12388421 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GAIA

GAIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2020年07月18日
XML
三國隆志先生は2018年3月6日にお亡くなりになった。

三國先生に伊藤静雄の詩を挙げたものがあり、そのみずみずしい感覚は今も心にしみる。

伊東静雄に「手にふるる 野花はそれをつみ 花とみずからをささえつつ 歩みをはこべ」から始まる詩があるが、何も文学的に鑑賞せずとも、悪戦苦闘の生活のさなかにあって美しいもの、淋しいものを忘れないための言葉として読めばよい。情緒の健康と維持のささえになると思って読めばよいのである。
画像に含まれている可能性があるもの:テキスト

いま壁にアインシュタインの写真と彼の言葉が書かれたポスターがある。”The intuitive mind is a sacred gift and the rational mind is a faithful servant. We gave created a society that honors the servant and has forgotten the gift.” つまり「人間に生得的に与えられている直感というものは、算盤勘定より上位に立つものなのだが、現代社会ではそれがさかしまになっている」と語っているのだろう。
Albert Einstein | Einstein, Albert einstein, Einstein quotes

人間を幸福にするのは伊東静雄の詩やアインシュタインの言葉であることは明らかだ。「後世畏るべし」若い方々は激務のなかにあっても文庫版でもよいから詩集を一冊そっと鞄にしのばせておきなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月18日 08時52分08秒
[パワーか、フォースか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.