2423941 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Cookie Freak

Cookie Freak

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

人間辛抱@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
トニー@ ★みー ですさんへ みー ですさん >今頃,こちらにまで失礼…
みー です@ Re:うるかすは津軽弁か?(03/31) 今頃,こちらにまで失礼いたします。 「…
ラムダ@ Re:ブログ移転★ありがとうなのだぁ!!(04/13) †送ったので届いたら渡してね (゜゜へ
トニー2001@ ★車好きさんへ 車好きさん > 宮崎県に住んでるものです…

フリーページ

プロフィール

トニー2001

トニー2001

カテゴリ

February 6, 2010
XML
テーマ:雑感(365)
カテゴリ:トニー雑感

午前中の晴れ間をついて、
雪かきをしていた時のこと。

屋根の雪下ろしをし、
何とか重たい雪をかき分け、出入口を確保。

さぁ、雪が上がっているうちに、
雪捨て場に続く道を作って、
この重たい山盛りの雪を片付けなくちゃぁー★

急げぇ~~★

と、作業しておりましたら、背後から、

「たいへんですねぇ~」

と、声をかけられました。

見ると、あずき色のコートに身を包んだ、
80代とおぼしき、おばあちゃんが、
ちょこなんと立っておりました。

右手には杖を持っていらっしゃって、
この…雪と氷で足場が悪い時に、
たいへんだなぁ…と思いました。

が、

さて、どなたなのでしょう?

一瞬、お客様かとも思ったのですが、
お店に入られる気配はありません。

そして、それから、延々と…20分ぐらいでしょうか、
おしゃべりが続きました。

あいづちを打ちながらも、
「この方は、誰なんだろう?」
と考えてみるのですが、
まったく覚えはありません。

わたしの家は、
もともと、この辺り…
…今住んでいる所よりは、若干中心街寄りになりますが、
もう…80~90年ぐらい前から、住んでおりますので、

わたしが直接知らなくても、
わたしの亡父の知り合いとか…
遠い親戚とか…
そういう可能性もあります。

そのうち、そのおばあちゃんが、
「サスペンダー、いりませんか?」(標準語訳)
と、きいてきました。

ズボンを吊るサスペンダーです。

「いるなら、あげる」
というのです。

誰のサスペンダーなのか…
わたしにあげるというからには男物でしょうか…
でも、きくのははばかられました。

しかしこれで、いよいよ、
まったくの他人ではないような気がしてきましたが、
やっぱり、誰なのか、検討もつかないのです。

話をしている中で、
息子さんが東京かどこかに離れて住んでいる…
…ということがわかりました。

一人暮らしなのでしょうか…

こんな厳しい時期に、
杖をつきながら、出歩かなければならないのは…
一人暮らしだからでしょうか…

おばあちゃんは、
1、2歩、歩きかけるのですが、
また、何かを思い出したように、
わたしを振り返り、話し続けます。

話しているうちに、
くだんのサスペンダーは、
わたしが、コーヒー屋さんだということで、
思い出したらしいことがわかりました。

おばあちゃんの中では、
コーヒー屋のマスターは、
ズボンをサスペンダーで吊って、
チョウネクタイをしている♪
…ってイメージなのでしょう。

それで、わたしに、
使わなくなったサスペンダーをあげたくなった☆
のかもしれません。

こうしてみると、
おばあちゃんは、特別、わたしの知り合いだったわけではなく、
ただ、普段、一人暮らしで、話し相手がいないので、
おしゃべりしたかっただけなのかもしれません。

↑これは、あくまでわたしの勝手な想像ですが。

ひとしきり、おばあちゃんは、おしゃべりをした後、
おぼつかない足取りで、杖をつきつつ立ち去りました。

でも、歳をとっても、
ああして、誰とでも屈託なくおしゃべりをして、
活動的に外を歩き回れる…ってのも、
立派だなぁ…、
ああ、ありたいものだなぁ…
でも、わたしは非社交的だから無理かな…
…などと思ったりしておりました。

