090609 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あむ日よむ日あくる日

あむ日よむ日あくる日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

天然風

天然風

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

天然風@ Re[1]:道に拾う(07/17) りぃー子さんへ なかなかスムーズにお返…
天然風@ Re[1]:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) りぃー子さんへ お返事に気づかずすみま…
りぃー子@ Re:トライアングルモチーフバッグ完成(07/19) わー!素敵なバッグです。 しかも、重みが…
りぃー子@ Re:道に拾う(07/17) こんにちは、モグラの子、今まで二度ほど…
天然風@ Re[1]:旧朝倉家住宅(02/20) 富久道義さんへ いつもありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.03
XML
カテゴリ:美味しいもの
2023/12/03/日曜日/山は寒いが好天



満月庵

北杜市武川町

蕎麦と炊き込みご飯 
¥1000


半年ぶりくらいかな、須玉から甲州街道を少し戻った辺り、右手にある満月庵



本日のお蕎麦は、この武川町で、お店のご主人←かわいい元気な女性←が育てた常陸秋蕎麦の実を用いた二八。

初めての試みなのだとか。
しかも本日が初日。初の初の新蕎麦
小さな畠につき2、3日で使い終わる分量らしい。

同時に収穫の山ワサビ=ホースラディッシュも添えられて。

凄い巡り合わせでお蕎麦が頂けた。
感謝、感謝。



常陸秋蕎麦らしい淡い緑色

先ず山ワサビと一緒に口に運べば蕎麦の強い甘さにびっくり。水分多めに含んだ蕎麦は瑞々しく、身体内部からの清流を感じるよう。


ご主人さま、あとはツユの出汁をもう一踏ん張り。
いやいや、この蕎麦は塩が良いかも。

炊き込みご飯がまた、実家で食べるような慈愛溢れるお味。ごちそうさまでした!


↓同行のレオぽんも他にお客さんがいないとあって三味線演奏してくれる。
窓の向こうには富士山が遠く臨めるのだった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.03 10:22:17
コメント(0) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.