|
テーマ:釣り好きの人集まれー(8480)
カテゴリ:ロック
実はホッケの価格がこんなことに。![]() ホッケは本当に高級魚なのか?ホッケが群来とともにあちこち釣れているようですね~。そんなホッケですが、高級魚になったよね~!! なんて、話、よく耳にしますが本当でしょうかね?? 私、お恥ずかしい話、家系が漁師家系なもんですから、親戚のいる田舎から送ってくるんですね。ホッケなんて釣りに行くこともまずないですし、買ったこともほぼありません(笑) なので、高いとか安いとかって感覚が普通の方より無いのですが、チョろ~っと調べてみました。 北海道のHPを見ると漁業生産状況ってファイルが閲覧できるんですけどね。 ↓北海道ホームページ 令和5年北海道漁業生産状況(速報) (PDF 113KB) ↓下図北海道ホームページから引用 ![]() H30~R4年のホッケの生産高の平均が 36千トン、金額が30億円です。 R4年だけ見ると34千トン、金額が27億円。 そしてR5年が31千トン、39億円。 つまり、R5年は漁獲量が減っているのにもかかわらず金額がグッとアップしてます。 R4年から見ると144%アップと言うとこで、ざっくりとなんですが、ホッケの単価が上がっていることがわかります。 H30~R4年はコロナ禍もあり微妙な年ではありましたが、今はその年と比べると数量に対しての金額アップがわかります。 これだけ、物価が上がれば当然のことなんですが、じゃぁ今ともっと昔を比べて見たらどうなの?って話なんですけどね、 コレ、札幌市中央卸市場の月報なんです。 2024年1月のホッケの月報なんですね。 ちょっと画像見ずらいんですけど、ホッケの単価が381円です。 では、10年前の2014年1月のホッケの月報を見ると なんと!!!414円と今より高いじゃん(笑) 年によってばらつきはあると思いますがね、こんな年もあるんですね~!! では更に10年さかのぼってみましょう!! 2004年1月にワーーーープ!!! ここにきて243円となりました!!! めちゃめちゃ大雑把に10年飛ばしで遡ってみましたが、2004年を見るとこの時代は庶民のお魚だったかなって気もしますね。 と、言うことでやはりホッケはお高くなっている!!と言うことがわかります。 ちなみにですね、みなさん大好きサクラマスに関しては、2024年1月の月報で712円でした~! 去年よりお安くなっていましたよ! まとめその年、その月でばらつきは必ずあるのでかなりザックリとした数字の出し方でしたが、この先ホッケっておいくらになるんでしょうね?人件費も燃料も物価も高騰してますし、今後価格の動向に注視したいですね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.02.28 07:54:06
[ロック] カテゴリの最新記事
|