1432383 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年09月20日
XML
カテゴリ:読書2024

 題が大変失礼なのですが、福島みずほ大臣に目を見張る思いをしております。

 野党の小さい一党の党首であられた時の紋切り型と申しますか、不思議なコメントは「どうなさったちゃったのか」と、もう拝見したくない思いでございましたよ。

 まあ、個性は変わらないのでしょうが、なぜか生き生きしていらっしゃいますね、このごろ。TVでの発言は普通です。むしろ女性として好感が持てます。態度もご立派です。

 失礼ですが大臣におなりになりたかったわけではありますまい?でもやりがいのあるポジションではありますよ、政治家としてね。

 はや、そろそろ三党連立の合意が波風立ってはおりますが、この初心を忘れずに頑張ってほしいものです。いろいろの意味で。

 なにしろわたしは民主党政権というものに「はらはら、どきどき」しっぱなしなのでございます。だからといって変革がいやなのではありませんけども。

 はなしは変わりますが、今、秋の畑の準備に忙しいのです。秋晴れの日々、畑に行くか、政治関係のTVに釘付けになるか、迷うこのごろです。それぐらい目が離せないのも事実です。もちろん新聞も隅から隅まで。

 うーむ、変革とは一老女をも動かすか!ならば熟女を「晴れ」にさせるのも無理は無いですか。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月20日 13時40分00秒
コメント(12) | コメントを書く
[読書2024] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   msk222 さん
これからでしょうね。
僕は民主党にも社民党にも肩入れしたくないほうだけれど、ここまでできたのだから、きちんと初志貫徹して欲しいものです。
高速道路無料化も、当初はなんてバカな公約と思ったけれど、道路族と道路公団にぶらさがる日本住血吸虫のような組織を解体再編成するための兵糧攻めという意味を理解出来てからは応援する気になりました。
ダムも僕の故郷に35年も前に計画されて、まだ影も形もないのに道路などの取り付け工事だけで、数百億
、調査費も毎年数億(使い切れずに、自然保護団体関係の行事にも補助金をだすという大盤振る舞い)、その一方で福祉予算、教育予算は2、3万の備品にも相見積でケチらせる。
こういう悪しき形は、ぜひ正して欲しいと願っています。
ただ、権力の座は数年座ると腐りやすいから、それが心配。みずほさんも、村山、土居さんのように将なりて…にならなければいいんですが…。
でも、かつての政権党がコップのなかでアップアップしているようですから、つづくのかな。

(2009年09月20日 17時12分46秒)

Re:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   alex99 さん
彼女は大臣になるなんて予想だにしなかったでしょうけれど、思わぬ展開でなってしまった
実にうれしそうですね
彼女は紋切り型の主張をするだけで党首としてもあまり能力の無い人ですが、民主党の政権にわずか議員七名の社民党が入って、あたかも対等であるかのように影響力をおよぼす可能性があるということが問題だと思います
民意は社民党など支持していないんですがね


(2009年09月20日 20時27分24秒)

Re:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   七詩 さん
今まではなんか9条護持や平和、非核といった教条主義的なことしかいわないコドモじみた政治家だと思っていましたが、最近はとみに見直しています。連立政策の一角でこれからもバンバンと雇用や貧困について問題提起をしていってほしいですね。 (2009年09月20日 21時59分13秒)

Re:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   Rinn さん
ロボットが人間になったのは、大臣になったのがうれしくてたまらないように見える正直さですね。。
どんな仕事をするのか、今はそれだけです。
(2009年09月21日 01時26分56秒)

Re[1]:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   ばあチャル さん
msk222さん

>これからでしょうね。
>僕は民主党にも社民党にも肩入れしたくないほうだけれど、ここまでできたのだから、きちんと初志貫徹して欲しいものです。

わたしも無党派層というのでしょうか、その時々でいろいろな党に、人に投票してバランスを取ってきとように思います。今かえりみると小泉さんの「改革」「ぶっこわしてやる」にだまされて自民党に投票したのが裏切られて、民主党にいった誘因のひとつと、わたしの中で(それが大勢の気持ちではないでしょうか?)わかりましたね。

