16082456 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

夕食は、蓮根・鶏入り豆腐ハンバーグ、ベーコンエッグ、蒸しブロッコリーの胡麻・ポン酢和え、牛・玉ねぎ・人参・しめじ・ピーマン炒め、レタス・貝割れ、枝豆、胡瓜の糠漬け、白菜・人参・舞茸のみそ汁、小玉西瓜。
試合の帰りがけに、満福楼で遅めのランチ。懐かしいピータン、ミミガー、胡麻アイス、カフェラテ。
東村山レディースダブルス卓球大会にFさんと参加。 2ブロック1勝5敗で7位。 フルゲーム3試合1勝2敗。
朝食は、濃厚抹茶デニッシュ、牛・玉ねぎ・人参・しめじ・ピーマン炒め、レタス、胡瓜の糠漬け、舞茸のみそ汁、パインミックスジュース。
グレー・ピンク・ベージュ・モスグリーンの小花柄ワンピース、白・緑・紫の靴下、紺のレインシューズ。卓球には、紫・ピンク・黄色・青・白の卓球ユニフォーム、黒のフレアスコート、黒のスポーツスパッツ、白・紫・緑の靴下、紺のレインシューズ、青のレインジャンバー。
ダイエット食事日記4209日、東村山市レディースダブルス卓球大会、満福楼でランチ。
夕食は、牛・玉ねぎ・人参・しめじ・ピーマン炒め、蒸し枝豆、レタス・ミニトマト、卵豆腐、胡瓜の糠漬け、舞茸のみそ汁、プラム。
息子が、彼女と入籍しました。身内での結婚式・会食は10月の予定。 息子は、私と夫のような家庭がいいと言う。どんなイメージと訊いたら、「ゆるい家(笑)」だそう。 放任だったからかなw 「毎日をていねいに生きる」がモットーの義父に似てる夫がいいらしい。

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2021年04月25日
XML
カテゴリ:健康
ダイエット食事日記2252日目。ダイエット1203日目、長女と100均ダイソー、花屋、植え付け、花の撮影。