雪かきを終え、店に戻って、
ひと息ついておりましたら、
窓の外を先ほどのおばあちゃんが通り過ぎました。

右手には杖、左手には大きな荷物を持って、
今度は、細い歩道ではなく、
車道をゆっくりゆっくり歩いて行きます。

大きな荷物は、
どうやら紙オムツのようでありました。

そうか…そういうことだったのか…
…と思いました。

サスペンダーの持ち主は誰だったのか?
きかなくて、よかったと思いました。

また、長いおしゃべりに、
なんだかんだと付き合って、よかった☆
とも思いました。

ふぅ。

今、お店にいるのですが、
窓の外は、また、真っ白です。
吹雪です。

雪が上がったら、
今度は、歩道をやろうと思います☆雪かき。



↓ぽちっと、盛り上げてくだされぇ~♪
↓応援お願いなのだ☆


人気ブログバナー青


ありがとうございます。感謝感謝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 6, 2010 10:10:17 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪   フローラル55 さん
寒い日の中の
しんどい雪かきでしたが
少しそのおばあちゃんの出現で
心が温まりましたね♪♪
でもってトニーさんって非社交的ですか~w(゚o゚*)w??
ブログでは、そんな風に思えんですよ~w(゚o゚*)w (February 6, 2010 10:35:05 PM)

Re:話好きなおばあちゃん(02/06)   10あっちゃん さん
雪は大変でしょうけど、住みやすそうな環境であることが伝わってきます。
いいですね。
憧れてしまいます。 (February 6, 2010 11:20:56 PM)

Re:話好きなおばあちゃん(02/06)   マグcup さん
今夜、
ゆったリズムで始めたPCタイムが
途中で中断されて、急に忙しい訪問になっちゃいました!

あとで、ゆっくり拝見させてくださいね~!
d(^。-)-☆
ρ(^。-)-☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気になる~! また読みに来ます! (February 6, 2010 11:58:58 PM)

Re:話好きなおばあちゃん(02/06)   hide さん
こんにちは。
おばあちゃんはきっと満足していると思います。
人間って少し話しただけで、気分がスッキリしますよね。
(February 7, 2010 10:56:43 AM)

2.7   つぼんち16 さん
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

昨晩のカキコありがとう

ランクリして戻ります (February 7, 2010 11:34:51 AM)

Re:話好きなおばあちゃん(02/06)   f_line21 さん
とても、いいお話でした。
コーヒー屋さんのマスターにサスペンダーを
プレゼントしようとするおばあさんと
黙ってお話しを聞かれるトニーさんと。
映画のワンシーンのようで
ちょっと目頭が熱くなっちゃったな♪ (February 7, 2010 02:53:39 PM)

Re:話好きなおばあちゃん(02/06)   ながさわひろ さん
吹雪か~。
一度でいいから、体験してみたい。
一度で、、いいんで。。
すいません。 (February 7, 2010 03:02:47 PM)

★フローラル55さんへ   トニー2001 さん
フローラル55さん
>寒い日の中の
>しんどい雪かきでしたが
>少しそのおばあちゃんの出現で
>心が温まりましたね♪♪
>でもってトニーさんって非社交的ですか~w(゚o゚*)w??
>ブログでは、そんな風に思えんですよ~w(゚o゚*)w
-----
雪かきをしておりますと、

意外に、こういうこと、あるんですよぉ。

特に、歩道などをやっている時は、

見ず知らずの方でも、「降りますねぇ~」とか「御苦労さま」とか。

また、道をゆずりあったり、埋まってしまった車を見ず知らずの人が助けたり。

意外に、雪って、人の交流を生むものなのかもしれません☆

ねぇ~、子供の頃は、友達づくりの名人だったのですが…

今は、やや…非社交的だと、自分では思います☆
(February 7, 2010 07:31:53 PM)

★10あっちゃんさんへ   トニー2001 さん
10あっちゃんさん
>雪は大変でしょうけど、住みやすそうな環境であることが伝わってきます。
>いいですね。
>憧れてしまいます。
-----
ねぇ…

灯台もと暗しで、

時々、ほかの地方出身の方に言われて、

ハッと、気付くことがございまする。

生活環境は、いいと思いますよぉ。青森市は。

雪の問題は…

マンションに住めば、ある程度は、解消できますよぉ。

↑マンションは、雪かきの必要もありませんし。
(February 7, 2010 07:34:58 PM)

★マグcupさんへ   トニー2001 さん
マグcupさん
>今夜、
>ゆったリズムで始めたPCタイムが
>途中で中断されて、急に忙しい訪問になっちゃいました!

