4968187 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2007.10.29
XML
テーマ:家庭菜園(57360)
カテゴリ:落花生
落花生の花がまだ チラホラと咲いている 実がついているか心配なので延びた枝の土に入っている部分を見て実があるか調べた 
端っこの落花生を引っ張ってみると実は1-2個付いている まだ少しだけど付いているのは確かだな でも少ないなあ ??? 株元にはもうすこし付いているのだろうけど こんな物かな??   そろそろと引っこ抜こうかなとも思うが周囲の人の落花生を作っている人も誰もそのままにしているので はた坊もしばらくそのままとする  誰かが抜いたら 抜いてみよう

オクラ これは いよいよダメになりそう オクラの株元の分岐した茎にはマダ2-3個は実がついて育っているが 頂上部の花と実は付いてはいるが小さいまま 大きくなりそうもない
2センチくらいのサイズで留まっている  これでは育つ気は無しと見える 
生育温度は20c-30cだ 最低生育温度は10c 当地の気温は10月9日より19c-18c-17cと下がりつつある すでに適正気温を下回っているなあ 野菜は正直 気温が下がればダメ 当たり前かな??

落花生は周囲のおじさんが収穫するのを待ちだな  オクラはもうダメか 良く頑張ってくれたが そろそろ撤去 はた坊







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.29 00:48:36
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.