|
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は租税教室の打ち上げに参加してきました。
所沢支部での租税教室は、O先生が発案したお買物ゲ-ムを通じてのプログラムで、 各学校や児童生徒さんの中でも好評のようです。 今年で12年目を迎えたそうです。 所沢支部の租税教室活動は、他支部と比べてかなり早くから活動し始めたと記憶していますが、 申年を一回りしたのですね。 租税教室を始めた年に生まれた子供たちが6年生となり、 ついに所沢税務署管内の各小学校で税金の勉強に至ったというわけです。 そして、今年はなんと小中高合わせて70講座をこなしたそうです。 所沢支部の租税教室推進部は、 埼玉県連の租税教育推進部長となったT先生からS先生に支部推進部長がうまくバトンタッチされ、 部員の先生方共々のおかげで つつがなく運営されています。 講師となる部員同士のバトンタッチもとてもうまく、グッズの受け渡しや、授業での連携もばっちりです。 今日、打ち上げに参加された同志の諸先生は22名でしたが、若手・古参多々集合で、 発足当時から活躍されたA先生も、 小さな輪がこんなにもたくましい集まりになったかとちょっと感無量気でした。 ボランティアから始まり、継続して活動させていくだけでも苦労は多いと思います。 任意で参加する講師です。 その人数が増え、更に活発化してきていることは、本当に素晴らしいですね。 昔、「働くおじさん」という番組がありましたが、 地元の学校での租税教育は、この「働くおじさん(おばさん)」を見せる実践であり、 時に「お父さん(お母さん)」の働く姿をわが子に見せる絶好のチャンスであったりもします。 また、孤独な士業を営む各々が、1時限の中でチ-ムを組み連携して授業を行うのは、 子供たちの顔を見ることと合わせて、業務と違う楽しさを感じている方もいることと思います。 租税教育を通して、教壇に立つ経験をいただき、「快感」と思っている先生 いませんか? 適当にのらりくらりと租税教育に参加してきた私で、偉そうにモノ言える立場ではありませんが、 打ち上げに参加して、良い時間をいただきました。 S部長先生 ご参加の皆様 ありがとうございました。 清水七都子 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|