2395807 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

320life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

2019.10.04
XML
テーマ:読書(8253)
カテゴリ:【読書】未分類
2019.09.30 「【手帳会議2020】来年の手帳の話と、読書ノート構想。 」でブログで読書ログを付けて見ようかと思ったものの、どう書くのが良いのか悩み。

世界の名著をおすすめする高等遊民.comさんの「【読書要約ノートを30分で作成】感想文や書評ブログを量産するテンプレート」を使わせていただいて、書いてみます。

●その本のタイトルは? 読んだ日付は?


料理が苦痛だ [ 本多 理恵子 ]
本多理恵子『料理が苦痛だ』
10月1日読了。

●著者名と訳者名は? その人のプロフィールを教えてください
本多理恵子(ホンダリエコ)
Cafe Riettaオーナー。
和菓子屋の娘として生まれ、一般企業に就職し11年。
子育てのために鎌倉に引っ越し、資格・経験ゼロ、しかも「実は料理が嫌い」でありながら自宅カフェ開業。
カフェと併行して始めた手ぶらで参加できる料理教室「お気軽料理サロン」は現在まで参加人数のべ1万1000人超え。
野菜ソムリエ。オリーブオイルソムリエ。ホームパーティースタイリスト。

●出版社名と発行年月日を教えてください
発売日: 2018年11月02日
出版社: 自由国民社
発行形態: 単行本
ページ数: 208p

●所要時間(何日かかって、大体何時間くらい費やした?)
1日(2時間弱)

●本を読むことになったきっかけ(どこで知って、なぜ読んだ?)
 ●どこでその本を知ったのか?
   どこかで耳にしていたので。
 ●なぜその本を読むことになったのか決め手は?
   料理が苦手で、たまに作るのがたまらなく嫌になるから、タイトルに惹かれた。

●本の目次とあらすじを書き写してください
第1章 「私自身」と「料理が苦痛」について(育った環境/両親の影響 ほか)
第2章 料理にまつわる「呪縛」(「時間があるからできるはず」の呪縛/「健康のために」という呪縛 ほか)
第3章 苦痛を減らすための3つの手順(「料理をやめてみる」ための“準備”/料理をやめてみる“決断” ほか)
第4章 これなら作れるレシピ集(「蒸す」/「煮る」 ほか)
第5章 自分と家族の変化(自分の変化/家族の変化 ほか)

●その本で「線引き」したところを引用してください
けれど、時折心の底から「もう作りたくない」と思う時がある。
料理は「愛情」。本当にそうだろうか?
「作り続ける料理」「考えるづける献立」は愛情の前に「日常」だ。
それは常に頭から離れない毎日の仕事。
タイムカードを押しても終わらないし、同僚と愚痴を言って気晴らしすらできない。
当然希望を出しても配置転換も叶わず、ボーナスや有休もない。
料理とは愛情の前にたった一人で毎日直面している「日常」だ。

●その本は結局何を言ってるのか、簡単に教えてください
料理が苦痛なら、やめてみればいい。

●あなたの感想と意見を自由に書いてください
料理をやめてみることを「料理デトックス」「研修」ということが面白かった。
そんな大義名分をかかげないと自由になれない、今の料理担当者の重圧を感じる。
著者も書いているが、毎日毎日ごはんを作っている人が、1週間くらいやめてみたら、きっと何か簡単なものを作りたくなるんじゃないかな…と思う。
私はやめないと思うけれど、こういう選択肢があるのだと知るだけでも気持ちが楽になる。

●読んでて分からなかったこと・そのうち調べたいことはありますか?
調理キットは、20分で出来る。
それでもやっぱり、「作」らないといけないんだな…。
その昔、ホットケーキミックスが売れず、「卵を加えて作る」ことにしたら売れるようになったという話を思い出す。
自動調理器も、新たな共働き家庭の神器になりつつある。
次に出てくるのは、「野菜カッター」じゃないかと思うんだけど、どうだろう。カット野菜買うんかな。
そこも含めて時短料理してる人いないのかな。

●この本を読んで、次に読みたい本はなんですか?


ようこそ「料理が苦痛」な人の料理教室へ [ 本多 理恵子 ]

本多理恵子 『ようこそ「料理が苦痛」な人の料理教室へ』

著者の別の本。
見るだけの料理教室というのがどんなものなのか気になる。

●この本はどんな人におすすめ?

毎日料理をしている人。
頭のメモリを一定量「今日の晩ごはん、何にしよう?」に持っていかれてる人。
料理担当だけど、料理が嫌いな人。
「料理が苦痛だ」というすべての人。

…このテンプレート質問形式で答えやすい。
質問に沿って書くと、毎回同じ項目を埋めるだけだし、分量はある程度あって情報も残る(ほぼ情報はコピペとはいえ)。
これをアレンジして使わせていただこうかな。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

「みたよ」のクリックをお願いします。


【にほんブログ村 おすすめランキング】
子育てブログ
ワーキングマザー育児
ミニマリスト
ミニマルライフ(持たない暮らし)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.04 06:30:11
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.