16075420 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

MUSIC LAND -私の庭の花たち-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

friendly0205

friendly0205

購入履歴

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

金子みすゝ゛の詩に作曲


歌「私と小鳥と鈴と」


歌「星とたんぽぽ」


歌「みんなをすきに」


歌「明るいほうへ」


歌「つゆ」


歌「こだまでしょうか」


歌「まゆと はか」


歌「つもった雪」


歌「わたしの かみの」


歌「鯨法会」


歌「お魚」


歌「大漁」


歌「ぬかるみ」


歌「たもと」


歌「木」


歌「わらい」


歌「みこし」


歌「こころ」


歌「美しい町」


歌「口真似」


歌「失くなったもの」


歌「おとむらいの日」


相田みつをの詩に作曲


歌「巖冬」


歌「あなたのこころが」


歌「だれにだって」


曲「ただいるだけで」


歌「いのちの根」


歌「いのち」


歌「自分の番」


作詞作曲した曲


歌「鏡の向こうの私」


歌「淋しいとき」


歌「癒し」


歌「流れる雲」


歌「プライド」


歌「許し」


歌「強さと優しさ」


歌「そよかぜ」


歌「争い」


歌「あの青さの中に」


歌「私は信じています」


歌「それで幸せ」


歌「渦巻く想い」


曲「人間」


曲「もう一度あなたと」


曲「あなたと私の道」


曲「秋風」


曲「あなたの瞳」


曲「雪の二人」


曲「あなただけ」


歌「愛しいあなた」2006.4.24


歌「月光」2006.4.25


歌「自分を好きになりたい」2008.8.16


曲「おやすみなさい」


歌「遥かなるあなたへ」2009.2.3


回覧板さんの詩に作曲


歌「さくらのうた」


曲「旅立ちの歌」


歌「おもかげ」


歌「鳥のうた」


歌「みなもに名を書きし者」


歌「思い出すこと」


歌「リラの門」


歌「愛」


歌「願い」


曲「神様のハンカチーフ」


歌「海の匂い」


歌「鎮魂歌」


歌「別離」


yosiさんの詩に作曲


歌「かすみ草」


歌「驟雨」


歌「あなただけではありません・・・」


他の方の詩に作曲


歌「山姥」 影絵「山姥の鏡」より


歌「自分の皮」 影絵「山姥の鏡」より


歌「スキヤキ組の歌」愛先生と子ども達


曲「ダンスナンバー」


歌「ありがとう」作詩ミンミ


歌「ありがとう、君へ」作詩 mappun


曲「素直な想い」作詩すぴすさん


曲「安らぎ」


曲「虹のムコウへ」作詞 すぴすさん


歌「憧れて秋」作詞 美憂ひかりさん


曲「空」作詩まりあーじゅさん


曲「クリスマスソング」


歌「紫苑」作詞美憂ひかりさん


歌「新月の円舞踏」作詞アリスMOONさん


曲「果てのない道」作詞すぴすさん


曲「花は咲いているかい?」作詞アリスさん


曲「いのちのうた」作詞愚信さん


曲「1年1組のうた」作詩1年1組のみんな


曲「束の間の幻」作詩アリスMOONさん


曲「鎮魂歌」BGM


歌「5年2組の歌」作詞5-2の子供達2007.4


歌「虫歯かな?」作詞:保健委員会2007


歌「まちこの恋は白い雪の中」神風スズキ


歌「神様お願い」作詞CHOCO2010.9.14


歌「暗い部屋」作詞CHOCO2010.9.22


手作りアルバム(絵本)


ビーズ小物


タグ説明


マウスで変わる画像


固定壁紙


便箋風日記のタグ


音楽の載せ方


音楽ファイルの作り方


工事中


テスト


思案中


「Climb every mountain」


動画と詩


紅葉


夜桜


Welcome


雪降る日


眠れぬ夜


湖底の想い


星落つる時


月明かり


人魚姫


白い世界


雪解け水


華やいだ紅葉


2001年ハロウィン


小説


「見果てぬ夢」NO.1(1.2)


