1980975 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

所沢支部 税理士仲間のブログ

所沢支部 税理士仲間のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Profile

所税仲間

所税仲間

Favorite Blog

桜小太刀 峰 鎬 … New! 龍の森さん

定額減税スタート後… 山田真哉さん

地域経済活性化を目… 清水武信さん
関根舜助のコラム★ … 関根舜助1940さん
税理士の仕事 ・・… 長野市の税理士さん
ダックスの気まぐれ… ダックス税理士さん
転職後30過ぎた日… mao1973さん
出前税理士の日常 youmeikさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
名古屋の税理士壺内… 税理士ツボちゃんさん

Comments

こうほうぶちょうTT@ Re:戸籍謄本広域交付制度(04/05) 戸籍謄本広域交付制度、まだ、使ったこと…
こうほうぶちょうTT@ Re:4年ぶりですが(02/27) たった一日・・・ されど一日。 申告残…
リボンの騎士@ Re:定額減税やめて「ちょうだい」(02/17) 安西先生 このタイトルは、定額減税をや…
さいとう@ Re:切手(02/16) TTさん コメントありがとうございます。 …
こーほーぶちょーTT@ Re:切手(02/16) この干支切手私ももってます! 63円切手使…

Recent Posts

Category

Calendar

Archives

Headline News

2015.06.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年は運転免許証の更新です。ペーパードライバーの私でも、更新は欠かしません。


なぜなら、写真付き身分証明書を求められるとコレしかないからです。




ある日、郵便局でおばあさんが何やら手続きをしているのですが、どうやら用が足りないようです。


話を聞いてみると、御年94歳で年明けに倒れて3か月くらい入院して、


お金を引き出したいのだけど通帳もカードも家に無いそうです。


仕方がないので窓口にやってきて、


通帳とカードの再発行を依頼するも持参した印鑑は登録印ではないらしく(家にはコレしかなかったと言う)、


窓口の女性に写真付き身分証明証を求められています。


どう見ても、運転免許証やパスポートはもちろん、住基カードなんて尚のこと持っていそうにありません。




確か、年金情報が流出した時、「住所変更などは顔写真付きの身分証明書を求める…」とか、


大臣が言っていた気がしますが、高齢になると運転免許証を返上するケースもありますし、


そのような時には何をもって、私が「私」であるという証明をすればよいのでしょうか?


自分が本人なのに、自分で自分のお金が引き出せないなんて変じゃないですか?




私の用が先に済んだので、おばあさんのやり取りを最後まで見届けられなかったのですが、


「写真付き証明書が無い時は、何を持って来たらいいか教えてもらったら?」と助言したので、


その後おばあさんがちゃんとお金を引き出せたと信じます。




19歳の長男は公的身分証明書が無いので健康保険証を持ち歩きたいと言います。


マイナンバー制度が普及すると、顔写真付き身分証明書として広まるのでしょうか。


でも、番号が書かれている面は必要な時じゃないと見せちゃいけないのですよね!?


ということは、「コピーを取らせてください」と言われても渡しちゃダメですよね。


だって、コピーを取る時に後ろ向きにするじゃないですか。




さいとうれいこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.24 08:42:25
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.