3414258 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

碁法の谷の庵にて

碁法の谷の庵にて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年04月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 山口・光市の妻子殺人事件の弁護人である安田弁護士、今度はしっかり出席したようですね。


 本当はそれでも時間がたりないと言うのが本音だったんじゃないか?という推測も可能だけど、例えそうだとしてもこのままでは弁護人なしで弁論されて結審と言う最悪の可能性だってあったのだから、なんとかしたのだろう。
 少なくとも、今回の出席・弁論によって弁護団の持っている大義名分は「一応」保たれたのではないか、と思う。もちろん今後やはり懲戒、と言う可能性はあるだろうが、私にとっての一つの判断ポイントは無難に通過した、と見ている。


 さて、これで少しくらいは安田弁護士批判が鎮静化するかと思ったら、どうもそうではないようだ。
 見た感じ、安田弁護士批判は、あの後すぐに鎮静化してしまっていた。そして、今度の公判期日をいい機会にして、また新たな安田弁護士批判が始まっているというのが私の見た安田弁護士批判である。


 安田弁護士は、「はずみで締めてしまっただけ、殺意はない」などと言う形で被告人の罪を軽くすべき事実がある(殺意がないという主張の通りなら被告人は傷害致死罪どまりで、死刑になりようがない)と主張して、最高裁で争うつもりだったようだ。
 最高裁がそうした主張を争うことを認めるかどうかは、本当のところかなり難しいものがあったと予想されたし、苦しい理屈だ、と言う指摘自体は頷けるものがあるように思うけど。
 実際、最高裁は弁論の続行は認めず、後日書面の提出を認めるにとどまった。


 まあここまでは本人たちには申し訳ないがごく普通に予想された進行である。


 ところがどっこい、弁護士非難をする人間の多くは、もうそういうことを争うこと自体許す気はなかったらしい。またしても弁護士非難は沸き起こっている。しかも、はっきり言って前のより批判のレベルがガクッと落ちた。「見るべき批判」が前はあったのに、今度はほぼゼロである。


 こうした主張自体が被害者遺族への冒涜だ、と言い出している人たち。

 頭で分かっていてもやっぱり得心が行かない、という人に限らず(そういう感想を抱かれるのは仕方のない面もあると思う)、頭っから否定している人も多い。
 だが、被告人にとってよりよい情状事実を主張することまで、「遺族への冒涜で」許されない、と言われては、もはや「弁護するな」と言うのと同じである。彼ら自身はそんなことを言っているつもりはないかもしれないが、実質は全く同じである。
 先日引用した裁判例でだって、裁判所は「自己の主観的見解を避けて極力被告人に有利な観点から観察判断すべきだ」といっている。それをしないのは不法行為。本当に無理な理屈かどうか決定するのは弁護人ではなく裁判所である以上、弁護人に裁判官役をさせてはいけない。
 こんなことは、弁護士はもちろんのこと裁判官も検察官も当然のことだと認識している。


 また、「彼を罪を認めさせて反省させるのも弁護士の使命では」と言う意見。

 確かにその通りである。弁護士の弁護活動を通じて反省・更生意欲を持つ犯罪者は現実にいるようだし、それを達成した弁護士に賞賛を惜しむ気はない。
 だが、だからと言って弁護士が本来なすべき弁護活動を抑制させろ、と言うのならば、それは筋が違う。更生させると称して、真実と違う罪で裁いてはならないのだ。真実の通りに裁くというのは大前提、優先順位第一位であり、罪を認めて反省させるというのもそのあとですべきことなのだ。真実の通りの裁きに貢献しようとしてそれが出来なくなったのはやむをえない。それ以上のことは弁護士よりは専門家の刑罰担当者に任せた方がよい。


さらに、安田弁護士が記者会見で法廷で使用した絵を見せたことに噛み付いている人もいる。

 だが、弁護士に事件について説明責任があるかのように、事件についてしつこく説明を求めているのは実際にはマスコミ関係者である。また、世論の流れが被告人死刑にぐいっと傾いているときに、淡々と事務を進めるだけと言うのはいかがなものか。現実に被告人が世間で叩かれているなら、それに対して一定の行動をすることも、弁護人の義務であると私は思う。
 だとすれば、絵を出したことを「被害者に配慮が足りない」などというのではなく、判決前に勝手に心証を作り、それに基づいて弁護団を叩いてきたマスコミ関係者や世論こそが、本当に噛まれなければいけないはずだ


