1691159 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

庭の花 New! 朗らか429さん

ちょっと九州へ New! nik-oさん

冷蔵庫にアイスクリ… New! reo soraさん

気を利かせて New! こ うさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

部活動はなくなるの… New! 細魚*hoso-uo*さん

お金のたまる暮らし… New! ハピハピハートさん

--< 田原( たはら )… New! いわどん0193さん

終わっちゃうのかぁ New! とらきーちゃんさん

岸田政権で進む「高… New! tckyn3707さん

カテゴリ

コメント新着

reo sora@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! ボランティア活動の支援の輪が広がってい…
tckyn3707@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! こんばんは コメントありがとうございま…
いわどん0193@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! >私は超人見知りなのでほぼ初対面の方を…
chiichan60@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! こんにちは。 朝から出かけて今帰ってきま…
ハピハピハート@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! すべてはさえりんがきっかけ✨ さえりんが…
エンスト新@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! おはようございます 感謝尽きない申し入れ…
nik-o@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! バッグは人気が出そうですね。 多くの人…
naomin0203@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) New! 今日は育てのお父様のエピソードの数々に…
masatosdj@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) こんばんは。 返品は不可 とても味がある…
こ う@ Re:父と娘「捨てる神あれば拾う神あり」(06/14) こんばんは 自分の本当の子供のように接…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年12月17日
XML
カテゴリ:講演会
 ​​昨日は家の中にいても底冷えするような寒い日でした。
そんな中さえパパと私と次女は11時に家を出て、まずは次女をスタバで降ろしました。次女は国家試験勉強を家ではなかなか本腰が入らないためスタバでするんだとか(^-^;そういえば大学受験の時もよく図書館やファミレスや喫茶店などでやっていたことを思い出しました。

私たちはそのまま名古屋市のなごや人権啓発センターソレイユプラザなごやへ向かいました。そこで「令和4年度犯罪被害者等支援入門講座」が行われていて、午後1時から「犯罪被害者遺族の思い」として講演させて頂くからです。

12時半到着予定でしたが少し早く12時10分頃到着しました。すると被害者サポートセンターあいちの支援員さん達が外で私たちが来るのを待っていて下さいました。私たちは駐車場に車を止めて早速12階の会場へ向かいました。

​​ここで行われている講座は昨日から2日目で私たちが着いた時間は受講者がお昼休みの時間でした。その間に会場にメッセンジャーさえりんを設置しました。そしてさえパパはパソコンを接続してモニターに映す準備とビデオカメラの設置をしました。午後1時近くになると受講者が戻ってみえました。私たちも前の席に座ってスタンバイです。さえパパが私の席の隣でパソコン操作だったのでちょっとやりにくかったです💦1人の方が気楽です。受講者と支援員さん方は全員で30名くらいでした。

​午後1時、講演が始まりました!!​​

私は昨日原稿を読む拒否反応が出て途中で出来なくなったのですが、その後夜かなり言葉を削って表現を柔らかくしたことで原稿そのものも少し短くなり、講演予定時間の40分でちょうど納まる形に仕上がりました。朝出かける前に1回だけ読む練習をしてあとはもうぶっつけ本番です。でも始まってみれば思ったより落ち着いて最後までしっかり話すことができました!!自分でもびっくりです(´▽`) ホッ

​​​​​​​原稿を読むのが嫌になる理由は自分でもよく分かっています。それは緊張するからではなく​自分が書いた文章が読むことで自分自身の心にも突き刺さるからなんです!それは相手に突き刺さるように書いているからその反動を自分も受けてしまうんです。なぜこんな風に書くかというと講演を聞いた人に交通事故被害者遺族の実情を知ってもらうことで交通事故を少しでも減らせたらと強く願うからこんな風になるのです。​それが私のやり方なんです。相手の心に突き刺さらないような甘く生ぬるい内容では意味がないんです!!それが交通事故被害者遺族から直接話を聞くということだと思うんです。だから聞いてくださる相手によって原稿の内容を変えています。

学生さん向けならそれほど強いショックを与えずに「命の大切さ」を中心に話をしますので「母の愛」を語ります。だからまだあったかい気持ちにもなれるのです。​​
​​​​

​でも一般向けや企業向け運送会社向けなら、しっかり遺族の思いや実情をありのまま語ります。だから自分自身もとってもきつく苦しくなってしまうんです。

それでもやっぱりどちらも呼んでいただけるのなら、これからもやっていきたいと思ってしまうんです。たとえきつい思いをしたとしてもそれでもやるんです!!それは​知ることから交通安全への意識を高めてもらうためだから!!一人でも多くの人に聞いてもらい、さえりんみたいな哀しい被害者をもうこれ以上出したくないからです。​それがせめてもの私にできる、さえりんへの償いだから・・・​​
だから今のところは苦しくても講演依頼をいただいたら断らずにやるのです(^-^;
​きっとこれからもさえパパや周りの人が被害を被ると思いますが💦ゴメンね💦​

昨日は講演が終わって午後2時ごろ名古屋を出ました。そのまま車で知立のスタバで次女を拾って午後3時遅いお昼ご飯を3人で食べに行きました。昨日は次女もお寿司が食べたいというので、はま寿司へ行きました。最近恒例になっていることは、講演をした後は必ず美味しいものをお腹いっぱい食べること!!自分へのご褒美です✨​そうすることで少しでも講演後の心のダメージを減らすための最大限の工夫です。私は食べ物で簡単につられるちょろい女ですから(≧▽≦)

​​講演前はいろいろな心の葛藤で苦しかったのですが終わってしまえば後の聞いた人の反応は気にしない。ただそこに家族がいてくれる、一緒に美味しいものを食べられる幸せ、それだけであったかくなり心の傷を埋めていくようにしなければと思います。​​

​​(昨日の講演の様子、受講者は規則があり撮影することは出来ませんでした)​​



 昨日12月16日付けの公明新聞に私の記事を載せていただきました。
先日我が家へ取材に来てくれたさえりんと同級生になる若い記者Tさんの記事です。「ひと百景」というコーナーで、さえりんの交通死亡事故の事、ボランティア活動のことなどを簡潔にわかりやすくまとめて書いて下さいました!!
​​公明新聞のTさん本当にありがとうございました!!​​​​





​​​​​​ いろんな思いでやっと今年最後の講演を終えて、ボランティア活動も今年は今日の役員会で活動納めです。やれやれあとはお楽しみが待っています(´∀`*)ウフフ
​​

​​12月18日(日)・19日(月)は九州の福岡県へ家族旅行に行ってきまーす!!そして18日の夜には、推しのTREASUREのコンサート福岡公演です✨✨
​​私はこれを励みに頑張ったと言っても過言ではない(⌒▽⌒)アハハ!​​
​​

もちろんさえりんも一緒に行こうね!!

(さえりん20歳の時 最後のお正月・・・)
​​​






​​​最後までお読みいただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​​人気ブログランキング
上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします

​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
​さえりん動画はこちら下向き矢印​​




​​


会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。

よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗

​​​​​​​​https://lit.link/aichinijiirokai




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月17日 09時10分25秒
コメント(9) | コメントを書く
[講演会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.