【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

sasama_tea

sasama_tea

フリーページ

2008.02.24
XML
カテゴリ:植物礼賛

春一番という春の嵐は2日間続きましたが、こうして
日記をつけている現在は収まりつつあります。
呪われた週末は、吹き荒れる暴風と想定外の寒さで
散々でしたが、春への試練と割り切りましょうか。

ここまでランについての話を続けてきましたが、
今日を含めてあと3種類のランの話で終了と
なる予定です。
ただ、内容をどのように扱うのか未だに整理
できていませんので、少なくとも4日分以上には
なると予告しておくことにします。

さて今回は、名前の割には低山帯でも多く
見られるミヤマウズラというランの話になります。

漢字で表すと深山鶉となりまして、深い山の中に
生え、その葉の模様が、鳥の鶉(ウズラ)の羽の
模様に似ているという意味でつけられた名前の
ようですが、実際には千葉のような低山しか存在
しない地域の人里に近い場所でも簡単に見つけ
られる身近な野生ランのひとつです。
ミヤマウズラの花
開花期は真夏から秋の初めあたり。
白い小さな花が多数縦一列に並んで咲きます(香りは
なし)。
派手さには欠けますが、なかなか愛らしい花ではあり
ませんか?

ミヤマウズラ
ミヤマウズラ posted by (C)sasama_tea

じつは、写真を撮るために何度も現場へ通い続け
たときには、ただひとつの株の存在しか発見できて
いませんでした。
その虎の子のひと株の開花を逃してはいけないと
思いつつも、時期が合わずに最適な状態を逃して
しまいました。
蕾が開ききらないときに、もう少しで咲くぞ、と意気
込んでみたものの、その次に見たときには花も終盤
にさしかかった状態になっていました。

残念! と、がっくり肩を落としていたところ、その
すぐ近くに偶然ミヤマウズラの群生を見つけるに
至りました。
これだけあれば、どれかはちょうど良い開花株も
あったのではないか、と悔しがったのは言うまでも
ありません。

そのときに見つけた個体群の一部がこちらです。

ミヤマウズラの葉
ミヤマウズラの葉 posted by (C)sasama_tea

名前の由来のウズラの羽模様に似ているかは
正直なところよく分かりませんが、葉の模様の
面白さは伝えられると思いますが、いかがでしょう? 

また、数多くあるように見えますが、落ち葉の下
では地上を這う茎でつながっているものがほとんど
です。
つまり、分枝性が強く、芽数が多くなる特徴のため
繁殖力は強いみたいです。

ただし、半日陰程度の暗い場所を好み、湿度が
高い環境を得意とするミヤマウズラには、現代の
山の中は住みづらい状況になりつつあるようです。

雑木林が無用に切り開かれたり、建設残土で
埋められたりと、いくら繁殖力が強いといっても
ミヤマウズラの努力と性質での対処には限界が
あります。
この写真の場所のほかにも幾つかの自生地を
知っているのですが、状況の悪化は年を追う
ごとに進行し続けています。

このような悪条件を直ちに正すのは容易では
ありませんので、(良いか悪いかはさて置き)
私なりの解決策を模索してあることを実践して
います。
明日はその話で書いてみます。

人気ブログランキング【ブログの殿堂】ブログランキングへの投票はこちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.25 01:04:04
コメント(6) | コメントを書く
[植物礼賛] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

ニリンソウ モルフォ蝶さん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

Fieldtripper☆〆の道… Fieldtripper☆〆さん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん

コメント新着

ミーニャン@ Re:紫蘭分譲依頼 こんばんは~♪ 熊本のものです!突然変異…
koyagi@ 初めまして koyagiと申します。素朴で可愛いネジ花が…
Spiranthes@ 拝見させていただきました こんにちは。 秋咲きネジバナについて大…
オオスミ ケンヤ@ あれれ? 復活されてたんですね。更新されるのをず…
Tamaki@ Re:オイスターマッシュルーム(01/20) イギリス在住です。 こちらではきのこ狩…

© Rakuten Group, Inc.