全て
| カテゴリ未分類
| 芸術
| うつくしいもの
| 印刷やのできごと
| おいしいもの
| みやのひらめき
| 書道教室のこと
| ビビビっ
| おかいもの おかいもの
| 今日の出来事
| 本を読みました
| マスコミ掲載記事
| 愛する書道具
| 子どもといっしょ
| ワークライフバランス
| 字を上達させるコツ
| 書道の学び
| レッスンレポート
| 字は贈り物
| 拙著のご感想をいただきました!
| 起業ストーリー
| 私らしい書道教室の開き方
| 生徒さんが教えてくださった美しいこと
| 書道家のための教室開業コース
| 手帳術
| 親の言うことを聞かない息子の字の上達方法
| 夢グリッシュ@英語の学び
| 執筆パタパタ
| 起業ストーリー2
| Go!abroad!
| サロン運営コンサルティング
| 水書き書道
| エグゼクティブ書道
| スキマ時間の使い方
| 才能学
| しゅわしゅわコンサル
| プロダクション事業
| note公開
| 回答編
| 365日スタートアップ大作戦
| デコ書道
| ひかり塾
| 憧れの人
| 漢詩書道
| ホテルライフ
| インスタライブ
| 美文字の救急箱
| 球団を超えて野球好き
| stand fm
| フェリシモオンラインサロン
| stand fmと
| トークライブ
| 書道史サロン理論クラス
| 書道家オーナーズサロン
| 書道家のためのスカウトキャラバン
| 筆跡診断コンサル
| 売れる書道家になるための音声プログラム
| 【書道で生きていくための学校】
| 出張日記
| 出版セミナー
| おむすび書道BAR
| コンビニプリント開運文字
| ご依頼作品
| はなみちプロダクション
| ライバー
| レッスン募集
カテゴリ:ビビビっ
いつも親しくさせていただいている
樹木医の岡山瑞穂さん♪ 瑞穂さんが主宰する 風曜日の会に、 3/14 ご祝儀袋レッスン講師としてお招きいただいておりまーす。 ![]() ※昨年11月の書道のはな*みち 出版パーティにも来てくださいました^^ どこまでスパルタでいけるか? 私自身もわくわく、楽しみです^^ 以下、瑞穂さんが作ってくださったご案内文です。 あと、お二人ほど?参加できるようですので、 ご興味のある方はぜひお問い合わせくださいね。 「誰でも30分で綺麗な字が書ける!ご祝儀袋の書き方講座☆」 今回はテレビでもおなじみの書道家高宮暉峰(本名:高宮 華子)先生 http://hana-michi.com/ http://www.facebook.com/hanako.takamiya をお招きして楽しいスパルタ書道(ペン字)教室を開催します! 高宮先生はわたくし岡山のサインを考えてくださった先生でもあり、 数々の輝かしい賞歴と多くのベストセラーを世に出しているカリスマ女性書道家であります! 情熱とパワー満載の書道教室になること間違いなし! 字は下手でいつも書くのが億劫。 今更書いても上手には書けないよ。 なんて先入観は捨てて、 せめてご祝儀袋ぐらい社会人として書ければ自信がグンとつくはずです! 楽しくスパルタレッスンを受けてみませんか? ちょうど、前回の講義は和のマナー講座でご祝儀袋のことを学びましたね。 次はそこに文字を書いてみましょうよ☆ ★3/14(木)19:30~ ★今回会場は高宮先生のご紹介で会員制の素敵な倶楽部で行われます! ◆会場:MARUNOUCHI CAFE 倶楽部21号館 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1F MARUNOUCHI CAFE 倶楽部21号館 http://www.marunouchicafe.com/club/ 参加費 5000円 ☆筆ペンをお持ちの方はご持参ください。良いペンの選び方もアドバイスいただけます。 スケジュール 19時半スタート ・到着順に用意してあるご祝儀袋に名前を書いて提出 ・挨拶 歓談 ・ご祝儀袋 講評 添削 ・ワンポイントレッスン ・交流会 風曜日の会は、これからも楽しくってためになって素敵な人に出会える会づくりを目指します! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年03月08日 00時54分37秒
[ビビビっ] カテゴリの最新記事
|