全て
| 報徳記&二宮翁夜話
| 二宮尊徳先生故地&観音巡礼
| イマジン
| ネイチャー
| マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界
| 宮澤賢治の世界
| 五日市剛・今野華都子さんの世界
| 和歌・俳句&道歌選
| パワーか、フォースか
| 木谷ポルソッタ倶楽部ほか
| 尊徳先生の世界
| 鈴木藤三郎
| 井口丑二
| クロムウェル カーライル著&天路歴程
| 広井勇&八田與一
| イギリス史、ニューイングランド史
| 遠州の報徳運動
| 日本社会の病巣
| 世界人類に真正の文明の実現せんことを
| 三國隆志先生の世界
| 満州棄民・シベリア抑留
| 技師鳥居信平著述集
| 資料で読む 技師鳥居信平著述集
| 徳島県技師鳥居信平
| ドラッカー
| 結跏趺坐
| 鎌倉殿の13人
| ウクライナ
| 徳川家康
カテゴリ:パワーか、フォースか
樹木希林さん告別式 内田也哉子の喪主代理挨拶全文掲載
2018.10.04 本日は足元の悪い中、大変お忙しい中、母・内田啓子の本葬儀にご参列いただきまして、誠にありがとうございます。私にとって母を語るのに、父・内田裕也をなくしては語れません。本来なら、このような場で語ることではないのかもしれませんが、思えば、内田家は数少ない互いへのメッセージ発信をいつも大勢のかたがたの承認のもとに行っていた“奇妙な家族”でした。また生前母は、恥ずかしいことこそ人前でさらけ出すというやっかいな性分だったので、皆様が困らない程度に少しお話しさせてください。 私が結婚するまでの19年間、うちは母と私の2人きりの家庭でした。そこにまるで、象徴としてのみ君臨する父でしたが、何をするにも私たちにとって大きな存在だったことは確かです。 幼かった私は不在の父の重すぎる存在に、押しつぶされそうになることもありました。ところが困った私が、なぜこういう関係を続けるのかと母を問い詰めると、平然と、“だってお父さんにはひとかけら、純なものがあるから”と私を黙らせるのです。自分の親とはいえ、人それぞれの選択があると頭ではわかりつつも、やはり私の中では永遠にわかりようもないミステリーでした。 ほんの数日前、母の書庫で探しものをしていると、小さなアルバムを見つけました。母の友人や、私が子供の頃に外国から送った手紙が丁寧に貼られたページをめくると、ロンドンのホテルの色あせた便せんに目が留まりました。それは母がまだ悠木千帆と名乗っていた頃に、父から届いたエアメールです。 《今度は千帆と一緒に来たいです。結婚1周年は帰ってから二人きりで。蔵王とロサンゼルスというのも、世界中にあまりない記念日です。この1年、いろいろ迷惑をかけて反省しています。裕也に経済力があれば、もっとトラブルも少なくなるでしょう。俺の夢とギャンブルで高価な代償を払わせていることはよく自覚しています。突き詰めて考えると、自分自身の矛盾に大きくぶつかるのです。ロックをビジネスとして考えなければならないときが来たのでしょうか。最近、ことわざが自分に当てはまるような気がしてならないのです。早くジレンマの回答が得られるように祈ってください。落ち着きと、ずるさの共存にならないようにも。 メシ、この野郎、てめぇ、でも、本当に心から愛しています。 1974年10月19日 ロンドンにて 裕也》 今まで想像すらしなかった、勝手だけれど、父から母への感謝と親密な思いが詰まった手紙に、私はしばし絶句してしまいました。普段は手に負えない父の、混沌と、苦悩と、純粋さが妙に腑に落ち、母が誰にも見せることなく、それを大切に自分の本棚にしまってあったことに納得してしまいました。そして、長年、私の心のどこかで許しがたかった父と母のあり方へのわだかまりがすーっと解けていくのを感じたのです。こんな単純なことで、あれほど長年かけて形成された重いかたまりが溶け出すはずがないと自分に呆れつつも、母が時折、自虐的に笑って言いました。私が他所から内田家に嫁いで、本木さんにも内田家をついでもらって、みんなで一生懸命家を支えているけど、肝心の内田さんがいないのよねと。 私が唯一親孝行できたとすれば、本木さんと結婚したことかもしれません。時には本気で母の悪いところをダメ出しし、意を決して、暴れる父を殴ってくれ、そして、私以上に両親を面白がり、大切にしてくれました。何でもあけすけな母とは対照的に、少し体裁のすぎる夫ですが、家長不在だった内田家に、静かにずしりと存在してくれる光景はいまだにシュールすぎて、少し感動的でさえあります。けれども、絶妙なバランスが欠けてしまった今、新たな内田家の均衡を模索するときが来てしまいました。 怖気づいている私はいつか言われた母の言葉を必死で記憶から手繰り寄せます。 『おごらず、人と比べず、面白がって、平気に生きればいい』 まだたくさんすべきことがありますが、ひとまず焦らず家族それぞれの日々を大切に歩めたらと願っております。生前母は密葬でお願いと私に言っておりましたが、結果的に光林寺でこのように親しかった皆さんとお別れができたこと、またそれに際し、たくさんのかたがたのご協力をいただく中で、皆様と母との唯一無二の交流が垣間見えたことは残された者として、大きな心の支えになります。 皆様、お一人おひとりからの生前の厚情に深く感謝しつつ、どうぞ今後とも故人同様、おつきあいいただき、ご指導いただけますことをお願い申し上げます。 本日は誠にありがとうございました。 ※女性セブン2018年10月18日号 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018年10月06日 02時20分30秒
[パワーか、フォースか] カテゴリの最新記事
|