青のタートル、サーモンピンクのチュニック、デニムパンツ、紺の靴下、黒の紐靴。



朝食は、長女が作ってくれたフレンチトースト。



アイスコーヒーも淹れてくれました。



バニラバーも、



フレンチトーストにのせて。



1ポイント当たりました。



集めて応募してくださいとのことw



長女が自分の部屋で育ててたオステオスペルマム。もう花が終わり賭けなので、外に出して欲しいとのこと。

枯れてしまった忘れな草の代わりに、敷地内の電信柱の前に置こうかな。



花と鉢が欲しいと言うので、長女と100均のダイソーで買物。

サボテン、シダ類のトキワシノブブ、鉢、鉢皿。



花屋でも買物。スーパーアルプスが閉店し、新しいスーパーの工事中ですが、花屋は営業中。

以前スーパーで買物した帰りに花屋に寄って買ってましたが、しばらく行ってなかった。

長女も上記のオステオスペルマムなど何度か行って気に入ってたし、

スーパーが工事中であまり売れないだろうからと、応援も兼ねて買いに行ったのですよね。



常緑あじさい・碧の瞳。



ぺラルゴニウム。



フクシア。これを購入して、リビングに飾りました。



長女が花屋でカリブラコアと斑入りブルーデージーを購入したので、

もう一つ鉢を買いにまた100均ダイソーへ。

長女がレジの長蛇の列で並んでいる間、いろいろ見て回りました。

ペットの伊達眼鏡や、たてがみなどw



時間がかかり、レジの順番が来てしまい、また並び直しました。ごめんねw

ガーデンクリップも購入。



長女が、カリブラコア、斑入りブルーデージーを鉢に植え付けました。



私はフェイク苔玉に、シダ類のトキワシノブを植えこみました。



もうちょっとフェイク苔玉が緑だといいのだけどねw 以前はもう少し緑がかってましたが。



長女が、鉢にカリブラコア、斑入りブルーデージーを植え付け中。

鉢底石も入れたから、鉢に一杯になってしまった・・・



長女の部屋の窓辺に並べてる植物たち。

左から多肉、チランジア、サボテン、斑入りブルーデージー、カリブラコア、カランコエ。






今日買ったサボテン。



斑入りブルーデージー。



カリブラコア。



チランジア。一旦、水に浸けてます。



多肉。



パキラ、ミニバラ。切り花はラナンキュラス・ラックス。



ミニバラ。



ラナンキュラス・ラックス。



トルコのモザイクランプ。



ミモザのリース、モッコウバラのドライフラワー。



バラなどのドライフラワー。



今日買ったフクシアをリビングに飾りました。他は多肉。






落ちてしまった花を小皿に。



ハーブのバジル。花が咲いてます。






100均ダイソーで買った小鉢とミニ皿。



台所の窓辺。

植木鉢を受け皿が汚くなってたので、長女が交換した方がいいと言うから、植え替えました。



挿し芽したカランコエも咲きました。





徒長してますねw



左から、桜色カリシア、黄金テイカカズラ、カランコエ、桜色カリシア。ほとんど挿し芽なので根付くかな。






ラナンキュラス・ラックス。



昼食は、また長女が作ってくれました。

蕎麦・揚げ茄子・大根おろし・ネギ・ミニトマト。



麦茶も。



桜色カリシア、多肉など。



100均ダイソーで買ってきたガーデンクリップを早速使用。



デルフィニウム。トレリスに留めました。



ハナミズキ下の花壇。



庭の花壇。左から、ジキタリス、デルフィニウム、カンパニュラ、百合も支柱に留めました。



​カンパニュラ・涼姫​​。

支柱は要らないかと思ったが、心配なので、やはり支柱に留めてしまった。

2本折れてしまってたしね。







折れてたのは、生けてみました。レモンバームなどと一緒に。



青ホタルブクロ、デルフィニウムにも支柱。右上は、深山蛍葛、カリブラコア・キャンディーショップ。



深山蛍葛​の蕾もつきました。

何度か買っては枯らしてましたが、山茶花の根元にプランターを置いていたせいか、夏越し・冬越しできました。






咲いてましたね。



野良人参。



塀の上。



上は、撫子、ビオラ、コルジリネ・レッドスターなどのハンギングバスケット。

下は、ペチュニア・ミスマーベラス、ハニーベル、
シレネ・ユニフローラ、クリーピングタイム、タピアンのハンギングバスケット。




撫子、ビオラ、コルジリネ・レッドスターなどのハンギングバスケット。



逆側から見たところ。



金魚草・ブロンズレッド。






ベロニカ・ウォーターペリーブルー。



スタンドに載せていたパンジー・ビオラの寄せ植えが徒長したので、コルジリネ・レッドスター、紫華鬘などの寄せ植えと交換しました。



交換した寄せ植えは、玄関の前の階段へ。



サフィニア・アート・ももいろハートの鉢をスタンドに載せようかと思ったけど、まだ咲いてないので、

咲いてから載せることにしますw



サルビア・ネモローサ・カラドンナ。



ビオラ、マックスマム。花が食われてしまった・・・



ムラサキハナナ・葉ボタンも終わってきたので、ガーデンシクラメンなどのプランターと交換。これもあと少しかなw



カンパニュラ・ファンシーミー。



ビオラ、葉ボタン、シロタエギク。



紫陽花。長女に母の日にもらったもの。花芽ができてますね。



バラ・スーブニール・Dr.ジャーメイン。



カリブラコア。これも挿し芽で越冬。



芝桜・キャンディストライプ。



ロータス・ブリムストーン​。



おやつは、よもぎ大福、緑茶。









ミントチョコ。



うまい棒・コーンポタージュ。



梅ミンツ。



チーズバーガーw



夕食は、青椒肉絲、ミックスサラダ、鰯の胡麻漬け、タン塩、フライドチキン、エビフライ、胡瓜の糠漬け、もやしの味噌汁、ミックスフルー。



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月25日 21時16分55秒



© Rakuten Group, Inc.