【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

まいにちワクワク主婦ブログ

プロフィール

うさみきママ

うさみきママ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

バックナンバー

・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09
・2023.08
2023.07

ニューストピックス

2022.05.17
XML
カテゴリ:自分語り
近所に新しくできた整形外科へかかってきました。
数年間悩まされてきた腰痛なのですが、もっと早く行くんだった。

何がよかったかって、料金がとても安い!
カイロプラクティック1回8,000円、整骨院1回6,000円弱に比べて、
整形外科は初診+レントゲン+電気治療合わせて2,500円。

とくに大好きな電気治療は5分で500円かからないということで、お得感がありましたね。
保険が効くって本当にありがたい。

今回の診断では筋肉が悪さをしているかもしれないということで、
2週間、炎症をおさえる薬を飲んで、その後の経過で理学療法士の施術を受けることもできますといわれたものの、気になるのはそのお値段。。
思い切って「いくらかかりますか」と聞いたらなんとたったの1,000円

なんぼ安くても3,000円くらいかなと思っていたので嬉しくて、
つい「なんでもやります!」とか言ってしまいました。

腰痛の経緯ですが、
もうすぐ6歳になる娘を妊娠中に転倒したことがきっかけで、最初はお尻から太ももにかけての痛みから始まりました。
出産する病院でMRIを撮ってもらったものの、異常はなし。
動いているときは平気なんだけど、止まっていると痛む。妊娠中は5分立っているのもつらかった。

その後、出産は無事に終えたものの、腰が砕けでしまい歩くのが困難なほどに。
それから1ヶ月でまともに歩けるくらいにはなりましたが腰の違和感と足の痺れが残る。
有名なカイロプラクティックの先生にかかったものの高いし怖いだけで効き目はなかった。
カイロは自分には向かないと強く思いました。

そのまま2年以上、ワンオペ育児で通院できず。
娘が2歳をすぎてから、2時間母子分離の習い事を始めたのを機に真っ先に整骨院にかかりました。
超音波をあてて調べてもらい、筋肉をほぐしましょうということで筋膜リリースの施術と電気治療。
2週間に1回、半年ほど通い、一番気になっていた痺れの症状が軽減されたので通うのをやめました。

それからさらに3年がたち、なんとなく足の痺れが戻ってきました。
だましだましやり過ごす中で日に日に強くなる腰の違和感に、これは老後歩けなくなるのではと不安な毎日。
時間のあるときに何となく症状を適当にネット検索していたら、整形外科がヒット。
ごく近所に新しくできた整形外科が初診でもネット予約可能だったので、勢いで予約したというわけです。

とくに電気治療は即効性があり、毎日でも受けたいと思っていましたが、
整骨院だと1回行くだけでトータル6,000円以上はかかってしまう。
それが整形外科では500円もしないとか、幸せすぎてウキウキで帰路につきました。

ちなみにその電気治療器、値段をしらべたらネットで50万円前後もしました。
家で使えたら最高だと思っていたんだけど、まったくもって気軽に買える値段ではなかったですね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フィジオ アクティブ HV 本体 人気 安い 効果 疲労 痛み
価格:456296円(税込、送料無料) (2022/5/17時点)

ほしかったけど残念〜!


そもそも最初から整形外科にかかればよかったのですが、
大学病院のMRIで異常がないと言われていたのと、
なんとなく産後の腰痛=骨盤矯正=整骨院というイメージがあり、整形外科に結びつかず。
ちょっともったいなかったですが、整骨院の時に筋肉に問題があると言われていたので、
今回の診断で骨ではなく筋肉が原因だとよりはっきりしてよかった。セカンドオピニオン的なね。

ひとつ気になったのはお年寄りがすごく多くて、待合室は杖をついた高齢者で埋め尽くされていました。
おそらく全員1割負担なので、私よりも安心して治療が受けられますね。
中学生くらいの少年もいましたが彼は治療費ゼロ円。
ということはもしかしたらあの中では私が一番治療費払ってるのか・・・国の医療費。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.17 12:21:49
[自分語り] カテゴリの最新記事


PR

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.