12389351 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GAIA

GAIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2017年02月20日
XML
残念なことに一緒に寄贈した「遠州報徳の師父と鈴木藤三郎」は蔵書としていただいていない。

市立図書館では郷里に関係ない図書として蔵書としていただけないことも分からなくはないが、

県立図書館、大学図書館では、その資料的価値を認めて蔵書とし、ひろく県民・学生の皆様に

遠州報徳と鈴木藤三郎の「報徳の精神」についても知っていただければ有難いと思う。


大分県立図書館

1 図書 NEW ボーイズ・ビー・アンビシャス第1集
二宮尊徳の会
2016/11 281.04
2 図書 ボーイズ・ビー・アンビシャス第5集
二宮尊徳の会
2014/08 281.04
3 図書 ボーイズ・ビー・アンビシャス第4集
二宮尊徳の会
2014/07 281.04
4 図書 ボーイズ・ビー・アンビシャス第3集
二宮尊徳の会
2014/02 281.04


出生数伸び率、大分県が全国1位 16年1~11月
2月16日大分合同新聞夕刊
都道府県別の出生数の伸び率が全国1位に―。人口動態統計の速報値によると、県内の2016年1~11月の出生数は、8947人で15年同期(8898人)に比べ49人増えた。増加率は0・55%で、全国で最も高かった。
 出生数が増加したのは、大分県と東京都(0・5%)のみ。全国の増減率はマイナス2・26%で、出生数は減少した。速報値には里帰り出産なども含まれているため、確定値では数が変動する見込み。1年分の速報値は今月下旬に分かる。
 県こども未来課は「子育て満足度日本一に向けて、引き続き努力したい」と話している。

雛人形彩る城下町散策 杵築市、日出町 ひなめぐり
約100年前に作られたひな人形も並ぶ日出町の二の丸館の会場
春の訪れを告げる恒例の「城下町杵築散策とひいなめぐり」が、杵築市中心部などで始まった。杵築城藩主ゆかりの古今雛(びな)や陶器製などさまざまな人形が飾られ、城下町風情が残る同市を華やかに彩っている。3月12日まで。

 会場は武家屋敷「大原邸」や観光施設「一松邸」、杵築城など30カ所。江戸時代から平成時代にかけて作られた木製人形や古布を使った作品などのほか、ギャラリー清成(同市杵築)には高さ70センチもある珍しい八重垣姫も。どの人形からも子どもの成長を願う親の気持ちが伝わってくる。

 期間中は、クーポン付着物レンタルやスタンプラリー、きものde婚活(3月4日)などのイベントも企画されている。

 日出町でも恒例の「城下町ひじ雛めぐり」が開催中。100年ほど前に制作されたひな人形など200体以上が飾られた観光施設「二の丸館」など町内33カ所で、3月20日まで。

=2017/02/17付 西日本新聞朝刊=





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月20日 02時55分16秒



© Rakuten Group, Inc.