「見果てぬ夢」NO.2(3.4.5)


「見果てぬ夢」NO.3(6.7)


「見果てぬ夢」NO.4(8,9)


「見果てぬ夢」NO.5(10,11)


「私を呼ぶ声」1


「私を呼ぶ声」2


「嵐のように」1


「嵐のように」2(最終回)


「十三夜の面影」1


「十三夜の面影」2


「十三夜の面影」3


「十三夜の面影」4


「十三夜の面影」5


「十三夜の面影」6


「十三夜の面影」7


「十三夜の面影」8


「十三夜の面影」9


「十三夜の面影」10


「十三夜の面影」11


「十三夜の面影」12


「十三夜の面影」13


「十三夜の面影」14


「十三夜の面影」15


「十三夜の面影」16


「十三夜の面影」17


「十三夜の面影」18


「十三夜の面影」19


「十三夜の面影」20


「十三夜の面影」21


「十三夜の面影」22


「十三夜の面影」23


「十三夜の面影」24


「十三夜の面影」25


「十三夜の面影」26


「十三夜の面影」27


「十三夜の面影」28


「十三夜の面影」29


「十三夜の面影」30


「心の声」1


「心の声」2


「心の声」3


「心の声」4


「心の声」5


「心の声」6


「心の声」7、8


「心の声」9


「白蛇の道」1


「白蛇の道」2


「白蛇の道」3


「白蛇の道」4


「白蛇の道」5


「白蛇の道」6


「白蛇の道」7


「白蛇の道」8


「白蛇の道」9


「白蛇の道」10


「白蛇の道」11


「地獄への道連れ」1


「地獄への道連れ」2(最終回)


「メビウスの輪」1


「メビウスの輪」2


「メビウスの輪」3


「メビウスの輪」4


「メビウスの輪」5


「メビウスの輪」6


「メビウスの輪」7


「メビウスの輪」8


「メビウスの輪」9


「メビウスの輪」10


「メビウスの輪」11


「メビウスの輪」12


「メビウスの輪」13


「メビウスの輪」14


「メビウスの輪」15


「メビウスの輪」16


「メビウスの輪」17


「メビウスの輪」18


「メビウスの輪」19


「メビウスの輪」20


「メビウスの輪」21


「メビウスの輪」22


短編「木霊に導かれて」


童話「ベラのペンダント」1・2


童話「ベラのペンダント」3


童話「ベラのペンダント」4


童話「ベラのペンダント」5


童話「ベラのペンダント」6


童話「ベラのペンダント」7


童話「ベラのペンダント」8


童話「ベラのペンダント」9


童話「ベラのペンダント」10


童話「ベラのペンダント」11


童話「ベラのペンダント」12


童話「ベラのペンダント」13


童話「ベラのペンダント」14


童話「ベラのペンダント」15


童話「ベラのペンダント」16


童話「ベラのペンダント」17


童話「ベラのペンダント」18


童話「ベラのペンダント」19


童話「ベラのペンダント」20、21


童話「ベラのペンダント」22,23(完)


おやこ劇場


どんぐりっ子


子どもの人権講座


人形作り


おはなし広場、布芝居


パネルシアター


ハロウィン


夏祭り


おやこキャンプ


春祭り(ハリーポッター)


ケーキ作り


リンゴ狩り、ローラー滑り台


短歌


短歌2


短歌3


喘息発作の短歌


短歌4


俳句


俳句2


俳句3


喘息発作の俳句


俳句4


連句


連句(織姫さんと)


連句(花調べの巻)


