3942996 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りお爺日記       清渓管理釣り

釣りお爺日記       清渓管理釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Comments

お爺ファン@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) いつも更新を楽しみにしています。 体調良…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
釣りお爺@ Re:今年も鮎釣りが近く成った 前回の記事が鮎釣りの準備記事を書き終わ…
マンボウ@ お久しぶりです おはようございます 永らくご無沙汰ですが…
Re:三平@ Re:鮎釣り解禁に向けて(05/28) 色んな解禁日が有りますがアユの解禁日は…

Favorite Blog

朴葉餅の準備 New! ponpontondaさん

本流ライズ、リベン… matsu-kuniさん

奥飛騨は暑い あといちさん

本とかCDとか~ アルローラさん

ぷれべ Nori1022さん

Profile

釣りお爺

釣りお爺

2010/12/16
XML
カテゴリ:地域・家族

 

       **「午後5時地区ごと秋葉神社の神事」**

   地区ごとに秋葉神社が設けられ当地の秋葉神社は3町内でお世話して

   居ますが今年は私達の町内が担当と成り町内上げての神事と成ります

   町内の氏子総代として神事準備を皆さんと午後3時より始め5時の

   神事に備えました。

    s-P1050828神殿も整い

   神殿の飾り付け祭壇等も整い(担当)午後4時より焚き火を燃やして

   皆さんの御参りを待ちます、s-P1050830

   来賓者はじめ町内の皆さんも集まりかけ、子供達の参加者にはお菓子

   が手渡されます。s-P1050832

   宮司の挨拶より御祓い・御祈祷と進み、来賓者・責任者・役員の玉串奏

   と神事が執り行われ、午後6時頃に無事神事が済みました。

   神事前からは太鼓保存会の皆様による祝い太鼓のご披露もされます

   当日は各地区三ケ所の秋葉神社が時間をずらして神事が行われて

   太鼓保存会の皆さんはs-P1050838順次廻られます

   神事が終了後は焚き火を囲み地域の皆さんとの親睦も深まり当たりも

   暗くなった頃、各々が解散と成りました。

    s-P1050836親睦、慰労会

    その後は役員さん達と片付けを済ませて帰宅、午後7時過ぎでした

    地区の皆さんご苦労さんでした、役員さんお疲れさんでした。

 

             クリックしてくださると、嬉しいです。
                     ↓↓    

                   にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ現在3位 ご協力有り難う御座います

   

   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/12/16 11:44:17 PM
コメント(10) | コメントを書く
[地域・家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.