697922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風雲 いざなみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年06月21日
XML
(吾北の山村風景)



土曜日は、雨の止み間を狙っての長距離ドライブ。 高知の知人を訪ねました。 知人に案内を依頼したのは高知の吾北地方でした。



吾北とは、高知県北部の土佐郡にあった古くは本川村と呼ばれた山村で、2004年(平成16)に伊野町吾北村と合併し、現在はひらがな地名で"いの町"となっています。 旧村域は、吉野川源流域を占め、北部の愛媛県境には石鎚山脈が走り、県下最高峰の瓶ヶ森(1896メートル)石鎚国定公園区域を含みます。ひらめき



古くから平家の隠れ里といわれた地方ですが、平地に乏しい山村で、まさにそんな片鱗を窺わせる地形でした。 おもな産業は林業で、杉や檜の用材生産が中心の村で、ワサビ、シイタケ栽培も行われているようです。ひらめき



仁淀川から、川筋に沿って北上する国道194号線は、寒風山トンネルで愛媛県西条へも抜ける道路ですが、雨の山道は過酷な道中でした。
雨雫



吾北では、土佐杉と雑木の無垢の厚板を購入しました。 近々、この材料を使って、素朴な自然の風合いを生かしたテレビ用のローボードを作りますのでお楽しみに。


  人気BlogRankingバナークリックしてくださるととっても嬉しいです!



日本の歴史と風土に触れる旅をしよう! この国のありようをもう一度見つめ直そう!
楽天トラベル







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月21日 21時33分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[判官漫遊記(魂と心の旅・見聞録)] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

わだつみ判官

わだつみ判官

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

お気に入りブログ

初めての相模原公園3… New! みなみたっちさん

季節の花 マタタビ New! himekyonさん

土々呂の滝 Gメン2005さん

コメント新着

himekyon@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご無沙汰しております。 被害はありません…
ララオ0181@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) ご家老様のご冥福をお祈りいたします。 …
∵.:*・*雪花*∵.:*・@ Re:死して御家老は何になる?(06/01) 寂しくなりますね。。 私が幼い頃、両親…

© Rakuten Group, Inc.