4605854 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2021.10.24
XML
カテゴリ:スポーツと政治
クロニクル 東京五輪閉幕

1964(昭和39)年10月24日

57年前のこの日、15日間の会期を無事に終え、東京オリンピックが閉会式を迎え、無事に幕を閉じました。10日の秋晴れの開会式、その夜いきなりの重量挙げ三宅義信選手(女子重量挙げの三宅宏美選手の伯父にあたります))の優勝シーンから、毎日日本選手の活躍を、テレビにかじりついて応援していたのが、いまだについこの間のように感じられてなりません。

重量挙げという競技は、この時はじめて見たのですが、見ているだけで肩が懲りました。はじめて肩こりを経験したのが、この時です。卒業論文の執筆をそろそろ始めなければいけない時期だったのですが、五輪の誘惑には勝てず、この2週間を棒に振りました。そのツケは、12月15日の締め切りギリギリにようやく自家製の製本を終えるという、最後は72時間で、睡眠1時間という強行軍で、支払わされました。

古き良き時代でした。 コロナ禍の中で強行した先日の東京五輪、選手たちには実施してよかったのでしょうが、質素で環境にやさしい五輪という当初の触れ込みは、開催が決まった途端に放棄され、天井知らずに近い多額の税金が投入されました。政治屋さんと土建屋さんなどの懐に、どれだけ流れ込んだのでしょうね。マスコミが検証してくれると良いのですが…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.24 17:18:23
コメント(8) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

農園の梅雨被害 New! G. babaさん

静岡県森町  小京… New! トンカツ1188さん

驚愕したニュース。 New! naomin0203さん

高見彰七のコンクリ… New! kopanda06さん

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.