2256098 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.08.28
XML
カテゴリ:子育て・教育
午後は学校でずっと編集会議になるので、朝のうちは掃除や買物などバタバタしていました。その間、息子は宿題(自由研究のまとめか塾の宿題)をやっていると思いきや、朝は完成した絵の裏に出品用のラベルを貼っただけ。。。信じられんほえー

こっちも忙しいのでほっておきました。きっと私の留守中にやるつもりなのでしょう。

8回目の編集会議。それぞれの宿題を持ち寄り検討しました。懸案のマンガについては、たくさんある子どもたちのイラストや編集風景などの写真を使って、学校情報誌の目的や編集雑記などを載せることになりました。ちょっとほっとしています。

マンガも今すぐとりかかればギリギリ間に合うかもしれませんが、9月は市こ連の行事もいっぱいあって、落ち着いてゆっくり取り組むことが難しいかなと思っていました。来週末はキックベースボール大会の前日準備と当日の運営。再来週は土曜子どもクラブと松原市の施設見学と高校の文化祭。その次の週はPTA防災キャンプまたはジュニアリーダーのデイキャンプとバトンの府大会。そんな中9月の2週目から入稿開始です。

大丈夫なのか!?泣き笑い

第一回の印刷屋さんとのやりとりをやることになりました。間違いがあってはいけないので、やっぱり一人は不安です。しょんぼり経験のあるOママさんにも声をかけて一緒にやってもらうことにしました。

編集会議も結構シリアスなかんじでしたが、今回ははじめて校長先生が出席してくださいました。今まで一度も顔を出されなかったのが気になってはいたんですが、ほっとしました。校長先生が一度も見てないものを、PTAの名で発行するなんてありえるのか?って思っていましたので。

会議は最後まで見届けず、一足先に帰りました。息子の宿題が気になっていたので。でも案の定でした。午後の5時間でできたのは…

自由課題 やっと模造紙を広げタイトルだけは下書きしていた。わからん
塾の宿題 5ページ終了。残り13ページ。(明日提出です)ショック

塾の宿題はページ数は多いけど、復習内容で単純な問題が多いのでそれほど時間はかからないはずなんです。ただ面倒なだけ。

「時計もっといで。」

1ページだけ時間を計りながらやれせました。4分かかりました。

「残り12ページ、集中してやったら1時間でできるはずやで。」

と言うと、急に顔が明るくなって集中してやりはじめました。途中ひっかかる問題もありましたけど、なんとか塾の宿題は終わりました。まだまだ自分の学習ペースがわかってないかんじです。とりあえず、今日は宿題から開放ということで、あとは遊んでいました。自由研究のことは明日考えることに。


娘が帰ってきて、急に娘の夏休みの宿題のことが気になり始めたので、「ちゃんと提出できてんの?」って聞いたら、親指立ててました。宿題の量がすごく多くて、みんなできないって言ってたみたいだけど、みんなちゃんと提出しているようです。

「今日は宿題オール。」って会話があるみたいです。

徹夜で宿題片付けることを言うそうです。昔も今も同じですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.29 09:25:02
[子育て・教育] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.