5131428 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1228)

土壌    菌ちゃん畝

(859)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1850)

玉ねぎ

(643)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(417)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(676)

チンゲンサイ

(489)

カブラ

(515)

大根

(746)

白菜

(118)

水菜

(43)

ブロッコリー

(729)

ネギ

(1044)

菊菜

(329)

キャベツ

(321)

ニンニク

(549)

にんじん

(540)

ニガウリ

(392)

キュウリ

(448)

トマト

(861)

ナス

(668)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(522)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(300)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(562)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(425)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2923)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(923)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(265)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1420)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(739)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(141)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(26)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(28)

お気に入りブログ

グリーンリーフレタ… New! choromeiさん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
園芸侍の「なんでも… 園芸侍さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2017.12.02
XML









2016年
01月01日 わけぎ 2回目の収穫をした
01月03日 わけぎ 3回目の収穫をした
01月09日 わけぎ 4回目の収穫をした
01月16日 わけぎ 5回目の収穫をした
01月24日 わけぎ 6回目の収穫をした
01月25日 わけぎ 在庫のものは 寒さで やや葉が黄色くなってきている
01月30日 わけぎ 7回目の収穫をした
02月06日 わけぎ 8回目の収穫をした
02月11日 わけぎ 9回目の収穫をした
02月13日 わけぎ 10回目の収穫をした
02月21日 わけぎ 11回目の収穫をした
02月28日 わけぎ 12回目の収穫をした
03月06日 わけぎ 13回目の収穫をした
03月12日 わけぎ 元気になってきている
03月13日 わけぎ 14回目の収穫をした
03月14日 わけぎ 一気に 暖かくなって 大きくなりだした
03月20日 わけぎ 15回目の収穫をした
03月26日 わけぎ 残りもまだまだ 元気なり
03月27日 わけぎ 16回目の収穫をした
04月02日 わけぎ 17回目の収穫をした
04月09日 わけぎ 18回目の収穫をした
04月16日 わけぎ 19回目の収穫をした

これにて わけぎ 終了とした

残ってるわけぎは 4月29日に掘りあげて 家の納屋で 保管しよう
秋に また 植え付けるとしよう
04月30日 畑のわけぎ 引っこ抜いて 畑に乾燥のため放置している
05月05日 わけぎ 乾燥したので 家の納屋に移動した

秋まで 納屋で 保管して 再度 畑に植え付ける予定なり

 秋になったので 植え付けを開始
09月04日 納屋から 庭に移動した
09月10日 水をかけておいた で 発芽してきた
09月11日 わけぎ 畑に移動した  m-06の畑の畝に植え付けをしておいた
09月17日 わけぎ m-06のもの 発芽がどんどん進んでいる
09月18日 わけぎ 余ったものは m-07の畑に放置している
09月22日 わけぎ 余ったもの その後も 場所はなし しばらく 放置だなあ
09月24日 わけぎ m-06のもの なかなか良く育ちだした
09月25日 わけぎ 放置している分 追肥をしておいた
10月02日 わけぎ 放置している分 追肥の効果があり 元気いっぱいに育っている
10月08日 わけぎ たくさん 苗だらけで 生育も良し
10月15日 わけぎ たくさんありすぎ  多すぎる でも これで良い どんどん育てよう
10月22日 わけぎ しっかりと育ちつつある そろそろ 収穫もできそう
10月30日 わけぎ 初の収穫をしておいた  どんどん 収穫していこう
11月03日 わけぎ 2回目の収穫をしておいた  どんどん 収穫しよう
11月06日 わけぎ 3回目の収穫をしておいた 
11月12日 わけぎ m-07の畝の分 大量で元気で 収穫をまっている分 どんどん食べよう
11月13日 わけぎ 4回目の収穫をした
11月19日 わけぎ m-07の分 まあ たくさんある 今年は豊作だなあ
11月20日 わけぎ m-06の分 こちらも 大量にある 今年はすごい量である
11月23日 わけぎ 5回目の収穫をした
11月25日 わけぎ m-07の分 青々としている
11月26日 わけぎ m-06の分 こちらも 大量にある 通路には雑草をひき詰めておいた
11月27日 わけぎ m-07の分 ここにも もみがら どんどん投入しておいた
11月28日 わけぎ 6回目の収穫をしておいた
12月03日 わけぎ m-07の畝の分  これは たくさん大量にある 作りすぎかも
12月04日 わけぎ 7回目の収穫をしておいた
12月10日 わけぎ もみがら まわりにたっぶり ついでに もみがら追加でかけておいた日
12月11日 わけぎ 8回目の収穫をしておいた
12月17日 わけぎ 9回目の収穫をしておいた
12月25日 わけぎ 10回目の収穫をしておいた
12月31日 わけぎ 11回目の収穫をしておいた



