1692104 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沖縄ヤンバルの里山

沖縄ヤンバルの里山

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.31
XML
カテゴリ:竹炭
竹炭づくり8 竹酢液 性質と利用法

 竹酢液は竹炭をつくる過程で発生するきわだ煙から水蒸気を液化し、精製抽出して採取した液体です。焦げ臭いの煙の成分は水溶性の液体と油性の液体から成り、前者は粗竹酢液、後者はタ-ル成分です。竹酢液はタ-ル成分を十分に分離除去したものです。
タ-ル成分には有用な物質(例 クレオソ-ト)と有害な物質(例 クレゾ-ル)とが混在しています。

 竹酢液の主成分は酢酸である。全体の80~90%は水分で占め、酢酸が3~4%、ほかに微量成分として二百数十種類の化合物が溶解している。

 微量成分は有機酸類、フェノ-ル類、カルボニル化合物、アルコ-ル類、中性成分、塩基性成分から構成されている。

  比重:1.040~1.050 (標準比重計または重ボ-メ比重計、液温15℃)
  ペ-ハ-(PH) :3.0~3.1
  色:淡黄色 (暗黒色は不純物が多く含有している)
  透明度:微細な粒子がなく透明感のあるのは良質な竹酢液

いろいろな利用法
染料 - 媒染剤
燻液 - 魚・肉加工品、液体燻製   
消臭 - 鶏・豚等家畜のし尿処理剤、生ごみ消臭   
医薬品 - 水虫、アトピ-性、アレルギ-性疾患の緩和
土壌改良 - 地力増進
土壌消毒 - 立枯病防除
植物活性 - 発根、発芽の促進
除草 - 雑草駆除
農林業への活用 - 土壌殺菌、土壌微生物の増殖、減農薬、保肥剤、葉面散布剤、病虫害防除、糖度を上げる、堆肥づくり、動物飼料添加物
お風呂用 - 入浴剤
忌避剤 - 猫、ムカデ、ダニ、シロアリ
化粧品 - 抗菌作用、抗酸化作用、皮膚の活性化、皮膚の角質形成作用、
かゆみ止め、スキンケア-消炎、殺菌、保湿、収れん、肌あれ防止、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.31 07:22:47
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.