4968565 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.01.15
XML
テーマ:家庭菜園(57361)
カテゴリ:キャベツ
写真は芽キャベツ   アブラナ科の一年草。キャベツの変種のひとつ。
別名はヒメカンラン(姫甘藍)、コモチカンラン(子持甘藍)。
仏語でシュー・ド・ブリュッセル(chou de Bruxelles)。60-90cmの長い茎の側面に直径3-4cmの小さなキャベツが50-60個つくと宣伝されている  写真 芽キャベツらしく見える

9月19日にhcで買物して畑に植えておいた分
10月06日 15センチくらいの大きさが25センチくらいなった
10日20日 25センチが40センチになった 土寄せをしておく カバーも外しておく
11月01日 54センチになった 見た目には かなり大きくなっているが まだ芽は出てこない
11月7日 よく見てみたら 芽らしきものが あったあーーー これだな
11月13日 高さ55センチになる 12日で+1センチ
11月18日 高さ56センチになる 5日で+1センチ
11月25日 芽らしい物体は 芽キャベツらしき物体にやや大きくなってきている
12月08日 見た目も芽キャベツらしい形になりつつある でも高さは変わらずだなあ
12月22日 下枝をはらっておく これで芽キャベツの日当たりは良くなっている
01月01日 高さを測ってみると 下葉がなくなって低くなる 57から45センチに低くなる
01月13日 高さを再度測ってみると40センチしかない 下葉をとっていくと背が低くなる

買ってきて 畑に植えておいたのが9月19日だったので これで118日目となった

茎の高さの成長は全くなし 頂上部の葉はじっとしていて成長しない
で 高さは低くなって40センチしかない  
どうも高さの成長はしなくて このまま芽キャベツの芽が太るだけみたい 
そのままだと 30個あるかないか  ???  

成長しないなあ ? 追肥してどんどん肥料をかけているが 効果なし 無視されてるか ??  
芽キャベツの大きさはすこしづつ太くなりつつあり 2センチはオーバーしている 
3センチになると収獲できるかな??   もう すこし待たないと,,,,,ダメ ??


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.15 00:10:05
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.