カテゴリ:まんが
江戸城大奥。男三千人。 男の大奥というとんでもない設定を何かでチラッと読んで面白そうだなーとは思っていたんだけど、読みました。 つまり将軍様は女。 いったいこの設定をどうやってつくったんだと思ったら、いろいろと作者が苦労している感じで面白かった。 つまり、日本の歴史はそのままに、ただ、男と女が逆転して社会構成されている。で、この男だけの大奥という設定を無理なく作るためにいろいろなストーリー上の仕組みを作るのに苦労しているのがわかる。 江戸自体初期。将軍家光の時代に「赤面疱瘡」という病気が流行る。この病気はなぜか若い男性だけがかかる。そして、かかったら最後絶対死んじゃう。この病気が日本中に大流行し、結局男性の人口がそれまでの四分の一に激減して、病気は終息する。ここまで男が減ると今までのように男に社会を任せておけないので、力仕事も社会のいろいろな重要な仕事も女性たちがまかなうようになる。男性は死亡率が高いので、家督を継ぐのも女。家長も女。そして、絶対数が少ない上に死亡率も高い男たちはつまり、種馬としての存在でしかなくなってくる。結婚も社会の上層や金持ちの商家くらいしか出来なくなってくる。子供のほしい場合は花街で男を買い、子種をもらってくるしかないし、貧しい武家に生まれた男子は種馬として毎日のように体を売られることになる。 いやー。要は大奥に男だらけで将軍が女という逆転の設定のためにここまで話の設定を作るのも楽じゃないなと。話の理屈にどこかで破綻が来ないように理屈合わせが並大抵じゃないくらいしんどそうです。そのぶん面白いけど。 現在二巻まで。この後どうなるんでしょうね。 ファンタジーというか、SFというか。とにかく男女逆転しているという以外は江戸時代の歴史はそのまんまなんですから。 そして、この社会構成ってミツバチとそっくりですね。さすがに人間には、一人の女だけに出産をまかせきるのはさすがに無理ですが。 でも、オスが種付けの時だけしかいらないってとこもね。 男が少ない分社会的に貴重なわりになんだか大切にされてないのが不思議なんだけど。 私は女なので読んでるとかなり面白いんだけど、男の人が読むとどんな気分になるんでしょう。聞いてみたい。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[まんが] カテゴリの最新記事
|
|