1929261 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

プロジェクト2888分のX

プロジェクト2888分のX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Headline News

Archives

2024/05
2010/01/18
XML
カテゴリ:2888プロジェクト
国会が始まりましたが、また攻守逆にしてつまらない論戦が繰り広げられるんでしょうね。国会では政治の話以外禁止とかそんな風にしたらどうですかね。国会が機能せず、政治が停滞するリスクってありますね。

さて、4半期ごとに金融資産ポートフォリオを検証してみようというネタを2007.3月末時点から始めました。前回、2009.9月末ポートフォリオはこちら。今回は、12月末すなわち2009年終値としてのポートフォリオです。で、わたくし的には、現在、金融資産を以下の5つのカテゴリーに分類しています。普段の月末恒例の分類とはチョイと異なります。主たる相違点は投信をバラバラにして、それぞれのカテゴリーに分類している点です。また、外債も債券ではなく外貨建てに分類しています。

1.円預貯金(定期預金・普通預金・MRF)
2.国内債券(国債・社債)
3.外貨建資産(預金MMF・投信・外債)
4.国内REIT(現物・投信)
5.国内株(現物・投信)

で、円建ての債券も債券価格というものがあり、実際は評価額は変動するでしょうが、満期までもっていれば、国や企業がつぶれない限り一応は元本が戻ってくるでしょうから、1.と2.のカテゴリーを価格非変動型にして、全体の半分の割合にすることを目指しています。

これに対して、株価やJ-REIT価格、為替等は日々変動するわけですから、3.~5.のカテゴリーは価格変動型の商品と位置づけており、こちらも全資産の半分を目指します。さらに、現時点においては3.~5.をだいたい等しい割合ずつ保有すること、すなわち全体の1/6ずつを目指しております。外貨建資産の中の普通預金、定期預金、MMFは合計して集計しています。また、外債も外貨建資産に入れています。投信は、外債や海外株、海外REIT投信などは、全て為替の影響下にあるものばかりですので、これらは外貨建資産カテゴリーへ分類しています。さらに、日本株投信は国内株へ、J-REIT投信は国内REITへ分類します。

で、12月末のポートフォリオ状況は下図のような感じです。

portfolio2009.12

ぱっと見で9月から一番変わっているのは、国内REITと外貨建資産の比率が近づいているところでしょうか。9月時点では、J-REITの方が明らかに大きかったのですが。それから左側と右側で半々という目標ですが、左側2種の合計で58%となっており、2桁では9月末と同じですが、実際には9月末より割合として左側が増えてしまっています。まあ、最近あまり積極的に右側を買っていない上に、12月には一応ボーナスなるものもありましたんで、自然と預貯金が増えてしまいます。

もう少し細かく見ると、大分類で1%以上変化したセクターは、増加が国内債券と外貨建資産、減少が円預貯金と国内REITです。外貨は2%以上増え、J-REITは2%以上減りましたので、やはりここが一番大きな変化です。ただし、毎月スイッチングしている変額年金のフェアウェイの影響が結構あります。12月末は、海外株、外債、米MMFの3本を保有しており、すなわち、全部外貨建資産の分類に入っておりました。これが外貨建資産の割合を一番押し上げたものです。その他、久しぶりにUSDなどを買ってみましたし。これに対して、J-REITは前回9月末にはフェアウェイの投信を保有していましたが、今回はナシですので、その分で1%くらい減らして、さらに、指数的にも9月末から12月末で1割ほどは下落してきていますので、その点でも時価を減らしています。そのため、今回は2%を超える大きな減少になったわけです。国内債券は個人向け国債やSBI債などの影響で増加していますが、今のところ満期償還などがないため、増える一方です。今年から何年間かは満期をむかえる銘柄もありますので、今後は適宜減ったり増えたりしてゆくでしょう。円の預貯金は一番の流動性セクターですから、この債券を買った分などで減ったと言うことです。

小分類ではどうかというと、やはりJ-REITの現物が1%以上減っています。これは指数の下落の影響です。ケネディクスなど買い増していますので、指数ほどには落ちていませんが、時価総額的には9月末より小さくなっております。まあ、目標である1/6(16.666%)に近いのでそれほど悲観するほどではないですが、国内株が縮小している分、J-REITと外貨にもう少し振り向けたい感じもあります。外貨セクターでは投信が2%増えていますが、これは主にフェアウェイの影響です。ハッピークローバーの買い増しなどもしましたが、こちらはごく少額でした。国内債券セクターでは社債が1%以上増えていますが、これは12月に購入したSBI債ですね。

今回は、大分類、小分類とも1%超の変化がなかった株式のセクターですが、ドンドンジリ貧になりつつあります。日経225が結構調子がいいのと裏腹にマイポートフォリオは寂しいものです。まあ、JALのせいもあるか。さすがに10%を割って、さらにどんどん萎縮していくのも若干寂しさがありますので、せめて10%以上くらいまで回復はさせたいんですが、最近は個別株がどうにも面倒です。まあ、そのうち、投信とかETFとかその辺でも充実させますかね。機会があれば。さらに、少し円安気味になってきてしまいましたが、外貨建資産は相変わらず買い増し対象です。J-REITもひょっとすると、指数的にグズグズしているうちにもうちょっと買い増してもいいかなってくらいの割合になってきました。まあ、外貨、J-REITとも20%くらいまでならアリかなと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/18 05:59:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[2888プロジェクト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.