7414162 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CSI :Miami Files Annex

CSI :Miami Files Annex

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

josetangel

josetangel

Recent Posts

Favorite Blog

王さまの耳はパンの… narita11さん
自由… ikurin917さん
ニッポンとアメリカ… ELLIE/すずらんさん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

録画でみているファン@ Re:SEAL Team5とルーキーブルー6が、被りました ルーキーブルー6は 1週間以内の再放送は…
録画でみているファン@ Re: Discoveryなど josetangelさんへ スタートレックDiscove…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ すみません、お返事遅れてしまいました。 …
録画でみているファン@ SEAL Teamのシーズン5 やっと『SEAL Team』シーズン5が Dlifeで…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ >カーク船長@ウィリアム・シャトナーの…
録画でみているファン@ Re:アーギャフ・マードック・ベルニエ josetangelさんへ >「マードック事件簿…
josetangel@ NCIS大好き♪さんへ 私もジャックとサムの関係が急に出てきて…
josetangel@ 録画でみているファンさんへ 「リサーチユニット」はフランス語目当て…
NCIS大好き♪@ Re:NCIS: Hawai'i 2 #44 Dies Irae(01/16) こんにちは♪ ケイトは仕事も出来て美しく…
録画でみているファン@ Re:録画でみているファンさんへ(01/16) josetangelさんへ >ジョナサン・ラパリ…
December 16, 2007
XML
カテゴリ:CSI:マイアミS5
やはり先日の話は継続するようです。しかも、今回も解決したとは言えないので、もしかしたら5シーズンのメインストーリーは「テロ」との闘いなのかも知れません。4シーズンのBig Badがマイアミ・マフィアだったように。
そう言えば、あの時も最後にアフガンのテロがどうのこうの、と言っていましたので、最終回にはまた例のMIBが出てくるかな。(爆)
マイアミは1話完結が基本ですが、継続エピソードのスタイルが当たり前になったような感じですね。
それはそれとして、久しぶりにHがラボに立つ!もうこれだけで十分に美味しくて、お決まりの射撃シーンもあり格好いい、しかも他のキャラクター(特にCalleigh)の成長には目を見張るものがあります。全般的に、他キャラの扱われ方も遜色がなくて、5シーズンの脚本は良くなったように感じますね。


アメリカの死を「ゆったりと座りながら眺めたい」と言う女テロリスト、Sonyaの公判に、Horatioが証言に立つ。
どうやら司法取引でキンケラの誘拐された家族を救出するのに重要な情報をしゃべる変わりに容疑を下げるということしたようだ。そのおかげでSonyaの保釈が認められる。
家族を人質に取られ、美人オークションで金をテロリストに貢いでいたキンケラはそれが不満。Hとしては司法の手順に従ったのみ、ということでしょう。
今までも何度か法廷のシーンはありましたが、Hが証人席で証言するのは初めてじゃないでしょうか。
それにしてもこの女の粘っこいしゃべり方とHoratioをなめ回すような視線は、どうも気に入りませんね。(爆)なんでこんなに2人の視線が絡みつくのか。
"Because I'm the only one that can keep you alive, Sonya."
しかも保釈中の彼女の無実(今回の事件)&安全をHoratioは自ら守ろうとします。仲間うちから命を狙われるこの女とHoratioが恋愛関係にならないように、今から祈って已みません。(爆)
Sonyaの情報を足で追って、制服警官とテロリストのアジトを強襲するシーンでは、Hはまたまた見事な射撃の腕を披露していました。ついでにFrankも一人やりました。(笑)銃を突きつけて情報を聞き出すのそのハードボイルドなところはもう、鳥肌モノですね。最近ではつくづく、CSIマイアミはほとんどマイアミバイスと変わりないのじゃないかと思っております。Horatioがソニーで、Frankがタブスか!(爆)
でも、それだけじゃありません。白衣こそ着ませんでしたが、Horatioは久しぶりに銃器ラボで押収した銃を調べます。Calleighはどうしたのよ!
彼女を巡るテロ絡みの人間関係は判りにくかったですが、司法の上で裁きたいというHoratioの姿勢を見ることができますね。今回は「愛国者法(The Patriot Act)」でHectorをちらつかせて白状させたわけですね。これを理解しないとドラマが判りにくいかも知れません。

HoratioがSonyaの弁護士射殺事件に関わることが多いため、もう一つの事件(微妙にからむギャング事件)はCalleighがリードを取りますが、これがもうこれまでのHoratioのお株を奪ったような鮮やかさです。立場が入れ替わり優しいお姉さんになって、目撃者の少女の心を開いて証言を得たかと思うと、傷ついた少女を法廷に立たせないように頑として立ちはだかる。"I won't let that happen. I promise."
今度はギャングの黒幕には鬼の取り調べ。"I'm gonna let you tell him yourself."
もう、どう見てもHoratioイズムの権化と言っても良いかも。赤のブラウスの胸を大きく開けて、Coolで格好いいの、神々しく美しくもう痺れます!(泣)
それなのにRyan君は一体どうしたことでしょう。取材させることにしたドキュメンタリー記者のDoyleの前で、得意になってルミノール反応の説明をしたおかげで肝心の証拠をだめにするというマンガのような大失態を。今更何で?と思います。また、このDoyleという奴が、小学生の豆記者レベルの取材をするのが煩いの何のって。
今シーズンのRyanは、住宅立ち退き問題の時の勇み足やら、今回の失態やら、問題を起こすことが多いですね。もしかしたら、このシーズンに彼のCSI生命をかけるような事件が待っているのかも?Horatioも、「次はない」と言っていましたし、まさか降板するようなことはないですよね、ちょっと心配になってきました。
そうでなくてもDoyle役に若手のChad Faustを当てているところを見ると、彼がRyanにずっと付きまとうことでマイアミ・デイドCSIにまた危機が迫ることになるのではないでしょうか。要するに彼は市長のスパイ役みたいなものですからね。気になるなあ。
サブレギュラーのCooperもValeraもいつものようにそつなく仕事をこなし、EricもAlexxもほどほどでバランスが取れていたと思いました。
ラストは「家族を奪われた気持ちがお前に分かるか」とキンケラに言われて「私も奪われたんだ」とこれこそ「決めセリフ」ですね。(爆)
Horatioを中心とした映像の美しさは言うまでもなく。



CSI:Miami Files 本館へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 17, 2008 08:48:21 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.