 安田弁護士が死刑廃止論だから・・・と言う人たち。

 もう何を言うやらである。
 安田弁護士はあの事件の弁護を引き受けた人間として、あのように弁護しているだけである。死刑存置論だから、廃止論だからと言うのが関係あるとは思えない。
 死刑事件を引き受けた弁護士は、ほとんど死刑は残虐刑を禁止した憲法36条違反だと主張して、「判例では合憲」としてみんな瞬時につっぱねられている。そうなるのは百も承知だろうが、それが弁護士の職務だからである。彼ら全員死刑廃止論者とも思えない。弁護士の死刑廃止論率は世間一般人の率(10%切るくらい)よりはかなり高いが、みんながみんな廃止論と言うわけではないという感想を私は持っている。
 安田弁護士が死刑廃止運動に携わり、数々の死刑求刑事件を担当したという彼自身の属性にとらわれ、じゃあ弁護士はどうするべきなのかと言う点をしっかり提示した人など見たことがない。よくて「彼を更生させろ」と言うとても採用不能な考え方である。


末期症状と断じたいのはみのもんた。

「弁護団は死刑廃止が目的で、そのためなら、ルール違反だろうが捏造だろうが、あらゆる手段を尽くす」

みたいなことを平気でしゃべったらしい。は?捏造?被告人について出来る限り有利な視点から語ったら捏造ですか?1月延ばしたら本来死刑になるべき人間が死刑にならなくなるのか?開いた口がふさがらないとはこのことである。
 みのもんた症候群(医者の勧める科学的健康法よりも「おもいっきりテレビ」のみのもんたを信用してしまう)なんて言葉ができるくらい影響力があり、「ザ・ジャッジ」なる法律番組の司会までやっていた人物がこんな世論誘導をする。当の本村氏だって、記者会見で不出廷批判はしても、それ以外の弁護団の弁明については「真相は妻と娘が知っている」みたいに達観していたというのに。



 大衆は情で動き、法曹は理で動くのかもしれないが、それにしたってこれはあんまりである。弁護人依頼権は憲法上の権利であることくらい中学・高校の公民で習う。法学部なんか行かなくたって一般常識。そんなの知らんでは済まされない。
 憲法とは本来国民が国家に突きつける約束事。それなのに、国民自ら憲法をぶち壊す(改正を論じるのとはわけが違う)ようなことでバッシングを行うようでは、日本の民度のたかが知れてしまう。学生の分際で何を言うか、と思う人は多いだろうが、それにしてもこのバッシングとその内容のなさには心底呆れざるを得ない。
 
 2ちゃんねらーが匿名で書いているうちならまだ可愛げがあるが、安田弁護士の立場を理解する人のブログが炎上しているのに至ってはもはや正気の沙汰ではない。


 今回の騒ぎを見て、つくづく情けなくなった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月23日 11時45分57秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


大衆のサイン   きむきむ さん
安田弁護士がネット掲示板などでは少数派の死刑廃止論者だったり、一回サボったり、しゃべり方が何とな~く癪に障ったりなどの理由もあるけれど、早い話が

(「死後犯してるから強姦罪ではなく死体損壊罪」などという一般人の倫理から大きくかけ離れた主張に対する怒り)>(弁護活動に対する配慮)

って事(少なくとも私はそう)。そして、その怒りが姿の見えない被告人ではなく姿のはっきりした弁護士に向かっただけ。でも弁護士はそれくらい覚悟の上でやってるでしょう…、多分。

法ってのは感情と秩序のバランスを取るための物。だから感情に反する判決が出るのだってみんな理解してるし、弁護士が被告人の立場にたって主張しなければいけないのも百も承知。ただ、それと批判するなというのは別問題。批判が大きいということはその主張は一般人視点でバランスから外れているということ。何らかの矯正を求めているという合図であり、実際これ以外の方法で一般人が意思表示するのは多分難しい。今回の騒ぎは色んな要素の合わせ技であるのは否めないけど、「死後犯してるから強姦罪ではなく死体損壊罪」などといった胸糞悪い主張は認めないという大衆のサインと見るべきだと思う。 (2006年04月22日 01時50分01秒)

弁護士の人格をバッシングする前に   風の精ルーラ さん
法律解釈として、上の解釈は無理ではありません。最高裁は採用していないものの、これ自体ごく自然に成立する解釈で、司法試験刑法でそう書いても十分合格点がもらえます。上に書いた死刑違憲論よりはるかに現実味があるでしょう。

