4980665 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

木枠の手入れ2 New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2008.08.22
XML
テーマ:家庭菜園(57512)
カテゴリ:落花生
昨年は落花生を作ってみた
05月03日に落花生の種をまいて
05月21日に苗を畑に植えた 20本の苗
08月03日 黄色い花が咲いて雌しべが伸びてきている
10月29日 端っこの落花生を引っ張ってみると実は1-2個付いている 
11月03日 収穫した 実の数は約200個 

今年は畑が一杯で狭いので 落花生は種蒔きせず


しかし 畑にコボレ種より 発芽したのが3本ある
6月14日 畑にコボレ種より発芽した落花生 見つける
6月23日 そのまま成長している この3本 育ててみるか
8月03日 日陰に育っている3本 なんとか開花まで行った
8月21日 夏の野菜を収穫したのので 日当たりが良くなり 花の開花するのも多くなった

と いうわけで 今年は落花生は3本を放置で栽培とする
うまくいけば 3本 x 10粒の落花生 =30個くらい収穫できるかな ???


日当たりが良くなってきたら 落花生の育ちも良くなり 葉も茂ってきて 花の開花しているのも多くなってきた  これで 日光をたっぶりと浴びているので 実も出来るだろう

コボレ種からの発芽の落花生 3本あれば 一回分のピーナッツ料理が出来るぞー


はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.22 01:20:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.