付け句、返歌


付け句、返歌1


好きな詩人、作家


永瀬 清子


マーガレット・F・パワーズの「あしあと」


中原中也「汚れつちまつた悲しみに」


「落葉」上田敏ヴェルレーヌ「秋の歌」訳詩


フランス旅行 2013.8.4~11


ドイツ・スイス旅行 2015.8.1~8


次女の結婚式の写真(2015.6.28)


バックナンバー

2024年05月23日
XML
カテゴリ:健康
ダイエット食事日記4183日、岐阜・美濃・関ヶ原旅行1日目、読書「父と私の桜尾通り商店街」(今村夏子)、WTTコンテンダー太原・リオデジャネイロ。

紺・紫・緑・モスグリーンの小花柄ワンピース、黒スパッツ、黒・グレーの靴下、黒・グレーのストレッチシューズ。



朝食は、あらびきチョリソーソーセージ、バナナ、ヨーグルト、板ワンタン・筍・人参・水菜の中華スープ、牛乳。



小説「父と私の桜尾通り商店街」(今村夏子)を一気に読みました。



あらすじ。



純粋だけど一途過ぎて暴走する様を淡々とシュールに描いてる。

面白いけど、ちょっとついていけない感じもあった。

夫と、岐阜・美濃・関ヶ原旅行します。今日が1日目。

品川駅の新幹線ホームのミル挽き珈琲自動販売機。



ひかりブレンド。

商品完成まで約95秒。発車時刻にご注意ください。

間に合わずに置きっぱなしになることもあるらしい。

うちは早目に買ったので間に合いましたが。



東海道新幹線の車窓から、富士山が見えました。

霞んでて、浮世絵みたいでしたね。



名古屋駅で、東海道線に乗り換え、岐阜駅に着きました。



黄金の織田信長公がお出迎えしてくれましたね。



長良川の鵜飼が5/11から解禁。



岐阜駅構内の御月見堂でランチ。



日替わり花籠御膳。



本日は、黒毛和牛の牛すじ大根、又は、メンチカツデミグラスソース。



私も夫も、牛すじ大根にしました。牛すじがトロトロで美味しかった!

他にも盛りだくさん。サーモン刺身、温泉卵、サラダ、ほうれん草のおひたし、冷奴、厚揚げのそぼろ和え、ご飯、味噌汁。麦茶も。

これで税込1,000円はコスパいいですよね。



河原町。結婚式を見かけました。



鵜飼。

鵜が鮎を飲み込まないようにして、吐き出させるというのは、動物虐待に思えるけど、最後は食べさせて貰えるらしい、、、



長良川艶歌。



日本の音風景百選"長良川の鵜飼"



鵜飼の舟。屋形船から見学するそう。



芭蕉句碑マップ。



河原町。修学旅行の中学生でいっぱい。



河原町のGoogleマップの写真。



岐阜城跡。



岐阜公園から、金華山ロープウェイに乗りました。



岐阜公園の三重塔が見えた。



下りのロープウェイとすれ違い。



終点から岐阜城まで7分と言ってたけど、上りがきつく私の足では15分以上かかった気がする、、!

