4980798 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

木枠の手入れ2 New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2010.06.20
XML
テーマ:家庭菜園(57515)
カテゴリ:ナス
3年前はナスビは苗を6本植えた その後5本が枯れて5本は補充した
それで秋ナス用にナスビの種を買ってきて種蒔きして追加で苗を6本育てて6月から植えた
収穫は6月8日より10月3日までで 苗は12本で 合計369個の収穫となった


2年前はナスビは6本苗を買う 
3年前の種があり3本第二弾としてまた第三弾で2本を発芽させた
6月10日から10月1日まで収穫をした 苗は11本で   大変に順調で合計で671個



昨年はナスビを沢山つくる予定
まずは hcで苗を6本を購入する
キャンティファームさんより頂いた バイオレッタ ディ フィレンツェも25粒

まずは 第一弾  いつものナスビ
04月05日 ナスビhcでの苗を6本 購入して畑のm-20の1番の畝に植え付け
08月30日 ナスビも夏のものは終了 撤去する 収穫は131個で終わり

ナスビの第二弾  こちら イタリア ナスビ
05月05日 種蒔きする
05月24日 m-7の畝に定植する

09月27日 収穫は21個となっている 残りは10月4日に収穫して終わりとする予定
10月18日 収穫は30個となった まあまあ 沢山と収穫できた

ナスビの第三弾  こちら 秋ナス
05月24日 種蒔きする
05月31日 発芽する
06月07日 苗は8本くらいは育っている
06月08日 g-10番の畝に移動しておく
10月18日 秋ナスビ 収穫は50個となっている

ナスビ
第一弾は実が付きつつあるm-20の畑  6月10日に初の実 収穫は131個
第二弾は苗が育ちつつあるm-07の畑  苗が2本 かなり大きくなる収穫は30個
第三弾は発芽して苗つくりg-10の畑  苗が8本 実もやっと付いた収穫は50個
合計でも たった211個

ナスビは昨年まで 300-600個の収穫をしていたが
今年は水遣りできず さっぱりで収穫はただいま 合計で211個 

毎日のみずやり出来ないので 収穫は昨年の1/3となった  ????
手入れなしでは 収穫もなし 
もう ナスビも終わりなので 25日に撤去とする




今年のナスビ
いつも通りの6本 hcで苗を購入 即 畑に植え付けた

04月04日 hcでのナスビの苗58円のを6本 購入して即 畑のm-10に植え付けた 風除けも
04月11日 1本が枯れそう  水を補充でぶっかけておく
04月18日 なんとか6本ともに 無事に残っている ok
05月05日 花の蕾がついてきている
05月11日 花が咲いている 背が高くなりつつある いい感じになりつつある
05月23日 第二弾の種蒔きをしておいた 庭のブランターに8pot
05月31日 小さい実がつきつつあるのかな ???? 種の発芽は まだまだ ???
06月06日 第二弾のナスビの発芽 やっとブランターの分のが発芽した
06月13日 第二弾の苗は畑のm-07に移動 第三弾の種蒔きもしておく
06月19日 ナスビの小さい実もとりあえず 収穫しておいた ミニミニのサイズだな ??


ナスビ 第一弾 生育中 実もすこしついている しかしサイズはまだ小さい
ナスビ 第二弾 種蒔き 5月23日に種蒔き 6月06日に発芽してきている 13日にm-07に
ナスビ 第三弾 種蒔き 6月13日に種蒔き 発芽はまだ


第一弾の苗がまだ小さい 育ちが遅い
で 実も付いているが ミニミニのサイズのまま
もう すこし 苗を大きく育てないと ダメだなあ  ????



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.20 05:52:27
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.