293602 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NOZOGRY の MTB など

NOZOGRY の MTB など

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

ノゾグリー@ Re[1]:台北ライド 猫空トレイル(06/26) 酒井さん こんにちは。 台湾にすんでい…
酒井@ Re:台北ライド 猫空トレイル(06/26) こんばんわ、はじめまして 普段はロード…
ノゾグリー@ やまあそさん あまり自分のブログを見ていなかったの…
2009.11.02
XML
カテゴリ:MTB2009
DSC01825.JPG

10月30日
休暇村のロッジ、11時30分発。

DSC01828.JPG
田貫湖

出発がおそいのでハイカーが少なくていい。
急な道を担ぎ上げて

DSC01829.JPG
13時11分、頂上。富士山がよく見える。

天子ヶ岳へ向かう。コルまでほぼ快適な下り。予想より富士山の展望はよくない。紅葉も稜線では終わっているし・・

DSC01832.JPG
コルからの急な登りから水平な道で山頂。13時51分

DSC01835.JPG
瓔珞つつじというのが頂上の近くにある。どうだんつつじだがこんなに大きいのは初めて見た。

下りは標識にしたがう。
最初少し乗れるが、すぐ急傾斜になる。
200mhぐらいは浮石が多く危険。
落石がバウンドして落ちていく。
ほかに登山者がいれば事故の可能性が大きい。

ここを過ぎれば九十九折になる。そこからDT、そして本当の林道になるが最初のヘアピンから尾根ぞいにSTに入る。

DSC01843.JPG
上部を除けば概ね乗車できる。

DSC01846.JPG
林道と交差する。田貫湖からの登山口。
さらにSTを進む。石が多くテクニカルだ。
DSC01848.JPG
再び林道に出る。14時56分
ここから田貫湖まで舗装路を帰る。
ロッジに15時28分。

下りは乗れるが、展望がいまいちなのと天子ヶ岳が危険なので星2つ。長者が岳のみならお勧め。
星星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.06 16:53:23
コメント(0) | コメントを書く
[MTB2009] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.