金華山のチャート。







伝 一ノ門跡。



巨石。



岐阜城略年表。



(斉藤)道三、信長の戦国浪漫。

大河ドラマ「国取り物語」を見て、司馬遼太郎にハマったのを思い出しました。



堀切(切通)。







伝 下台所跡。







岐阜城(昔は稲葉山城)。「国取り物語」では、稲葉山城と言ってたから、その方が馴染みがあるなあ。



長良川が見えます。



山上部の石垣。







岐阜城の由来。



お城時計。



耐震性能が不足してることをご理解の上、ご入場下さいとのこと。

このブログを書いてる時に気づいたが、もう遅いw



入場券。



織田信長公山麓居館想像図。



信長公 居城の変遷。コンセプトワーク。

第一章 清洲城。



第二章 小牧山城。



第三章 岐阜城。



最終章 安土城。



豪華絢爛! これが岐阜城だ。



岐阜城の模型。



金箔飾り瓦(復元)。



木造織田信長坐像(複製)。







信長公略年譜。



天守閣からの展望。







天井絵も素敵。



岐阜城資料館。







石垣・井戸跡。



石垣。



本丸井戸。



二の丸橋。



トリックアート。



秘密の扉。



展望レストラン・ポンシェルで、お茶。

私は信長バナナアイスクリーム、夫はレモンスカッシュ。



信長と言うだけあって、朱塗りの紋付きのお盆に。

でも、バナナは当時無いよねw



リス村。



下りも金華山ロープウェー。



信長と濃姫の顔出し看板。



岐阜ゆかりの戦国武将。



金華山ロープウェーのガイドさんが、板垣退助像が岐阜公園内にあると言っていたので、

私一人で行ってみました。

夫は興味ないらしく、先に駐車場に戻ってると言っていた。

板垣退助遭難の地。



「板垣死すとも自由は死せず」と言って

岐阜で亡くなったのですね。



千代の鏡と一豊の出世。



山内一豊と千代婚礼の地。



私が駐車場に着いても、先に行った夫はまだ帰ってなかった。

電話がかかってきて話したら、途中で待っていてくれたらしいが、すれ違ってしまったよう。


その後、岐阜の大佛殿へ行きました。



正法寺の文化財。



籠大仏としては、日本最大。奈良の大仏とは製法が違う。



大仏が俯いてるので、見上げた時、視線が合うそう。







大仏殿の模型。







岐阜大仏。



日本三大仏。



ホテルパークに宿泊しました。修学旅行の小学生達も。

今は修学旅行シーズンらしい。

小学生の入浴時間は貸切ではないけど、ずらした方がいいと言われた。

うちは6時の夕食前に入浴したから、ずれてました。

露天風呂が大浴場から階段を上って、屋上にありました。

風に吹かれて気持ちよかった。岐阜城が見えましたね。



客室から、長良川が見える。和室と、



洋室。



絵も鮎。



洗面所。化粧品が嬉しい。



長良川銘菓・飛あゆ。いつも夫が持ち帰り、後でおやつに出してくれます。



緑茶は飲みました。



JTBで、夕食にワンドリンク付きと言うから、アルコール?かと思ったら、

ノンアルコールドリンクで、420円までだったので、2人共ジンジャーエールにしました。







スタッフに撮ってもらいました。



御献立。

一、食前酢 果実酢

 

一、先付 季節の豆腐

ー、前菜 季節の和之物 巻き鳥賊 牛肉時雨煮

鮑柔らか煮、合鴨チーズ串 小鮎塩糀焼き

ー、造り 鮪 鳥賊 甘海老 サーモン

一、温物 茶碗蒸し

ー、焼物 鮎塩焼き

一、凌ぎ 蓬うどんとろろ掛け

一、蓋物   枝豆饅頭

一、鍋物 
筏師鍋

ホテルパークオリジナル

やわらか国産豚と特製味噌の一人鍋

ー、強肴 飛騨牛陶板焼き

一、汁 赤出汁

一、御飯 白飯

一、香の物 三種盛り

一、水菓子 季節の物

※仕入れにより一部内容が変更になる場合があります

ホテルパーク料理長 竹田英彦





天下布武も。



小鮎塩麹焼きと佃煮が塩辛かったのが残念。他は美味しかった。



茶碗蒸しの人参も鮎型。







飛騨牛は柔らかくて美味しい。ツユは薄味だったので、塩で食べました。















枝豆饅頭。







水菓子。フルーツ杏仁。



ほうじ茶。



夕焼け。



鵜飼が始まり、漁火?



