4980532 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

プチ雑草の手入れ New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2007.08.03
XML
テーマ:家庭菜園(57506)
カテゴリ:落花生

サツマイモは5月25日に10本の鳴門金時を植えている 蔓が元気が良すぎて蔓返ししたが良く育っているので高さは70センチとなっている 昨年は10月10日に収穫したのでまだまだ2ヶ月余り先の収穫だ  葉はよく茂っているが肝心の芋はどうかいな ??

落花生は今年に初めて栽培しているので 見るのも栽培するのも初めてで楽しい ウキウキしている 40日を過ぎたら夏に黄色い花を咲かせ、受精後、雌しべの先端が土に潜り90日立ったら落花生そのものとなるらしい 

5月21日に苗を植えた落花生は本日で52日目だ 教科書とおり黄色い花が咲いて雌しべが伸びてきている 枝には沢山の雌しべの先端がついていて土に刺さりだしている 後40日で落花生となるので10月には収穫できる見込みだ  落花生は20本植えているのでピーナッツが何個とれるか大いに期待している

落花生には、日が落ちると葉をたたみ、日が昇る頃にはたたんでいた葉を大きく開くような行動を起こす。この24時間単位で起こる葉の開閉運動を「就眠運動」と呼び、植物自体の体内時計と、外光や温度などの自然条件と組み合わされ、この現象を起こすとされています   就眠運動は落花生の他、マメ科の植物に多くみられる行為だそうです

サツマイモと落花生は共に10月に収穫できる予定 あと2ヶ月  待ち遠しいなあ はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.03 01:25:00
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.