ほんとうに健闘してほしいです。もし社民党が消えてもいい政治が残ればいいです!
(2009年09月21日 07時08分49秒)

Re[1]:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   ばあチャル さん
alex99さん

>彼女は大臣になるなんて予想だにしなかったでしょうけれど、思わぬ展開でなってしまった
>実にうれしそうですね

あららと思いました!わたしが思うに別人のようです。

>彼女は紋切り型の主張をするだけで党首としてもあまり能力の無い人ですが、民主党の政権にわずか議員七名の社民党が入って、あたかも対等であるかのように影響力をおよぼす可能性があるということが問題だと思います
>民意は社民党など支持していないんですがね

男性は(理智派は)それを心配なさっていると思います。でも根が正直なんです。わたしはそこのところが人間らしいと思っていますし、見直しましたよ。ポストがほしいのではない、仕事がしたい、なのですよ、きっと(笑)。社民党の党是がどうなるかはあまり意識していないのでは(えっ!?)
(2009年09月21日 07時20分01秒)

Re[1]:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   ばあチャル さん
七詩さん

>今まではなんか9条護持や平和、非核といった教条主義的なことしかいわないコドモじみた政治家だと思っていましたが、最近はとみに見直しています。連立政策の一角でこれからもバンバンと雇用や貧困について問題提起をしていってほしいですね。

そうですよね。いいしごとをしてくださると嬉しいですよね。TVで拝見するだけでも意気込みを感じるのですが、どうでしょうか?
(2009年09月21日 07時25分01秒)

Re[1]:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   ばあチャル さん
Rinnさん

>ロボットが人間になったのは、大臣になったのがうれしくてたまらないように見える正直さですね。。
>どんな仕事をするのか、今はそれだけです。

さすがPinnさん!わたしはその正直さにあらあらと思いながらも親しみを持ちました。あまり女性男性の区別をしたくないですけれども、そういうところ正直ですよね、女性は。

「女権」「女帝」などというのは男性の「あこがれ」から創りだしたもの、いわゆる政治的なもの、権力的なものはきらいなのですねー。
過去歴史の「女権」なるものも案外正直からでたものかもしれません(笑)

でもいいしごとをすればいいですよ。

いわゆる「魔性の女」も、そうかな(笑)

(2009年09月21日 07時39分59秒)

Re:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   alex99 さん

みなさん、福島瑞穂を「見直した」なんて言っていますが、彼女はなにも見直されるようなことをしていないじゃないですか
今までは紋切り型の馬鹿のひとつ覚えを唱えていたのが、政府側という立場に立って、多少のコメントをしているだけ
個人的な手腕なんて何にも見えないじゃないですか

馬鹿が利口になることなんてありません
みなさん
なにが「見直した」ですか?
根拠も無いのにいいかげんなことを言わないで下さい
(2009年09月23日 06時07分42秒)

Re[1]:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   ばあチャル さん
alex99さん

>みなさん、福島瑞穂を「見直した」なんて言っていますが、彼女はなにも見直されるようなことをしていないじゃないですか
>今までは紋切り型の馬鹿のひとつ覚えを唱えていたのが、政府側という立場に立って、多少のコメントをしているだけ
>個人的な手腕なんて何にも見えないじゃないですか

ですからー、うまく乗っかってうまくやれるかと思うのですよ。いい意味の「見直した」は少ないと思いますね。そういうところ人間は意地悪です。あ、わたしがですが(笑)


>馬鹿が利口になることなんてありません

それは言い過ぎ!でもどこかがはずれていないと(なみはずれてとも?)政治家になれないのかも。

>みなさん
>なにが「見直した」ですか?
>根拠も無いのにいいかげんなことを言わないで下さい

ふふふ、たしかにこれからですよね。お手並み拝見です。


(2009年09月23日 13時05分50秒)

Re[2]:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   alex99 さん
ばあチャルさん
>alex99さん

>>みなさん、福島瑞穂を「見直した」なんて言っていますが、彼女はなにも見直されるようなことをしていないじゃないですか
>>今までは紋切り型の馬鹿のひとつ覚えを唱えていたのが、政府側という立場に立って、多少のコメントをしているだけ
>>個人的な手腕なんて何にも見えないじゃないですか