WTTコンテンダー太原

12:35table1混合D-1回戦松島輝空/張本美和 1-3 袁励岑/陳幸同(中国)
13:45table1男子S-1回戦篠塚大登WR52 1-3 Wen Ruibo(中国)WR112
15:30table2女子S-1回戦木原美悠WR22 3-2 李皓晴(香港)WR69
15:30table3女子S-1回戦伊藤美誠WR9 3-1 ゼン・ジャン(シンガポール)WR53
16:40table3女子S-1回戦平野美宇WR13 3-0 ウォン・シンルー(シンガポール)WR139
19:00table1女子S-1回戦張本美和WR8 3-0 劉煒珊(中国)WR80
19:00table2男子S-1回戦松島輝空WR36 3-1 HUANG Yan-Cheng(台湾)WR126

19:35table2男子S-1回戦及川瑞基WR87 1-3 林詩棟(中国)WR11


WTTコンテンダーリオデジャネイロ

佐藤瞳 #橋本帆乃香 #田中佑太 佐藤瞳/橋本帆乃香 本戦進出

23(木)2:00table2女子D-予選1回戦佐藤瞳/橋本帆乃香 3-0 Abigail MENEZES/Sofia KANO(ブラジル)
23(木)3:10table2女子S-予選3回戦佐藤瞳WR131 3-0 ラシェル・モレ(スイス)WR119
23(木)3:10table3女子S-予選3回戦橋本帆乃香WR254 3-0 Nathalie MARCHETTI(ベルギー)WR151
23(木)3:45table4男子S-予選3回戦田中佑汰WR72 3-0 メン・ファンボー(ドイツ)WR133


WTTコンテンダーリオデジャネイロ

田中佑太 #戸上隼輔 #早田ひな #森さくら #長崎美柚 #橋本帆乃香 #佐藤瞳 2回戦進出

橋本帆乃香/佐藤瞳 張本智和/早田ひな #田中佑汰/#長﨑美柚 2回戦進出

張本智和 #長﨑美柚/#森さくら 1回戦敗退

開始
(日本時刻)
Table種目出場選手
24(金)1:00table1混合D-1回戦田中佑汰/長﨑美柚 3-1 IIZUKA/WATANABE(ブラジル)
24(金)1:00table2混合D-1回戦張本智和/早田ひな 3-1 SHAH/CHITALE(インド)
24(金)2:10table2女子S-1回戦佐藤瞳WR131 3-0 劉昱昕(台湾)WR66
24(金)2:45table3女子S-1回戦橋本帆乃香WR254 3-0 キム・ナヨン(韓国)WR29
24(金)3:20table4女子D-1回戦長﨑美柚/森さくら 1-3 シャン・シャオナ/ウィンター(ドイツ)
24(金)6:00table1女子S-1回戦森さくらWR60 3-0 アドリアーナ・ディアス(プエルトリコ)WR11
さくらがディアスにスト勝ち!
やはりディアスは地域格差のランク詐欺?さくらがラリーを取り切った!

24(金)6:00table2女子S-1回戦長﨑美柚WR37 3-0 Victoria STRASSBURGER(ブラジル)WR350
24(金)6:35table1女子S-1回戦早田ひなWR5 3-0 ポーリーナ・ベガ(チリ)WR142
24(金)7:10table1男子S-1回戦戸上隼輔WR20 3-2 ビトル・イシイ(ブラジル)WR102
危なかった。開催国の応援はすごい。イシイはラリーも強い。戸上が勝ち切れて良かった。
24(金)7:45table1男子S-1回戦張本智和WR10 2-3 シュテフェン・メンゲル(ドイツ)WR64
惜しかったなあ。1-2からフルゲームにしたのに、ジュースを取り切れなかった。メンゲルはラリーに強い。
24(金)7:45table3女子D-1回戦佐藤瞳/橋本帆乃香 3-0 Beatriz CORREIA/Sabrina MIYABARA(ブラジル)
24(金)8:55table2男子S-1回戦田中佑汰WR72 3-1 ティアゴ・アポローニャ(ポルトガル)WR61

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月24日 10時04分25秒



© Rakuten Group, Inc.