1989532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

タイガース非公式サイト2代目

タイガース非公式サイト2代目

Calendar

Category

Comments

marie@ Re:才木君完封で6勝目 連敗を5で止める 貯金は3(06/02) New! ロッテはもうオリオンズではないですよ。…
ヒロくん2010@ Re:タイガース背番号史 22-3(05/28) おはようございます😃 朝から雨が降ったり…
パピー殿@ Re:いよいよ交流戦 昨年に比べ厳しい見通し(05/27) 勝ったと思ってたこの試合、一発を打たれ…
ヒロくん2010@ Re:タイガース背番号史 22-2(05/21) おはようございます😃 薄曇りのような空で…

Favorite Blog

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

東京六大学野球 春… New! ヒロくん2010さん

連敗脱出 New! トラトラ寅さん

阿部再生チーム New! チョーサン8278さん

2024年今日の皐月「… New! クレオパトラ22世さん

友人宅のポピー家庭… New! じじくさい電気屋さん

うぇ〜い! New! チビX2さん

AIグラビア:デジタ… New! ハッピーいのさんさん

Headline News

Freepage List

2024年05月10日
XML
​​今日はWEB上の記事から抜粋よ

 最初のは 昨年タイガースが12球団最多のフォアボールを選んで勝ちに結び付けてきたことに対して 各球団が対応してきてるんじゃないかっていう指摘を山田久志さんがしてる なるほどそうかもしれない


​​​ ​今年はどのチームも阪神を相手にすると、各投手が早めに追い込んでいく姿勢を示している印象が強い。
 それに対して阪神はどちらかといえばいいボールに対して慎重になっている感じがする。早い仕掛けが目立つのは佐藤輝、森下ぐらいで、あとはいわゆる好球にも慎重になっているようにみえる。
 だから相手ピッチャーが大胆に投げてくるのだろう。逆に、もっと阪神の各打者が大胆に攻めていけば、今度は相手ピッチャーのほうが慎重になっていくはずだ。
​阪神は投手力が高いだけに、どれだけ打力が上がってくるかにかかっている。​​​


 次のは 井上君の1軍昇格に対する一問一答ですが 途中からボヤキが増えてくるので そのあたり監督の今の胸中がよくわかるよ


―井上が1軍に昇格。結果だけでなく打撃内容もよさそうか

「なあ。いい時に上げんとな」

―いろいろな投手に対応できているから高打率が残る

「(昨年秋から取り組む)ノーステップ打法が身についてきたんやろ」

―2軍で一塁も守っていた

「ファームは外野手が多いから、外野が余ってしまうんよ。(井上は)けっこう器用らしいから、守備も。スローイングとかもええし」

―もちろん、期待するのは打撃

「そらそうやん。(1軍に)打つやつ、おれへんもん」

―打線の活性化を

「活性化っていうか、いい結果出してほしいよ。調子ええわけやからな、ええときに使いたいよな」

―スタメンのチャンスも

「使う、使う。使わんと」

―10日は左腕の東と対戦だが

「東、初めてやけどな。ちょうどええやん、使っても」

―全体が不振の時期に新戦力が活躍したら、うれしい

「(井上は)去年も最初、打ってたもんな。そら波はあるからな。ええ波の時に使うようにせんと」

―起用は左翼とは限らない

「分からん。それは兼ね合いやろ」


―不調の打者は試合で復調のきっかけを

「そら、そういうことやんか。試合しかあれへんやんか。ずっと試合でヒット出んのに『調子いいです』と言われたら、使うとこないやん。練習で調子いいのに試合でノーヒットやったら、一切使われへんやんな。どっちか言うたら『ちょっと調子悪いです。タイミング合いにくいです』と言うてくれた方が分かりやすいけどな」

―相手が好投手の方が、つかみやすいこともあるか

「いやいや、どんなピッチャーでも一緒やん。Hランプがつくことや、当たり前やん。誰から打ってもヒットはヒットやん」 (続けて) 「今の選手は不思議やなあ。何打席ヒットがなくても『調子はいいです』って言うんやなあ」

―不調を口にしたくないのか

​「悪いと思うけどな、誰が見ても。調子ええように見える? それが不思議よな。ウソ言うたらあかんわなあ。そんなん言うてたら、信用できんようになってくるやん。調子よくても試合で打てへんのやったら、使われへんようになってくるで」

―現実を受け入れることが大切か

「そうやん。『今ちょっと、タイミングとか合わないです』って、なんで言えへんのやろな。誰が見てもタイミング合うてないのに。ずっと調子ええと思ってる? それおかしいよな。今のほとんどの選手、そうやで」

―不調の時期があるのは悪いことではない

「そんなん当たり前やんか、悪い時期もあるわけやから。『今ちょっと悪いです』言うたら、なんとか悪いなりに何か工夫するとかな。1年間ずっと調子いいなんてバッター、おるかいな。5割打てるわ。俺、いっさい調子よくないと思うよ。それがヒット打とうが打とまいが『調子悪くないです』と言われたら」

―快音が野手の正面を突いているわけでもない

「そうやん。素人が見ても内容の悪い打席なんて分かるやん。ボール球振ったりして、調子悪いわけやろ。自分の中では調子は悪くないと思ってたら余計に困るよな、使うこっちも」

―素直に言ってくれた方が助かる

「他の者に調子悪いと言うのが嫌なんやろうな。何で嫌なんやろうなあ。1年間、そら調子悪い時あるよ。だから俺らも分かった方がええし、調子ええなら『じゃあ、ほっといたらええんちゃう』ってなるやん」

―コーチの問いかけにもそう答えているのか

​「そうやろうなあ、コーチにも。悪くなかったら、もうちょっと打てるよな。普通のことなのに、何で調子悪いって言えへんのやろ。調子悪いからヒット出ないと思われた方がええんちゃうの? 『ああ、調子良くなってきたら、またヒット出るな』と思うやん、そっちの方が。調子いいのにヒット出えへんかったら、ずっと出えへんと思うで。あんまり調子いいですと言われると、こっちも分からへんわ」​



​​
阪神タイガースランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月12日 00時38分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[タイガース時事報告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.