16082122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

朝食は、濃厚抹茶デニッシュ、牛・玉ねぎ・人参・しめじ・ピーマン炒め、レタス、胡瓜の糠漬け、舞茸のみそ汁、パインミックスジュース。
グレー・ピンク・ベージュ・モスグリーンの小花柄ワンピース、白・緑・紫の靴下、紺のレインシューズ。卓球には、紫・ピンク・黄色・青・白の卓球ユニフォーム、黒のフレアスコート、黒のスポーツスパッツ、白・紫・緑の靴下、紺のレインシューズ、青のレインジャンバー。
ダイエット食事日記4209日、東村山市レディースダブルス卓球大会、満福楼でランチ。
夕食は、牛・玉ねぎ・人参・しめじ・ピーマン炒め、蒸し枝豆、レタス・ミニトマト、卵豆腐、胡瓜の糠漬け、舞茸のみそ汁、プラム。
息子が、彼女と入籍しました。身内での結婚式・会食は10月の予定。 息子は、私と夫のような家庭がいいと言う。どんなイメージと訊いたら、「ゆるい家(笑)」だそう。 放任だったからかなw 「毎日をていねいに生きる」がモットーの義父に似てる夫がいいらしい。
スーパービバホームで、クーラーバッグだけでなく、培養土や、花苗も買ってしまった・・・宿根草4種。うちの花の撮影も。
スーパービバホームで、シルバーソフトクーラーバッグを購入。 10Lと15Lで迷ったけど、大は小を兼ねるから15Lにしました。 卓球に保冷材入りのネッククーラー・ヘアバンド・ベストだけでなく、 スポーツ飲料なども入れて持っていきたいので。
スギ薬局で、減塩ほんだしと、便秘薬を購入。食品もたくさん売ってるのですね。

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2009年01月02日
XML
カテゴリ:旅行、お出かけ
ディズニーランドで、ショー好きのマッキーに勧められ、

ワンマンズドリームショーに引き続きに見ました。

これで本格的なショーは二回目かな?

歌もマッキーの好きな女性歌手だったせいか、

上手くて聞きほれました。

ダンスも武道みたいな感じもありながら、とても綺麗でしたね。

交互に足を蹴り上げ回るのが、

ぶつかりそうでぶつからず感心しました!

2009-01-04 12:11:11

マッキーは以前も見たけど、今回も良かったから

CDが欲しいと言うので、買ってあげました。

英語の勉強にもなるかな?

なんて歌詞は日本語かあ・・・


昔、私も?ショーを見たような気はするけど、

よく覚えてないくらいだから、

簡単なショーだったと思う。

確かミッキーとミニィが歌って踊るような?

レストランとかで食べながら見たような気もするし、

主人に聞いたら、屋外ではないかとも言う。

まあ、ディズニーランドはこれでも何回かは来てるから、

いつのことかわからなくなってるのだけど。

最初に来たのは私が大学の時、まだ開園して割とすぐの頃。

前の主人と付き合い始めで、お弁当作って来ました。

園内ではお弁当を食べられないから、

外の公園に一時出て食べましたね。

それ以来持ってきたことはないけど、思い出深いなあ。

新婚当時はディズニーランドの近くに住んでたのに、

行きませんでしたね。

休日は自転車で近所の体育館にバトミントンしに行ったり、

小さい動物園や公園に行ったりと安上がりに過ごしてました。

日曜日は教会に通ってたしなあ。

実家のそばの病院でミンミを出産する為に入院した時、

前の主人が福岡から来て、

マッキーをディズニーランドに連れて行ってくれたな。

その時は既に別れていたけど、

もちろんミンミの顔は見ていきました。

また、武蔵野市の母子援助事業のディズニーランドバスツアーに

マッキーと私が参加した時もあった。

武蔵野市の林檎狩りの母子旅行にも参加して、

同じ保育園の母子に会い、意気投合し、

今でも年賀状のやりとりしています。

他の人は結婚なんてもう懲り懲りと言っていたけど、

私は自分の為にも、子供の為にも早く再婚したかった。

結婚相手紹介サービスにマッキーを連れて行って登録するほどね。

実家を早く出たいということもあったかな?

マッキーには、新しいパパを見つけに行こうと言って連れて行きました。

前のパパに懐いてたのに、あまり抵抗示さなかったな。

割と?意思表示がはっきりしている子なのに。

子供心に諦めや割り切りがあったのかしら?

斜に構えたところがあるのはそのせいかな?

まあ、マッキーはあまり心配していない。

ミンミは胎教に悪かったかな?と思うほど、

傷つきやすく繊細だからなあ。

環境か遺伝か分からないけど、

母が妹に気を遣っていたのを思い起こさせられるほど、

ミンミはすぐに機嫌が悪くなり、長引いてしまう。

マッキーはすぐ怒るけど、

またすぐに笑ったり喜んだりと

喜怒哀楽が激しいから分かりやすいんだよね。

今日のディズニーランドでも、

お昼のワンマンズドリームショーが見られなかった時は

機嫌悪くなって口きかなかったけど、

しばらくしたら、また良くなって明るく楽しんでました。

まあ夕方見ればいいと切り替えたんだよね。

ミンミもそういう切り替えや割り切りが出来ればいいのにな。

実はこの日記、5日に書いてるのですが、

ミンミは前の高校の友達とディズニーシーに行ってるのです。

4日の夜、「チケット買っておいてと言われたのに、

買うの忘れた、どうしよう!」と

私と車でコンビニ巡りしてしまいました。

引換券しか手に入らず、焦っていたけど、

ディズニーおたくの友達に電話で聞いたら、

「チケットはディズニーストアーでしか手に入らないから、

他の友達4人も引換券なんじゃないの?」と言われ、

メールで確認したら、やはり引換券だったのでホッとしてました。

以前から買っておくように言われてたのに、

前日になって慌てるなんて、

自分が嫌いになりそうだし、友達からも嫌われそうと心配しているのです。

ただの自己嫌悪ならいいのだけど、本当に落ち込むから

私も心配というか、歯痒くなってしまう。

前の高校の友達に誘われたのを喜んではいたけど、

ちょっとプレッシャーがかかってるのかも。

不登校してた時にかかってきた

友達からの電話も素っ気なく対応し、

もう連絡取り合わないのかと思えるほどだったから。

まあ、1ヶ月しか登校してないのから、

それほど親しくなってないだろうし、

5人という人数で行くから、ミンミの立ち位置はまた微妙だよね。

二人席だからどうするの?と聞くと、

じゃんけんで交代かな?と言っていた。

そうしてくれればいいけどね・・・

まあ、心配していても仕方ない。

楽しんできてください!

自分のお年玉活用だけど・・・

話は飛びすぎましたが、

3日は本当にディズニーランドと満喫しました。

アトラクションは、いつも空いてる?

イッツアスモールワールドだけ行きました。

まあ、スイスファミリーツリーハウスも

一応アトラクションに入るのかな?











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月04日 12時38分13秒
[旅行、お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.