4968601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

『ピノガール』の行… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.01.19
XML
テーマ:家庭菜園(57361)
カテゴリ:ソラマメ
今年もソラマメを育てているが 出足はまあまあ
本葉が5枚くらいで越冬させると本に書いてあるが いまのところはそんなくらいかな??
追肥は2月初旬と成長が盛んになる3月中旬にやるらしい ?

今年はやや遅めに種蒔き ゆっくり 
10月30日に種蒔き
11月10日に1つ目が発芽 
11月15日 全部が発芽したの 18粒まいて18個の発芽となった 幸先は良し 順調 順調だ
12月01日 高さ10センチになる 今年は押さえ気味で まずは順調だなあ
12月13日 高さ15センチになる やや 成長をしているみたい
01月13日 高さ25センチになっている  一カ月で+10センチとなっている

まだまだ 出だしは順調といった所なり

ソラマメは寒さには強いはず
でも あまり寒いと ソラマメを凍らすと、葉だけでなく株自体も枯れてしまうとの事
-5℃が限界温度です と いうことです
最近の最低気温は-1cとか -3cくらいまで  -5cはめったに無い 大丈夫だろう

5月の収獲まで まだまだ 先が長いなあ  合計すると7ヶ月もかかるなあ


今年はソラマメさん 大きな豆さんに育てようと気合が入っているが,, 気合倒れにならないように 今はまだまだのんびり  3月から気合を入れよう     はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.19 01:33:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.