2017年
01月08日 わけぎ すこし 葉も黄色の部分もでてきている  氷点下が続いている
01月22日 わけぎ 冬で 葉もすこし黄色になっている が まだまだ 元気なり
02月05日 わけぎ 霜がつづくのて すこし 黄色が増えてきているなあ さすがに
02月19日 わけぎ 新しい葉もでてきている 春らしくなってきている
02月20日 わけぎ 新しい葉 結構とででいる 春だ 春だ 春だなあ
02月26日 わけぎ 葉も青々としてきている
03月04日 わけぎ 青々としている もう また 収穫できそうになってきている
03月11日 わけぎ 春だ 青々としている  元気になっている
03月25日 わけぎ もう 青々として 茂っている  春だなあ
04月01日 わけぎ 元気 元気 元気
04月08日 わけぎ 12回目の収穫をした
04月15日 わけぎ まだまだ 大量にある  おおすぎだなあ
04月22日 わけぎ 倒れてきている そろそろ 撤去の季節になりつつある 掘りあげて保管しよう
05月03日 わけぎ m-07の畝で 乾燥中
05月07日 わけぎ 乾燥したので 納屋に移動した  秋になったら また 畑に植え付けよう
05月28日 わけぎ 納屋で 乾燥して 保管中  秋に植える分なり
06月24日 わけぎ 畑にも 放置しているらっきょうがある まあ これも 無事だなあ
08月06日 わけぎ 畑にも 余分のものがあったので 放置していたが 発芽してきている
09月17日 わけぎ 発芽して もう 植え付けok   来週には 分散させよう
09月30日 わけぎ 発芽したもの もう 葉も大きくなってきた 分散して植え付けよう
10月01日 わけぎ 分散したm-20のわけぎ  まあまあ 無事に残っている たくさんある
10月07日 わけぎ まだ たくさんあるので 水をかけておいた
10月15日 わけぎ 雨がしっかりと降ったので 発芽は 快調なり
10月22日 わけぎ 発芽したので 畑に移動した
10月23日 わけぎ m-20の畝の分 まあまあ なり
11月03日 わけぎ m-07の畝の分 良く 茂っている
11月05日 わけぎ m-20の畝の分は 良く 育っている
11月06日 わけぎ g-05の畝の分 こちらは 生育はよくないなあ まあ そのうち生育するだろう
11月18日 わけぎ 根っこも定着してきている やや 青々としてきている
11月19日 わけぎ m-20/g-05の2つの畝のも 青々となってきている
11月23日 わけぎ m-07の分 こちらは 良く育っている 収穫もokとなっている
11月25日 わけぎ m-20の畝の分には もみがら たくさん かけておいた 




スズメ   おべんきょうその021

群れ

夏から秋にかけて、街路樹などに数十から数百羽が集まってねぐらを形成する。

その年生まれの若鳥が多いとされるが 若い個体だけでなく成鳥もまざっている。

集まることで、
体温の維持、
翌日の餌場の探しやすさ、
睡眠時の安全性の向上
などの効果があると考えられている

一方で、
群れのねぐらに入らず個々の場所に定住する個体は
成鳥が多いとされる



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.02 03:46:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X