>あとで、ゆっくり拝見させてくださいね~!
>d(^。-)-☆
> ρ(^。-)-☆
>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>気になる~! また読みに来ます!
-----
おお♪

お忙しい中、ありがとうございまする~☆

今日は、わたしも、まずまず、忙しく、過ごせました。

やることがある…ってのは、

見方を変えれば、ありがたいことでありますねぇ~♪

いつも、ありがとうございまする。
(February 7, 2010 07:37:59 PM)

★hideさんへ   トニー2001 さん
hideさん
>こんにちは。
>おばあちゃんはきっと満足していると思います。
>人間って少し話しただけで、気分がスッキリしますよね。
-----
ほんと、そうですねぇ~

わたしも、スッキリしました☆

あとは、わたしの場合は…

このブログが、

おしゃべりと同じような意味があるような気がします☆
(February 7, 2010 07:39:47 PM)

★つぼんち16さんへ   トニー2001 さん
つぼんち16さん
>こんにちわ

>挨拶に立ち寄りました

>昨晩のカキコありがとう

>ランクリして戻ります
-----
こんばんは~☆

おお♪

目の調子は、戻られましたでしょうか?

どうぞ、ご無理をなさらずにぃ~☆

ありがとうございまする~☆
(February 7, 2010 07:41:26 PM)

★f_line21さんへ   トニー2001 さん
f_line21さん
>とても、いいお話でした。
>コーヒー屋さんのマスターにサスペンダーを
>プレゼントしようとするおばあさんと
>黙ってお話しを聞かれるトニーさんと。
>映画のワンシーンのようで
>ちょっと目頭が熱くなっちゃったな♪
-----
今、ちょっと考えてみたんですけれども、

雪かきをしておりますと、

見ず知らずの方から、声をかけられることって、

案外、あるんですよねぇ。

ま、このおばあちゃんのように、長話には、なかなかなりませぬが。

雪は、なにかと、トラブルの種になったりもしますけれども、

逆に、譲り合いとか助け合いの場面もあって、

人の交流を生むものなのかもしれません☆
(February 7, 2010 07:45:14 PM)

★ながさわひろさんへ   トニー2001 さん
ながさわひろさん
>吹雪か~。
>一度でいいから、体験してみたい。
>一度で、、いいんで。。
>すいません。
-----
いやいやぁ~♪

わかりますぅ~♪

そんな、ながさわひろさんに、

超おすすめのツアーがございます♪

「地吹雪体験ツアー」

五所川原市金木町で企画しているツアーで、

だんなさまと一緒に行かれてみては、いかがでしょう?

結構、有名なツアーで、日本のみならず、外国からも参加される方が多いようです☆
(February 7, 2010 07:48:53 PM)

Re:話好きなおばあちゃん(02/06)   mkd5569 さん
こんばんは。
つえといえば
うちのサイトも今回はつえ、ですね。



(February 7, 2010 08:46:26 PM)

★mkd5569さんへ   トニー2001 さん
mkd5569さん
>こんばんは。
>つえといえば
>うちのサイトも今回はつえ、ですね。
-----
こんばんは。

おお♪

それでは、今晩は、当てに行きます!!

ちなみに、わたしも、以前、つえを使っておりました☆
(February 7, 2010 10:04:05 PM)

Re:話好きなおばあちゃん(02/06)   Smoothie さん
(;_;)ジーンとしちゃいました。
サスペンダーをあげたいと思う気持ちが温かいですね。
おばあちゃんも、トニーさんとお話したことで温かい時間を過ごせたでしょうね♪
家に帰って「今日はこんなことがあったよ」なんて
話しているかもしれませんね。
(February 8, 2010 12:40:43 AM)

★Smoothieさんへ   トニー2001 さん
Smoothieさん
>(;_;)ジーンとしちゃいました。
>サスペンダーをあげたいと思う気持ちが温かいですね。
>おばあちゃんも、トニーさんとお話したことで温かい時間を過ごせたでしょうね♪
>家に帰って「今日はこんなことがあったよ」なんて
>話しているかもしれませんね。
-----
ねぇ~

たまぁ~に、こーゆーこと、ございまする☆

ふむふむ。そうかもしれませんねぇ~

そうだといいです☆

でも、あとから思い返してみますと、

わたしのお店の前をよく通っている方だったようです。

お客様ではないと思いますが、

お店の中に置いてある観葉植物について、

正確な情報を持っておりやしたぁ!!
(February 8, 2010 10:18:26 PM)


© Rakuten Group, Inc.