>ですからー、うまく乗っかってうまくやれるかと思うのですよ。いい意味の「見直した」は少ないと思いますね。そういうところ人間は意地悪です。あ、わたしがですが(笑)


>>馬鹿が利口になることなんてありません

>それは言い過ぎ!でもどこかがはずれていないと(なみはずれてとも?)政治家になれないのかも。

>>みなさん
>>なにが「見直した」ですか?
>>根拠も無いのにいいかげんなことを言わないで下さい

>ふふふ、たしかにこれからですよね。お手並み拝見です。
-----

ちょっと言い過ぎましたか (笑)

福島さんは東大卒ですから受験勉強的なIQは高いはずですが、東大を出たのに馬鹿・・・いや、頭の悪い奴だな~と思った人間は一杯います
私の友人にも数人 (笑)
今さら東大でも無いのですが

福島さんを今まで見てきたところでは紋切り型の教条的なことをしゃべるだけで、反対意見しか言えない、柔軟で現実的な能力は無いひと、という印象でした
攻守所を変えて、責任者としてどれだけの建設的能力を発揮できるんでしょうか

民主党の「ミスター年金」長妻さんも、これまではたしかに批判側として抜群の実績を残しましたが、今度は政権側の人間として今までの批判点をそのまま自分が是正してゆかなければならない
批判、他人の欠点のあら探しと、批判を寄せ付けないシステムの構築は別物です
今度は苦労するでしょうね
まあ、彼の場合は真摯な性格で能力もありそうですから、期待度は大ですが

(2009年09月23日 14時27分22秒)

Re[3]:ロボットが人間になったのか!?(09/20)   ばあチャル さん
alex99さん

>ちょっと言い過ぎましたか (笑)

>福島さんは東大卒ですから受験勉強的なIQは高いはずですが、東大を出たのに馬鹿・・・いや、頭の悪い奴だな~と思った人間は一杯います
>私の友人にも数人 (笑)
>今さら東大でも無いのですが

>福島さんを今まで見てきたところでは紋切り型の教条的なことをしゃべるだけで、反対意見しか言えない、柔軟で現実的な能力は無いひと、という印象でした
>攻守所を変えて、責任者としてどれだけの建設的能力を発揮できるんでしょうか

>民主党の「ミスター年金」長妻さんも、これまではたしかに批判側として抜群の実績を残しましたが、今度は政権側の人間として今までの批判点をそのまま自分が是正してゆかなければならない
>批判、他人の欠点のあら探しと、批判を寄せ付けないシステムの構築は別物です
>今度は苦労するでしょうね
>まあ、彼の場合は真摯な性格で能力もありそうですから、期待度は大ですが

選んでみたものの(達成してみたものの)それからどうするというところに、国民の多くが不安心配なのですね。
完全無欠な体制はないのではないか?という危惧はたくさんの体制崩壊を見てしまったのですからしかたありません。

こうなるとひとりひとりが何か出来ないものか(協力)と思うのです。えっ、それって税金をもっと納めるとか?!我慢するとか?うーむ、やだ!

見張るしかないです。
(2009年09月23日 20時05分35秒)

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

カテゴリ

コメント新着

alex99@ Re:2024年1月の読書まとめ(05/26) おひさしぶりです ご無沙汰しております …
七詩@ Re:あれから(05/09) おかえりなさい ばあちゃるさんの読書日記…
イサムちゃん@ Re:『鬼怒川』有吉佐和子(03/28) お久し振りです❣ ずっとお待ちしておりま…
todo23@ とりあえず お帰んなさ~~い。
シマクマ君@ Re:近況(03/18) ( ̄∇ ̄;)ハッハッハお帰りなしですね。 …

お気に入りブログ

徘徊日記 2024年6月… New! シマクマ君さん

岸田政権で進む「高… New! tckyn3707さん

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

「明日を綴る写真館… ひよこ7444さん

選択的夫婦別姓 七詩さん

マシュマロお返事ま… ノマ@320lifeさん

サイド自由欄

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.