1979214 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

フュリオサに会い… … New! 龍の森さん

全事業所、パート週20… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

こうほうぶちょうTT@ Re:戸籍謄本広域交付制度(04/05) 戸籍謄本広域交付制度、まだ、使ったこと…
こうほうぶちょうTT@ Re:4年ぶりですが(02/27) たった一日・・・ されど一日。 申告残…
リボンの騎士@ Re:定額減税やめて「ちょうだい」(02/17) 安西先生 このタイトルは、定額減税をや…
さいとう@ Re:切手(02/16) TTさん コメントありがとうございます。 …
こーほーぶちょーTT@ Re:切手(02/16) この干支切手私ももってます! 63円切手使…

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

Headline News

2008.07.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
いつも上田埼玉県知事の後援会が発行している、後援会便り(季刊?月刊?)のようなものを送っていただいています。

今月届いた中に面白いことが書いてありましたので、紹介させていただきます。

それはマンガのキャラクターの年齢についてです。

まず毎週日曜日にテレビでも放映されているのでご存じの方も多いと思う、国民的人気マンガのサザエさん。

サザエさんの父親の波平さんは、60年前登場した時から現在と同じ顔で54歳のままなのだそうです。

ちなみに気になって公式ホームページで他の家族も調べてみたところ、波平さんの奥さん(サザエさんの母親)のフネさんは、詳細な年齢はなかなか話してくれないらしく、50とウン歳とのこと。

ところが同じ女性なのにサザエさん(名字はフグ田で、磯野ではありません)バッチリと年齢がわかっていて、24歳。

ご主人のマスオさんは、28歳だそうです。

ここまで書くとお気付きになるかと思いますが、どうでしょう、サザエさんの家族の実年齢は今の私達の感覚よりも老けてませんか?

登場当時の波平さんは、あのお顔で54歳ということで誰も違和感がなかったのでしょうが、現在の54歳の男性って(チョイ悪オヤジとまでは言いませんが)もう少し若い感じがしませんか?

同様にフネさん、うちの家内の10年後くらい?

かなり落ち着きがあって、和服も着なれたものですよね。

今時の50代前半の女性って、フネさんのように日常の服装が和服の方ってどれくらいの割合でしょうか?

それにサザエさん!24歳なのに、すっかりオバサン入ってませんか?

あの言動からは、30代後半でも通用すると思うのですが。

これはたぶんサザエさんの家族が皆老け過ぎているのではなく、この60年(戦後2、3年後くらいから)で日本人が若々しくなったということなんでしょう。

確かに信長さんの時代には「人生50年」となっていたのが、最近は平均余命で70代後半くらいに延びているわけですから、同じ50歳代と言っても若々しくなるはずです。

このようにサザエさんの家族はいつもでも歳を取らない一方、25年前に登場した島耕作さん(登場時は課長でしたが、現在は社長にまで昇進したようです)は、1947年9月9日生まれで登場後きちんと歳を重ね、今年61歳になるらしいです。

あれっ?と言うことは、現時点では波平さんよりも島耕作さんの方が年配者??

後14年すると、島耕作さんも晴れて後期高齢者の仲間入り?

う~ん、微妙・・・。

歳を取らないサザエさんも歳を重ねていく島耕作さんも受け入れて見ている私達日本人って、すごく許容度があるんですね。

でもふと思ったのですが、干支がもう一回りすると、私と波平さんは同い年。

その時周囲の人から、どちらが老けていると見られるでしょうか?

怖い、怖い・・・。



田中 大貴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.31 08:13:35
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.