4983592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

追加分の『レッドム… New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.05.05
XML
テーマ:家庭菜園(57547)
モロッコいんげんは莢(さや)の長さが約14cm、幅1,8cmと他の品種より広幅で、肉質は特に柔らかく、大莢になっても風味の落ちない人気の高いいんげん

モロッコいんげんは栄養価も高く、煮物、炒めもの、揚げものなど様々な料理に活用できます。また、塩ゆでした後、塩、こしょうで味つけし、バターをまぶして肉料理の付け合わせなどにしてもおいしい との事

昨年はモロッコインゲンはつるありを植えた これは支柱を立てて2mになった
今年は支柱はジャマ臭いので つるなし で植え付けをした こっちの方が楽なはず ??

昨年はモロッコインゲンは
5月15日に畑に定植していた
5月27日に風除けの支柱とシートをつけてやるとやっと芽を伸ばしだした

今年はモロッコインゲンは
5月02日に畑に定植
5月04日 今年は育ちは良さそう 写真の分 風よけは最初からつけたのでインゲンは安心

ナスとトマトとキュウリの苗には風除けをしていたが インゲン豆も風よけをすると効く
小さい苗は風で倒されるとそのまま虫の餌となる  幼い苗は風除けがきわめて大切なり

4月と5月は風速は結構と吹いているものである そよ風程度の風のときでも 時々は瞬間最大は13m/sが1日の内にはたまに吹いている事がある 
しらない間に インゲンはバタンと転倒して気がついてる虫だけがご馳走として食ってしまう
風除けをしていると こういう事態は防げるので これは必須の風よけだ と 思う

はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.05 05:14:05
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.