12350895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GAIA

GAIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2022年01月25日
XML
カテゴリ:ネイチャー
2022年1月26日結跏趺坐35日目(2021年12月23日1日目)

人口の増加と高齢化の影響で、世界の高血圧患者は過去30年間で倍増している。

高血圧症の早期は自覚症状がないので、治療意欲がわきにくい。
意識を変えるにはまず、家庭血圧の数値で「目に見える疾患」にしてしまおう。

 家庭血圧で高血圧症と診断されるのは、5~7日間の平均値で135/85mmHgをどちらか一方でも超えた場合だ。

 測定は腕にカフを巻くタイプの血圧計で(1)椅子に座り、カフの高さと心臓の高さを合わせる、(2)測定前に1、2分間安静にしてから測る、の2点がポイント。朝と夜の1日2回の値を記録し、その平均値を1日の血圧値とする。

 国内の調査でも30代男性の5人に1人、40代で3人に1人は高血圧症であることが判明している。30代の声を聞いたら家庭での血圧測定を習慣にしていこう。


高血圧の人に有効な運動 ウオーキング
ウオーキングやジョギングなどの「有酸素運動」をすれば、「血圧リセットの救世主ともいえる成分」を体の中で増やすことができる
血圧リセットのカギとなる成分とは、「一酸化窒素(NO エヌオー)」というものです。
東京女子医科大学高血圧・内分泌内科教授の市原淳弘さん「NOには血管を広げる作用があるため、血管の中でたくさん作れば、血圧を下げることにつながります」

血管の内皮細胞からのNOの産生が増えると、血管が柔らかくなって広がり、伸び縮みしやすくなります。すると血流がスムーズになり、血圧を正常値に戻そうとする作用が生まれ、血圧も下がるのです。

NOの産生量は年を重ねるにつれて減っていきます。20代のNO産生量を100%とすると、40代あたりで半減し、さらに70代、80代には80%以上も落ちることがあるといわれます。

「NOが産生されなくなると、動脈硬化が進んで血管が硬くなり、血流量に合わせて伸縮する力がなくなります。年をとると、それまで血圧に問題がなかった人でも自然と血圧が高くなっていくのには、このNOの減少も大きく影響しています。でも、中高年になってもNOを増やすことはできます。そのために一番効くのが運動です」(市原さん)

NOを作るには、血液が血管内を流れるときに生じる、内皮細胞の表面をずりずりとこするような刺激(「ずり応力」という)が必要となります。その刺激を増やすためには全身の血液が血管の中をたくさん流れるようにすればいい、つまり運動をして血流を良くすることが重要となるわけです。

「適度な有酸素運動は、心臓に負担をかけることなく体中の血流量を増やします。しかも酸素を十分に取り入れながら体を動かすわけですから、酸素を豊富に含む血液を全身に行き渡らせることができます。高血圧の人が有酸素運動を習慣化したとき、最高血圧が8.3mmHg、最低血圧が5.2mmHgも下がったという報告もあります[注1]」(市原さん)

[注1]J Am Heart Assoc. 2013 Feb 1; 2(1):e004473.


💛今朝は、5時半 127-83 一時間ウォーキング後 107-78
先週平均がおよそ 133-88 → 120-84 程度だったから
先週に比較してだいぶ下がって来た。

記録式ダイエットならぬ 記録式血圧 は血圧ダイエット上有効なようである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月26日 07時31分07秒
[ネイチャー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.