたの
かも知れないと思いました。だから、横断歩道で人が待っていても止まらないん
です。「自分が止まっても反対車線の車が止まらなかったらどうせ渡れないんだ
から止まらなくてもいいや」と車中心でものを考えてしまうのです。
こういう習性こそが横断歩道で、右左折で人をうっかり轢いてしまうことに繋がる
のではないかと思ったのです!!日頃から、横断歩道に人がいる時は必ず止まるん
だという癖がついていたら、右左折でももっと人がいるかどうかしっかり確認する
はずなんです。こういった日頃の積み重ねが、ある日突然さえりんの事故のように
取り返しがつかない結果となってしまうのではと思ったのです!!

​この辺りにも、私の未解決の疑問と、さえりんからの宿題の答えが
隠れているような気がしました。​

では、どうしたらいいのかと言われると答えはまだわかりません。
でも、どうやら車を運転する全ての人の意識を変えない限り、こうした
理不尽で悲惨な横断歩道での交通死亡事故は減らないんだと思いました。


ブロ友さんもコメントに書いて下さいましたが、
「人を恨む心からは、憎しみしか生まれない」
本当にそうなんです!!

私もついこの間までは、頭ではそうだとわかっていても、
私の心が譲れずそこばかりを思い詰めて、もがき苦しむばかりでした。

でも先日、日本交通事故調査機構の佐々木さんにお逢いして
貴重なお話を伺ってから、
少しだけ気持ちが変わったのです。
どんなに加害者を恨み憎んでも決して許すことは出来ませんが、
でもどんなことをしても、さえりんはもう還って来ないんです。

だったら、さえりんのために何が出来るだろうか??
さえりんのように青信号の横断歩道で命を落としてしまう人を減らすために、
正しく安全に命が守られるために、いったい何が出来るだろうか??
そんな風に、少しずつですが考えていけたらいいなあって思ったんです!!

​​​まだまだはるか遠い道のりですが、ゆっくり私ペースで、
時々落ち込んだり、
泣いたり、立ち止まったり、考え込んだり、
また動き出したりしながら、少しずつでも進んでいきたいです。
​​

​さえりんはきっと、
そんなママを応援してくれると思うから手書きハート




(さえりん6歳 七五三part6)




と今日はそう思っても、またすぐに落ち込むと思います・・・(;'∀')

やっぱり、そんなに簡単に割り切れる問題ではありません。
それ程までにさえりんを喪った、心の傷は恐ろしく根が深いんです。
でも、少しづつでも言葉に出して、文章にしていかないと、
落ちたままで上がることなんて永遠にないと思うから・・・(>_<)

だから、浮いたり沈んだりが激しい私ですが、思ったままに書いていきます。
どうかこれからも温かい目でお付き合いいただけたら、有難いです。





​ご訪問いただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星




にほんブログ村 家族ブログへ左矢印よろしければ応援お願いします。

左矢印よろしければこちらも応援おねがいします。


さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」​ぜひ見にきてね!!​​​
さえりん動画はこちら下向き矢印
​​​​​​​​​​​さえりんの部屋別館​​​​​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


く~みんKKさんへ
はじめまして、さえママと申します!!
コメントをいただいて、本当に嬉しかったです!!

アメブロさえパパのところから来てくださったんですね。
お二人のお子さんをご病気で亡くされたのですね。
本当に私なんかよりずっとお辛いのに、励まして頂いてありがとうございます。
もし、アメブロでブログをされてみえるようでしたら、さえパパのアメブロに
でも教えていただければ、お邪魔させて頂きたいです。
これからも、どうかよろしくお願いいたします(*^^*)





​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月13日 09時43分16秒
コメント(15) | コメントを書く
[真実へ向けて] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.