518613 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

UME日本語学校修… New! うめきんさん

採れたてを食べる。 New! そら豆さん

仕組みと願い、すそ… あんこくじ壱級さん

CHINA QUEST*中国に… あこcnさん

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年03月21日
XML
カテゴリ:中国留学の思い出
今は3児の母で子供関係の世界以外知らないような感じになってますが、

未婚の若い女性だった当時は、

子供はあまり身近でなく、よく分からない存在でした。

ある日、日本語を勉強しているグループの方たちが寮に遊びに来て、

その中にはお父さんに連れられた3,4歳ぐらいの女の子がいました。

はじめは大人たちが話をするそばで座っているだけでしたが、

慣れて一緒にボール遊びをするようになって、いろいろと話しかけてくれました。

もちろん中国語です。

こちらは大人なのだから、やさしくほめたり楽しくなるような受け答えをしなければ…

と分かってはいるのですが、

子供自体にどう接していいのか分からないし、

そう思うと外国語なんてさっぱり出てこなくなってしまって

つい日本語でしゃべっていたら、彼女に言われてしまいました。

「おねえさん、わたし、にほんごはわからないわ。」(中国語で)

ごめんね、と思うと同時に、

私が現地で生活できているのは、語学力が通用するレベルなのではなくて、

周りの人が理解しようと合わせてくれているからなのだと分かりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月21日 08時50分02秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.