4012206 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

庄内発 美味しい生活日記

庄内発 美味しい生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.26
XML
カテゴリ:

ウチ子も、やっと促すと中距離程度(ってどんな距離だ?)のずりばいをするようになりました。自発的にはあんまりしませんけど。
ごちゃごちゃした部屋がいけないのかと思って、茶の間に置いといたら、ずりばいしてて、こりゃいいぞ!と思っていたら、障子に穴あけてました 汗

同じ月齢の子たちは、華麗なハイハイをするのに…。ま、いいけど。マイペースなのね。



今日は午後から仕事だったので、部屋で化粧をしていたら、ベランダでカマキリがこっちを見てました。窓を開けて写真を接写したら、向こう側に隠れて、さかさまになってこっちを見てました。すまんのー、おどかして。

仕事、やっと一段落したかも。でも、残務処理で今週も結構忙しいかな…。はぁ~…。

人気blogランキング地域情報東北地方←いつもクリックありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.27 12:52:10
コメント(6) | コメントを書く
[子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おつ   ykk さん
残務処理、お疲れ様~
これから日没も早くて、一雨ごとに寒くなるし、お金もなくて(私だけか?)寂しくなるよね。
体に気をつけてがんばろって (2008.10.26 22:19:18)

Re:カマキリがこっちを見ていた(10/26)   メコ さん
ちまっとした鼻と手,めんこいなぁ~
うちの娘1号は,お座りまでは平均通りにきてたけど,その後がかなり変でした。
お座りしたままお尻で跳ねて移動する,というのをしばらくやり続けて,腹ばいにさせると号泣。。。
結局ハイハイは11ヶ月過ぎ,つかまり立ちは1歳1ヶ月,一人歩きは1歳3ヶ月過ぎてからでした。
今,2歳3ヶ月ですが,ナンの問題もありませんよ。
保育園の同じ組の子には,1歳6ヶ月でオムツが完全に外れちゃった子もいるし,本当に人それぞれです。 (2008.10.27 12:42:05)

Re:おつ(10/26)   matuko0402 さん
ykkさん ども!
わたしもお金ないよ!
株安、円高どうにかしてくれ!
かえすがえすも、子供が生まれる前に車買えばよかった。妊娠中がピークで、出産前後の混乱期に、下落が始まったので、機動力低下してどうすることもできなかった…。 (2008.10.27 16:47:49)

Re[1]:カマキリがこっちを見ていた(10/26)   matuko0402 さん
メコさん ども!
うちもハイハイの完全形は11か月に入ってからになりそう。ってか、しないで終わるかな?
一人歩きは、私も1歳3ヶ月頃だったと親に聞きました。私も何の問題もありませんが、走るのは遅かったです 笑 (2008.10.27 16:51:45)

いつも読ませてもらってます   すもーるげーと さん
今年は、カマキリが多いですね。
そんななか、初めてカマキリの食事の場面に出くわしました。 こちらhttp://smallgate.cocolog-nifty.com/tobira/2008/08/post_3c01.html
視線が合うと、「いや、申し訳ない」と言いたい感じ。
お子さん、めんこいの~! (2008.10.30 01:07:49)

Re:いつも読ませてもらってます(10/26)   matuko0402 さん
すもーるげーとさん ども!
見ましたよ!
すごいですね!よく写真におさめられました。

みなしごハッチの中でも、カマキリは悪者だっけ?

すもーるげーとさんとこのカマキリは緑色で強そうだけど、私のとこにいたのは、枯れた感じで、おじいちゃんぽかったです…。

>今年は、カマキリが多いですね。
>そんななか、初めてカマキリの食事の場面に出くわしました。 こちらhttp://smallgate.cocolog-nifty.com/tobira/2008/08/post_3c01.html
>視線が合うと、「いや、申し訳ない」と言いたい感じ。
>お子さん、めんこいの~!
-----
(2008.10.30 22:17:48)


© Rakuten Group, Inc.