既にある法律をどう解釈するかの問題であり、しかも弁護士として被告人に最大限有利な解釈を主張していかなければならない人に、どうして「認めない」と言う短絡的な声しか出せないか。
弁護士のその解釈はおかしいといって、裁判官がそう判断すれば全て済むはずで、弁護士の人格まで叩く必要はないはずです。「一般人の倫理から大きくかけ離れた」といっても、それを判断するのは裁判所です。まして、ここは法の建前が支配する刑事裁判の世界ですから。

私も弁護士を批判するなとは言いません。ただの捜査妨害弁護をしたり、弁護を怠ける弁護士もいますから、そういう人たちを、弁護士の本来的職責を理解した上で批判していくことは非常に重要。
でも、「被告人の利益を最大限主張する」という基本が理解されなければ、「一般人の視点からのバランス論」など薄ら寒い自己弁護にしか聞こえません。

弁護人の本来的職責を理解することなく感情的非難を行い、誰かがしなければならない仕事に筆舌に尽くしがたい圧迫をかける。こんな「大衆のサイン」に従ったら、日本の司法全体がぶち壊しになります。 (2006年04月22日 13時05分12秒)

批判を示す方法   風の精ルーラ さん
胸糞悪い主張は認めたくないなら、弁護士を叩く以外にも方法はあるでしょう。

検察官や主張をはねつけた裁判官を支持すること。
立法の関係者にそういう法文を入れてもらうように陳情すること。あるいは、そういう考え方を持つ議員を国会に送り込むことなど。

これらの方が明らかに正道です。
現状であるような弁護活動を妨害するような弁護士批判など、権道以前の邪道でしょう。

こうした批判しか方法がない、というのはあまりに視野が狭いです。バッシングと言う域に達しない抗議であったとしても、もっと他の正道があります。
(2006年04月22日 13時06分33秒)

何のための記者会見だったのか   モトケン さん
 弁護人が証拠評価のあらゆる可能性を検討して被告人に最大有利な主張を行うことは弁護人の職責ともいうべきものですが、今回の安田弁護士らの行動で一点気になることとしては、安田弁護士らが記者会見を行って自らの主張を述べた点です。
 記者会見というのは、一般大衆に向けてのメッセージであるはずです。
 安田弁護士らは、どのような意図でいかなるメッセージを発信しようとしたのか理解できないところがあります。
 特に、蝶々結び云々の点については、私はその放映シーンを見ていないのでどのような文脈で何を言いたかったのかはっきりしないところが残念ですが、少なくとも大方の支持が得られなかったのは間違いなさそうです。

 ところで、本件に関するテレビ等におけるコメントを漏れ聞くにつけ、刑事弁護というものが理解されていないな、という思いを深くしています。 (2006年04月23日 12時08分36秒)

Re:何のための記者会見だったのか(04/21)   モトケン さん
なぜか原因不明の三重投稿になってしまいました。
お手数ですが、重複分を削除願いますm(_ _)m (2006年04月23日 17時55分15秒)

Re:ますますうんざりの弁護士非難(04/21)   DH. さん
>立法の関係者にそういう法文を入れてもらうように陳情すること。あるいは、そういう考え方を持つ議員を国会に送り込むことなど

「そういう法文」とはどのようなものなのですか。
「国会に議員を送り込む」といわれても簡単なことではないですし。お金も労力も大変でしょうし・・

日本人の民度の低さを嘆いていらっしゃいますが、裁判員制度の導入を考えれば、ただ一般大衆の無理解を指弾するのではなく、法曹の側からも啓発活動といったことも進めるべきではないのでしょうか。

>大衆は情で動き、法曹は理で動くのかもしれないが

貴方は大衆ではないのですか。選ばれた人間ですか。ことさら「大衆」と「専門家・知識階層」とに序列化する姿勢が感じられて少々気になりますね。 (2006年04月23日 18時40分43秒)

モトケンさんいつもどうもです。   風の精ルーラ さん
はい、連投の削除はしておきました。

いつもTB感謝しております。なんと言っても実務経験のないただの学生なのでうそが入ってしまうかもしれませんが、忌憚のないご意見をお願いできるとうれしいです。

記者会見を開いたことについては、やむをえないと考えています。世論が「被告人は死刑にすべきである」という方向に大きく傾いているのは間違いないですし、検察的情報ならいやというほど流れている(本来これは不公平な事態)のですから、それに対して弁護側の正当性を主張するのはあってもよいことのはずです。
ちょうちょ結び・・・も多分その視点に基づくものではあると想像してはいます。

ただ、確かに苦しすぎる言い分を流すのがどうか、というのは検討の余地がありそうですね。
(2006年04月23日 19時08分06秒)

