1197107 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年12月10日
XML
カテゴリ:菜園

木枯らしが枯れ葉をちぎっては投げ、ちぎっては捨てる。
朝から寒い日になった。
そんな強風の中、菜園の収穫をした。

白菜も大きくなって巻きが固くなってきた。
大根やカブは食べ頃になって、菜っ葉類もいろいろ・・
冬野菜収穫


菜園近くの、あの巨大キアシナガバチの巣。
最後の2匹になったハチに守られていた。
そっと行って、直径を測ると15cmだった。
以前は約20cmと表記した。
遠目だったのと、ハチの集団で大きく見えたのか、目測を誤ったようだ。
だがそれでも大変に大きな巣である。
キアシナガバチ最後の2匹
キアシナガバチ最後の2匹 posted by (C)黒鯛ちゃん


そして菜園近くの原っぱに、野鳥の止まり木には絶好の切り株がある。
以前から、そこに鳥が止まるのを待ったが・・
今日、ジョウビタキ♂が止まってくれた。
強風の中でのデジスコ撮影はタブーとされるほど難しい。
ほとんどがブレ画像の山だったが、何枚か見られるものが有ったので載せてみる。
空き地の切り株に・・
空き地の切り株に・・ posted by (C)黒鯛ちゃん

畑のジョビ太






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年12月10日 15時50分41秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.