1185227 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タコ社長,オーストラリア・メルボルンのスローライフな日々

タコ社長,オーストラリア・メルボルンのスローライフな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

タコ社長1952

タコ社長1952

Comments

タコ社長@ Re:「国高1969」というサイトを作りました(07/19) 「国高1969」管理人さんへ ありがとうござ…
「国高1969」管理人@ 「国高1969」というサイトを作りました あれからもう50年ですね。 時間があればの…
Yuta Kashiwagi @ Re:母と一緒に働いたプラスチック加工工場(08/11) こんにちは 来年からプラスチックの成形販…
タコ社長@ Re:いろいろバランスを取りながら、、、(09/24) 移転しました。 <small> <a href="http:…
タコ社長@ Re[1]:まず、皆さんのご意見を伺いたい!(01/17) 田楽みそさん >社長さん、初めまして。 …

Favorite Blog

今日の散歩 New! やすじ2004さん

バリの日本食レスト… JLmamoさん
From おおさか mayu0208さん
y'Odare cLub  To… y'Odare cLub. Tomochanさん
ようこそ我が家に ディジュさん
湘南のカモメ 湘南のカモメさん

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

2008年12月29日
XML
テーマ:国際恋愛(198)
カテゴリ:問題提起
「聞いてよ!」
英語教師のオランダ系の連れ合いが、夕食の鮭の切り身をきれいに箸で崩しながら言った。

「私のクラスの16歳の中国人女子学生がいるんだけど、その子が中年の韓国人男性の学生に向かって、『あなたの国は昔中国の一部だったのよ。』って言ったのよ。」これを聞いた韓国人学生、冷静にではあるがはっきりと否定して、そんなことはないと言い張ったそうだ。

その中国人は、学校の先生がそう学校で教えたのだから間違いない、と出張を決して曲げなかったとか。そして、香港から来た学生、台湾の学生を前に「あなたの国も中国の一部よ。」と言い切ったらしい。香港はともかくとしても台湾の学生はいい気持ちはしなかっただろう。相手が16歳ということで、喧嘩とかにはならなかったらしいが、本当に中国では学校でそんな風に教えているのだろうか。

オランダ系の連れ合いが間に入って、いろいろな国の人が留学しているのだから、他人を挑発するようなことは控えるように言ってこの件は収めたとのこと。

この学生の発言内容はともかくとして、もしこれが我が日本の16歳の女子学生だったらどうだろう。まずこんなことをクラスの前でいう学生は、皆無ではないとしてもほとんどいないだろう。

世界史の授業は近代史で終わってしまうし、歴史をしっかりと勉強していない私たちには関心も薄いだろうし、自信をもって言えるような問題でもないことも確かだが、こういう喧嘩ごしの態度で臨むことは避けるのが日本人だろう。こういう留学生達に英語を教えている連れ合いも大変だと思う。

「でもね、日本人学生は、何を聞いてもはっきりと答えない学生が多くて、白を白とはっきり言う中国や韓国の学生の方がいいこともあるけどね。」
どうやら今度は、連れ合いの矛先が私にも回ってきたようだ。全く迷惑な話だ。

せっかく私が焼いた鮭の切り身も冷め切って、久しぶりに我が家の夕食が国際問題で大揺れとなってしまった。


無理して二つクリックお願いいたします!

banner_23.gif

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年12月29日 13時55分03秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.