基本を守りましょう   風の精ルーラ さん
 民主国家たる日本では議会に議員を送り込むのが一番基本となる政治参加の方法です。
 テロリストがなぜテロをするかといえば、自分の政治的主張が公の政治的な場で認められないからですね。労力を惜しんで、憲法上の権利をズタズタに踏みにじるがごとき活動をするのはテロに近いものを感じます。
 自分の立場を政治や法の場で認めさせたいのなら、それなりに苦労はすべきで、苦労はいやだ、でも言いたいことは言うのは卑怯者です。本村さんだってそれなりに苦労して活動しているのですよ。

>法曹の側からも啓発活動といったことも進めるべきではないのでしょうか。

 私自身は、法曹になったら啓発活動をやりたいな、とも思っています。
 ですが、法曹関係者が啓発活動をやっていないとお思いですか。日弁連にせよ、裁判所にせよ、裁判制度のあり方について何かと啓発を試みていますよ。実務に追われながら。もちろん、裁判員に向けて裁判員を教育するための環境整備も進んでいるでしょう。
 ただ、中学高校の公民で習うはずのことをどうして後から専門家が改めて啓発しなければならないのか、という気もしますが。

>ことさら「大衆」と「専門家・知識階層」とに序列化する姿勢が感じられて少々気になりますね。

 前回(3月18日)この話題を扱ったときに、コメントを投稿した方が使った文章に乗ったのですけどね

 しかし、この騒動を見る限り、大衆と専門家という対立の構図が如実に感じられるのは事実です。私は今回は専門家サイドに乗っていますが、別の問題では大衆に乗っているかもしれませんよ。 (2006年04月23日 19時10分42秒)

Re:ますますうんざりの弁護士非難(04/21)   georgeoo さん
はじめまして。マスコミも含めた日本人全般が弁護士のお仕事を十分理解していないと言うことなんでしょうか?特に本件に関するマスコミの感情的な報道には全くうんざりさせられます。 (2006年04月23日 23時32分25秒)

Re:ますますうんざりの弁護士非難(04/21)   RYZ さん
私も、今回の安田弁護士バッシングは異常だと思います。
個人的な意見を言うならば、安田弁護士をバッシングしている人はマスコミの印象操作にひっかかってしまっている。ということですね。
今回の事件に関しては、明らかに一方的な偏向報道がなされています。
わかりやすい例で言えば、例の手紙です。
あの手紙は出所やあて先が不明で、言ってみれば永田議員のガセメールレベルの信憑性しかないものなのに、マスコミはふてぶてしい演技をしたナレーションまでつけて流しています。
これは、マスコミが良く使う手で、インパクトの強い部分だけを抜き出して繰り返し流すことで、視聴者の印象を操作するというものです。
長くなるので、これくらいにしておきますが、普段、マスコミの偏向報道について批判をしている有名ブロガー達が、そろって安田弁護士批判をしていることについては、確かに日本人の民度も低いなと絶望的にならざるを得ません。
私は、違和感を感じてブログを巡っていたのですが、安田弁護士を擁護する意見は、ほんの一握りでした。 (2006年04月24日 13時43分48秒)

弁護士は全て「人権派」でなければならない   Piichan さん
以下のことは『ご臨終メディア』という本の受け売りになるのですが、まず、弁護士は弁護士法で基本的人権を擁護し社会正義を実現しなければならないと定められています。つまり弁護士は全て「人権派弁護士」である必要があるのです。だから弁護士が被告人の権利を一生懸命守るのは何ら咎められることは無いのです。

次にマスメディアは「国民の知る権利」を委任されているだけであって、被告人への怒りといった「国民の意思」を委任してはならないのです。被告人への感情は千差万別なのにマスメディアが「さあ怒れ」と煽るのは戦慄すべきことです。 (2006年04月26日 13時44分15秒)

弁護士は弁護する者   honesty さん
弁護する人間を弁護するのが弁護士として司法制度として当然であるとおもう。この事件だけじゃなくマスコミは公平な報道を目指してもらいたい。世間うけを狙っているのが垣間見えるマスコミには残念でならない。
ただ死姦で死者蘇生しますとかちょうちょ結びしてたら死んじゃったって主張は大衆受けすればいいと考えてるマスコミと一緒で。。。ナニを目的とするのかもうちょっとお前考えてくれよっておもうよね。まぁオレの勘違いで本気でそう思ってたらごめんね弁護士さん。
(2007年05月27日 21時42分06秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.