4980842 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

木枠の手入れ2 New! choromeiさん

リンゴの芽接ぎ、成功 園芸侍さん

ロビンソンの ちょっ… ミセスロビンソン53さん
トーシロのーえん happa615さん
ドン・愚利公の連れ… 愚利公さん

コメント新着

春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

ニューストピックス

2018.09.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類







裏の庭に柿ノ木を植えている  高さ6mで幹の直径が11センチで竹のような細い柿ノ木

2002-10月 柿の種 ポットに植える
2003-06-1日に芽がでていた
2006-03 3.0m 太さ 3センチ 3年生
2007-03 4.0m 4センチ 4年生
2008-03 4.7m 5センチ 5年生  ただ今 ココ 秋に満6年
2008-11 4.7m 6センチ これで6年と2ヶ月目 発芽してからは5年と5ヶ月
2009-04 4.7m 7センチ すこし太くなる これで6年と8ヶ月 発芽してから5年11ヶ月
2009-06 4.7m 7センチ これで6年と10ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6年と1ヶ月
2009-09 5.7m 7センチ これで7年と01ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6月と4ヶ月
2009-12 5.7m 9センチ これで7年と04ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6年と7ヶ月
2010-04 6.0m 9センチ これで7年と08ヶ月が過ぎた 発芽してからでは6年と11ヶ月
2011-01 6.0m 10センチ これで8年と05ヶ月が過ぎた 発芽してからでは7年と8ヶ月
2012-01 6.0m 10センチ これで9年と05ヶ月が過ぎた 発芽してからでは8年と8ヶ月
2013-02 6.0m 10センチ これで10年と06か月が過ぎた 発芽してからでは9年と9か月
2013-05 6.0m 11センチ これで10年と09か月が過ぎた 発芽してからでは10年
2013-06 3.0m 11センチ ついに 大きくなりすぎたので カットした
2014-05 3.0m 12センチ 今年は半分の高さで再度 枝が増えだしている 11年目となっている
2014-06 2.0m 13センチ 今年もまた 大きくなったので 2mの高さでカット
2015-06 2.0m 13センチ 今年も枝がでたが 花と実はなし  12年目である
2016-01 2.0m 13センチ 今年で 13年目となる
2016-02 2.0m 13センチ 今年で 14年目となる

2017年
01月02日 庭の柿の木の枝 芽がついている   今年は 実がつくかな 楽しみにしている
01月15日 庭の柿の木の枝 すこし 膨らみつつあるのかな 4月になると 葉がでてくる
01月22日 庭の柿の木の枝 芽が もう すこし 膨らみつつあるかな
02月12日 庭の柿の木の枝  まあ 剪定していないので にぎやか 今年は実が楽しみである
02月19日 庭の柿の木の枝 芽がすこし 膨らみつつ ある
03月06日 庭の柿の木の枝 もうすぐ 葉もでてきそうだなあ あと1月
03月18日 庭の柿の木の枝 芽もやや膨らんできている 緑の色となってきている
03月25日 庭の柿の木の芽 かなり緑がはっきりとしてきている 4月になれば 葉もでてくる
04月01日 庭の柿の木の芽 もうすぐに 葉もでてくるようだなあ
04月15日 庭の柿の木の芽 全開 もう 葉が一斉に 出てきている
04月29日 庭の柿の木の芽 葉は 全開となっている が 花芽まだないなあ

2013-2014-2015-2016---4年間 実はなし
2017も花芽がなければ 周りの家が増えたので 日光が不足ということになる
花芽なければ これにて カットしてしまおう  

05月05日 庭の柿の木のえだ 半分は カットしておいた  実がならないので 仕方がないな
06月11日 庭の柿の木の枝 カットしたが その横から 若い芽が また でてきている 元気なり
07月15日 庭の柿の木 葉だらけ  でも 実は なし カットしてしまおう 整理していこう
10月22日 庭の柿の木 実がつかないが 葉だけは よくしげっている そろそろ 紅葉するかな
11月19日 庭の柿の木 葉は どんどん 落下してきている 半分は 落ちてしまった



2018年
03月03日 庭の柿の木の葉 芽もでできている
04月04日 葉もたくさんでてきている
05月03日 庭の柿の木の葉 茂っている  花芽もすこしでてきている
05月04日 柿の木の花芽 すこしだけど まあ 実がつくかどうか まだ未定なり
05月12日 柿木の花は まだ3つくらいあるかな  実はまだ みえないな
05月13日 庭の柿の木の実 すこし 見えてきた


今年は柿木の実か ひょっとして できるかも 楽しみだなあ

2013-2014-2015-2016-2017--5年間 実はなし
2018は6年ぶりに 実がつくかも

05月19日 庭の柿の木の実 まだ 無事なり  数個はあるが 大きくなるかな
05月27日 庭の柿の木の実  下から見ると 2個 見えている
06月02日 庭の柿の木の実  上から見ると 3個 見えている 合計5個かな
06月16日 庭の柿の木の実  ただいま 6個くらいある すこし大きくなってきている
06月17日 柿の木の実  梅雨になっても まだ6個はある  毎週みていこう
06月23日 庭の柿の木の実 あらあら すこしなくなっている 落下したみたい
06月28日 柿木の実 落下していた分 見た目は良いが なんで 落下したのかな 不思議
06月29日 柿木の最後の1個の実  これだけが残っている
09月02日 柿木の実 0個になっている  今年も実はなしである  葉は茂ってるが実はなし











麻薬   おべんきょうその04

医学上

歴史上かつ医学上の麻薬の定義で、麻酔薬のアヘン類のことを指す。

アヘン剤とは、モルヒネ、ヘロイン、コデインなど、ケシの実から抽出されるアルカロイドを合成したオピオイド系の薬物のことである。

昏迷状態を引き起こす抑制薬であり、酩酊、多幸感などをもたらす一方、
強力な依存性があり、急速に耐性を形成し、身体的な離脱症状を生じる身体依存を形成する。

とりわけ作用量と致死量が近い薬物で危険性が高い。




はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.04 15:34:57
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.