9285435 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年03月19日
XML
テーマ:Jazz(1961)
カテゴリ:ジャズ
小気味よいフリューゲルホーン+モンクの客演


 カウント・ベイシーやデューク・エリントンの楽団でトランぺッターとして名を馳せたクラーク・テリー(Clark Terry, 1920-2015)が、かのセロニアス・モンク(Thelonious Monk, 1917-1982)と組んでレコーディングしたのが、『イン・オービット(In Orbit)』という盤である。後年、C・テリーはフリューゲルホーンの先駆者としてこの楽器の演奏をしていくことになるが、1958年録音の本盤でもこの楽器を演奏している。

 異色の組み合わせとはいえ、C・テリーもT・モンクもこのリバーサイド・レーベルに所属していた。にもかかわらず、どこか共通性の見えない組み合わせというのは、当時の録音のことを考えると思い切った感じがするし、はるか後の現在となっては、よくもこういった組み合わせの録音が残されたものだと思う。やり方としては、あくまでC・テリーがリーダーという体裁を保ったことが、一つの成功要因だったのかもしれない。C・テリーのナンバーが5曲(CDボーナス曲も入れると6曲)に対し、T・モンクのナンバーは1曲のみである。つまりは、モンクの独自性が出過ぎないよううまくコントロールし、あくまでサイドマンとしての立場にとどめたのは、本盤の演奏の一つの軸になったのかもしれないと思う。

 結果、2人(そしてベースのサム・ジョーンズとドラムのフィリー・ジョー・ジョーンズ)の組み合わせは、意外なほどスムーズな演奏を生み出した。もちろん、そこには、C・テリーがトランペットではなく、フリューゲルホーンを全面的に演奏するという英断もあった。

 演奏は、全体として、小気味よいC・テリーらしさが前面に出ている。上述の通り、T・モンクの個性的な面はある程度抑えられているので、それを期待する向きにはいくぶん不満なことだろう。むしろ、A・ファーマーらによってより叙情的な演奏のイメージへと進化していったフリューゲルホーンが、C・テリー節で小気味よく演奏されていく(そしてその立役者としてT・モンクがしっかり存在している)、というのが本盤の楽しみどころなのであろう。

 余談ながら、この盤はセロニアス・モンクとフィリー・ジョー・ジョーンズが共演している数少ない盤の一つである。それと同時に、T・モンクがサイドマンを務めたのもこれが最後で、C・テリーの希望ゆえだったという。



[収録曲]

1. In Orbit
2. One Foot in the Gutter
3. Trust in Me
4. Let's Cool One
5. Pea-Eye
6. Argentia
7. Moonlight Fiesta
8. Buck's Business
9. Very Near Blue
10. Flugelin' the Blues *CDボーナス曲


[パーソネル、録音]

Clark Terry (flh), Thelonious Monk (p), Sam Jones (b), Philly Joe Jones (ds)

1958年5月7日・12日録音。



↓ジャケットイメージの参考です(リンク先はLP盤)↓
 ​
Clark Terry / Thelonious Monk / In Orbit 【LP】




  下記のブログランキングに参加しています。
  応援くださる方は、バナーをクリックお願いします!
       ↓          ↓

   にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ      ブログランキング・にほんブログ村へ   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年03月19日 07時04分44秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Category

Free Space

  ブログランキング・にほんブログ村へ
     にほんブログ村

   にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ

   にほんブログ村 音楽ブログ ワールドミュージックへ
      ↑        ↑
ランキングサイトに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします!
      ↓        ↓
  人気ブログランキングへ



↓相互リンク↓

ちょっと寄り道 [音楽の旅]




Calendar

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News


© Rakuten Group, Inc.