12400313 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GAIA

GAIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2017年08月28日
XML
石垣市立図書館5件

1 ボーイズ・ビー・アンビシャス 第5集
不敬事件とカーライルの「クロムウェル伝」 
二宮尊徳の会 2014.08
281.04 ボ
2 ボーイズ・ビー・アンビシャス 第4集
紳士の工学の系譜 
二宮尊徳の会 2014.07
281.04 ボ 4
3 報徳記を読む 第1集
『報徳記』第一巻(『報徳要典』準拠全ルビ原文(朗読・輪読用)、現代語訳、資料集)  地福 進一/編集
二宮尊徳の会 2014.03
157.2 ホ 1

4 ボーイズ・ビー・アンビシャス 第3集
新渡戸稲造の留学談・帰雁の蘆 
二宮尊徳の会 2014.02
281.04 ボ
5 ボーイズ・ビー・アンビシャス
《クラーク精神》&札幌農学校の三人組(宮部金吾・内村鑑三・新渡戸稲造)と広井勇 
二宮尊徳の会 2013.03
281.04 ボ


石垣市入域観光客数 上半期で過去最高64万人
2017年08月13日
昨年比五万1千人増 60万人の突破は初 年間131万人向け好調
 石垣市観光文化課がまとめたことし上半期(1~6月期)に石垣市を訪れた観光客は、昨年同期比5万1288人(8.6%)増の64万8192人、観光消費額は22億3000万円(5.9%)上回る403億8000万円で、それぞれ過去最高を記録した。市の入域観光客数が上半期で60万人を突破するのは初めて。6月は前年比2万4207人(23.7%)増の12万6148人で単月の最多となった。八重山のことしの年間入域観光客は131万人を目標に掲げており、達成に向け好調に推移している。

 ことしの上半期は、前年に続き台風の影響が少なかったことが海、空両方の入域客数を大きく押し上げた。このうち前年を上回った月は、1月が8万6842人(前年同月比28.4%増)、3月が12万882人(同1.8%増)、4月11万7853人(同14.5%増)、6月が12万6148人(同23.7%増)の4回。

 上半期の空路は国内外定期便の需要が伸び、前期を1万9402人(4.2%)上回る48万4394人、海路は悪天候による欠航が少なかったことで3万1886人(24.2%)増の16万3798人と好調だ。

 なかでも国内客は県外便の機材拡大などが影響して前期比4万3319人(8.9%)増の52万4826人、外国人客は大型クルーズ船の寄港増加や香港直行便の増便などで同8983人(8.1%)多い12万47人。夏場の観光シーズンを含めた下半期も堅調に推移することが予想されている。

石垣市立図書館、中高校生の利用減 
2017年08月22日
16年度、全体の2.1% 関心持たせること課題
 中学生から高校生までの若い世代の石垣市立図書館利用状況が2014年度1330人、15年度1279人、16年度1155人と減少傾向にあることが、同館のまとめで分かった。同館は14年度から参加型の特別企画展を開催するなど対策を講じているが、「なかなか利用につながらない」(野底由紀子館長)と苦慮している。

 2016年度の年間利用者数は延べ5万4841人(前年度比273人減)で、うち13歳から18歳までの利用者は1155人(同124人減)と全体の2・1%にとどまった。

 野底館長は「学校図書館が充実していることや、部活動などで忙しいことが背景にあるかもしれない。本が好きな子は来るが、それ以外の子にどうしたら関心を持ってもらえるかが課題。ほかの自治体のイベントなども参考にしながら、利用しやすい環境をつくっていきたい」と話す。

 一方、市内の保育園や幼稚園、小中学校、児童施設などを対象に行っている団体貸し出しは、昨年度が1万462冊で前年度比242冊増。同館によると、学校によって利用がまちまちで、特に中学校への貸し出しが少ない傾向にあるという。

 団体貸し出しでは、教諭らが空き時間を利用して来館して借りており、多忙を理由に来館できないケースも想定されることから、同館では職員が配達と受け取りを行うことも検討している。

 大田将之資料サービス係長は「調べ学習などで、学校図書館だけではそろえられる資料に限界があると思う。児童生徒により多くの資料を提供するためにも市立図書館を活用してもらいたい」と呼び掛けている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月28日 23時20分49秒



© Rakuten Group, Inc.