1697234 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沖縄ヤンバルの里山

沖縄ヤンバルの里山

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.27
XML
カテゴリ:竹炭
竹炭づくり6 窯閉め  精錬
 炭化を進行させるために窯口を密閉します。煙突口も時間差でふさぎます。

煙が浅黄色となり刺激臭が強くなったら窯口から空気を送りこみ窯の内部に滞留しているガスを燃焼させます。温度は高いほどよく1000度ちかくまで上昇させます。
これは精錬の過程です。

このように、炭材の量を勘案しながら8~10時間くらいかけて炭化~精錬します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.27 08:54:38
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:竹炭づくり6 窯閉め 精錬(10/27)   カーパス0166 さん
今晩は☆
この頃は竹炭入りの物が多いですね~。石鹸も顔がすべすべ・・・冷蔵庫の脱臭にも・・・いろんな物に使えて、昔の人が考えた知恵・・・凄いですね^-^
凄い手間がかかるのですね! (2008.10.27 18:38:13)

Re:竹炭づくり6 窯閉め 精錬(10/27)   バカボンのお庭1077 さん
とても手間のかかる作業なんですね。
竹の種類によって炭の出来がちがうことは
ありますか? (2008.10.27 19:41:53)

Re[1]:竹炭づくり6 窯閉め 精錬(10/27)   hegos さん
カーパス0166さん
>今晩は☆
>この頃は竹炭入りの物が多いですね~。石鹸も顔がすべすべ・・・冷蔵庫の脱臭にも・・・いろんな物に使えて、昔の人が考えた知恵・・・凄いですね^-^
>凄い手間がかかるのですね!

-----
おはようございます。
竹炭づくりは手間と時間がかかります。
3Kの代表です。今風の働く姿ではありません。

炭パワ-はご指摘のようにいろいろあります。
食べることもできます。この点はあまり見聞きしていません。
天然のミネラル分の宝庫です。
カリウム、ナトリゥム、カリシュウム、マグネシュウム、鉄、マンガン、珪素、ゲルマニゥム等々240種も含有しています。
 あとしばらく竹炭づくりを投稿します。
hegos
(2008.10.28 07:53:29)

Re[1]:竹炭づくり6 窯閉め 精錬(10/27)   hegos さん
バカボンのお庭1077さん
>とても手間のかかる作業なんですね。
>竹の種類によって炭の出来がちがうことは
>ありますか?

-----
おはようございます。
 竹炭づくりは手間と時間が必要です。段取りをうまくしないとニッモサッチモもいかなくなります。
 竹の種類によって焼き方が多少ちがいます。できた竹炭もいろいろです。
 竹炭パワ-はすばらしいものですよ。知れば知るほどグイグイ引きこまれます。小生もこの深みにはまり込んだようです。
 近々の内に「竹塩」を手がけようと思っています。
「竹塩」は韓国の宮廷で秘伝の製法があり宮廷料理の極秘の味付けとして利用されていました。「竹塩」は竹炭以上に手間暇がかかります。
hegos
(2008.10.28 08:04:50)


© Rakuten Group, Inc.