5212522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

紅子のセレブなグルメ日記

紅子のセレブなグルメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 30, 2010
XML
カテゴリ:パフェ

台風接近のため雨と風が強い中、どーしてもマロンパフェが食べたくて、近所のCOCO’Sのマロンパフェを食べに行った。

と言うのも、一昨日「マロングラッセ」って書いてあったチョコレートが、マロングラッセにチョコが掛ったものだと勝手に想像していたんだけど、実はチョコレートの中にマロン風味のプラリネが入ったチョコレートだった、というオチで、なんだか頭の中が「栗」バージョンだったのに、それが食べられなくて不完全燃焼を起こしてしまったのだ。だからそれを解消すべく、どーしても「栗」そのものを食べたかったのだ。いやね、そのチョコレートはそれはそれでとっても美味しかったし、勝手にモノを想像した私が悪かったんだけど。でも、そういうことってないですか?(って私だけか)

完全防備でCOCO’Sに行って、すぐさまパフェをオーダー。ビジュアル的にはとても美味しそうだった。混んでいたので、10分ぐらい待たされてやってきたパフェはこちら。

COCO’S マロンと紅茶ゼリーのパルフェ

季節限定、マロンと紅茶ゼリーのパルフェ。コーヒーゼリーと合わせるのはよくあるけど、紅茶のゼリーというのは珍しい。構成は下から、紅茶ゼリー、生クリーム、キャラメルソース、バニラアイス、ブルーベリー、バナナ、マロンアイス、生クリーム、マロンクリーム、栗の渋皮煮、トルティーヤ。

COCO’S マロンと紅茶ゼリーのパルフェ上部

結構生クリームがモリモリ。

COCO’S マロンと紅茶ゼリーのパルフェアップCOCO’S マロンと紅茶ゼリーのパルフェ裏面アップ

裏と表のアップ。盛りつけはとっても綺麗♪ちょっと期待しちゃおう!

では、実食!!

・・・・・。食べた瞬間しまった!と思った。

最初にトルティーヤとそれについたマロンクリームから行ってみたんだけど、これが・・・美味しくなーい!!変になんか脂っぽくて、なんでふつうのクッキーとかウエハースにしなかったんだろうかと思ったぐらい。マロンクリームも一応栗の味はするものの、なんだか旨みがないかも。次に食べた生クリームも生クリームのコクがないのに、変に脂っぽくて、植物性の生クリームっぽい。でも、マロンアイスと紅茶のゼリーは、栗の粒々も入っていたし、そこそこ美味しかった。でも、なんでバナナが入るんだろうか??ちょっと疑問。3つだと思っていた栗の渋皮煮は半分のが3つだったので、一粒半で味は及第点かな。まあ、値段が値段だからしょうがないんだけど、ちょっと残念なマロンパフェだった。結果的にまた不完全燃焼になってしまった・・・。

うーん、美味しいマロンパフェで口直ししたーい!!っていうワケで近日中に別のマロンパフェを食べに行くことに決定。どこへいこうかな。

さて、明日はおうどんを食べに行くぞ!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 30, 2010 09:08:45 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紅子08

紅子08

Calendar

Favorite Blog

クエルやつ・・・う… New! ナイト1960さん

呪いを解く=ほどく… New! hoshiochiさん

待望のフワフワかき… New! masatosdjさん

今年も咲きだしまし… New! mini2007さん

6月15日の記念日・年… New! マッキー太郎さんさん

Comments

いわどん0193@ Re:6月14日 記事更新致しました。(06/14) New! ●6/15 ぽち×2、完了しました ^^^)/
Photo USM@ Re:6月14日 記事更新致しました。(06/14) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木15〕を…
neko天使@ Re:6月14日 記事更新致しました。(06/14) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
風とケーナ@ Re:6月14日 記事更新致しました。(06/14) New! おはようございます♪ いつも本当にありが…
いわどん0193@ Re:6月13日 記事更新致しました。(06/13) ●6/14 ぽち×2、完了しました ^^^)/

Freepage List

Category

Free Space


© Rakuten Group, Inc.