4596992 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2017.04.25
XML
カテゴリ:スポーツと政治
クロニクル 政府モスクワ五輪不参加を決定

1980(昭和55)年4月25日

あれから37年ですか。この日、日本政府は8月に開かれるモスクワ五輪への不参加を正式に決定しました。夕刻大平内閣の伊東正義官房長官は、JOC(日本オリンピック委員会)の柴田勝治委員長を国会内に呼び、この方針を伝えました。

モスクワ五輪を巡っては、前年12月末のソ連軍のアフガニスタン侵攻によって、雲行きが怪しくなり、米国のカーター大統領が1月に早々とボイコットを提唱し、米国オリンピック委員会もこの方針に同調し、4月12日に不参加を決定していました。

このため、政府はJOCに不参加を働きかけていたのです。この動きを察知した選手・コーチ等は、21日に「五輪参加アピール」を発表して世論に働きかけました。また政府の通告を受けたJOCの会議では、自費参加を訴える委員もありましたが、体協への補助金をカットするなどの,政府の脅しに屈し、5月26日にJOCも正式に不参加を決定しました。

政治の介入によって、スポーツの祭典が汚された一幕でした。当時全盛期にあったマラソンの瀬古選手をはじめ、4年に一度しかないオリンピックに照準を合わせ、ひたむきに練習を続けてきた選手たちが、気の毒でなりませんでした。

自国の価値観を平然と他国に押し付けることを辞さず、自国の尺度で他国を断罪しようとする政治家の態度は、気持ちの良いものではありませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.25 11:49:33
コメント(12) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市中村区  … New! トンカツ1188さん

セリアの糸が在庫切… New! naomin0203さん

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

ブログ更新出来ない? New! あみ3008さん

烏賊が無い・・・ New! 歩世亜さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.